京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2023/03/29
本日:count up3
昨日:15
総数:65625
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
閉制式典のお申し込み受付を開始しました。リンクの「閉制式典お申込み受付フォーム」またはお電話でお申込みください。

「香港短期交換留学」帰国報告会

画像1 画像1
 4月18日(水)、リーガロイヤルホテル京都で京都朱雀ロータリークラブが例会を開催され、その中で、「短期交換学生報告会」が実施されました。参加者は市立高校生3名で、本校からは2年生の戎 満生(えびす みう)さんが参加しました。今回の短期留学の行先は香港や中国で、3月23日から4月3日までの12日間の日程でした。
 報告会で戎さんは、自分がいかに英語が好きであるかを改めて感じたこと、現地の教育環境に比べ自分たちがいかに恵まれているか、海外で実際体験したことが自分の将来の大きな力になるので今後も経験したいし、みんなにも経験してほしい、などといった内容のスピーチをしてくれました。

 以下は、京都朱雀ロータリークラブの週報に投稿された戎さんの体験談です。

『 沢山の人との繋がりが本当に楽しかったです。香港の学校では多くの国籍の友達ができました。言語の壁、文化の違いをも壊して自分たちの国について交流できる素晴らしい機会でした。英語で話すことが自分がどれだけ好きなことかが改めてわかりました。もちろん、英語以外の言語も、学びたい!分かりたい!と強く思いました。
 困った事は、衛生状態が少し良くなかったところです。初めての海外ということで余計とびっくりしてしまいました。水や食べ物が自分に合わなかったのは辛かったです。中国では英語が伝わらず中国語のみで少し苦戦しました。
 今回の留学で私の中の考え方は大きく変わりました。世界が広がりました。日本に帰ってきて今からどんな行動をしていくか自分の可能性が楽しみです。更に自分が成長出来たと感じられた二週間でした!!』

授業開始!

画像1 画像1 画像2 画像2
4月16日

 平常授業がスタートしました!
 2、3年生は0限授業のため15:25から、1年生は16:15からのSHRを皮切りに、いよいよ授業開始です。写真はどちらも1年生の授業で、情報演習室で行われる「社会と情報」と電子黒板のある移動教室で行われる「コミュニケーション英語基礎」です。
 1学期はあっという間にゴールデンウィーク、中間考査と進みます。気合を入れて勉強しましょう!!

学校教育目標・経営方針

<教育目標>
『普遍・誇り・努力』
「普遍的真理の探究を通じて、豊かな人間性を涵養し、もって社会に貢献する人材を育てる」

<教育方針> 
・確かな学力を身につけることにより、科学的視野を育む。
・規律ある学校生活を送り、基本的な生活習慣を確立し、自律の精神を養う。
・人と人との調和を図り、人権尊重の精神を養う。
・常に最善の努力を惜しまない気概を養う。
・自分の健康を管理し、保持増進に努める態度を培う。
・自ら考え行動する態度を養う。

<期待する生徒像>
・将来の目標に向かって、主体的に学び自分を高めようとする生徒。
・積極的に課題に取り組み、未来を切り開くことのできる生徒。
・思いやりのある正しい態度で人に接することができる生徒。
・ルールとマナーを守って規律ある生活を送れる生徒。
・社会の一員として協力し生活できる生徒。

<本年度の経営方針> 
「すべての生徒の自己肯定感・自己有用感を高め、一人ひとりに応じた進路を保障する。」
・日々の授業で「何ができるようになるか」を明確にし、生徒が「わかる」を実感できるよう授業改善に取り組むことにより、生徒の「学習への動機づけ」を図る。
・生徒一人ひとりに応じた組織的な支援・学習指導を行うとともに、教職員間の情報共有・意見交換の機会を増やしていく。
・授業、特別活動、総合的な時間などあらゆる場面で、「将来展望を持たせる」という視点を持って教育活動を実践する。
・学校生活・社会生活を送るうえで必要な規範意識の向上を目指す。

新入生歓迎会

画像1 画像1
4月13日

 毎年恒例の新入生歓迎会が今年度も行われました。
 生徒会が主催のこの行事は、新しく入ってきた一年生に学校行事の様子や部活動のことを知ってもらおう、というものです。
 生徒会からの歓迎のあいさつから始まり、学校生活の様子、そして部活動の紹介と、すべて生徒会メンバーが司会進行しプログラムは進んでいきました。
 学校行事の様子や学校施設の説明には、台本から撮影まで、一から生徒会が協力して作った映像作品が用いられ、一年生はみな熱心に見ていました。
 部活動紹介では各部の生徒がそれぞれの部活動の紹介を行い、その後に行われる部活動見学に一人でも多くの生徒に来てもらえるよう呼び掛けていました。
 時には笑いも起きるなど、大変活気のある新入生歓迎会になりました。

画像2 画像2

給食スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から給食が始まりました。本日のメニューは生徒たちが大好きなカレーライス。本校では、生徒たちに積極的に給食を食べるように勧めています。空腹のままでは学習活動や部活動に専念することができないし、お菓子やジュースばかりでは健康にもよくないからです。また、補助を受けることができるため、1食220円で給食を食べることができ、とても経済的です。そういったことから、多くの生徒たちは給食を食べ、元気に学校生活を過ごしています。

始業式・離任式・着任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平成30年度の始業式、離任式、着任式を行いました。
 学校長の訓示、副校長のあいさつに続いて、本校のいじめ対策委員の先生方を紹介し、いじめは絶対に許さないこと、困ったときはいつでも相談に来てほしい事を伝えました。
 その後、離任された先生の紹介と出席いただけた先生からご挨拶をいただき、着任された先生の紹介、挨拶と進んで式典は終了しました。

 式典終了後はHRへ分かれて連絡事項が伝達されました。明日からいよいよ本格的に開始です。みなさん、元気に登校してください。

入学式を挙行しました

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、新一年生49名、編転入生2名の合計51名を新入生として迎え、入学式を挙行いたしました。
 あいにくの天気で足元の悪い中ではありましたが、みんな元気に登校してくれました。
 竹田校長は入学式の式辞の中で、“The greatest risk is standing still.”つまり、「現状を維持しようとすることが最大のリスクである。」という言葉を引用され、失敗を恐れて行動しない、取り組まなければ折角の高校生活が薄っぺらにものになってしまう、という激励をされました。中塚副校長は祝辞の中で、「学校生活で何か楽しみを見つけてほしい」「みんなが心地よい学校生活を送れるよう、ルールやマナーを守ってほしい」「『わからないこと』は恥ずかしいことではないので、『わからない』を口に出してほしい」という3つのアドバイスをされました。
 入学生の皆さんが互いに高めあって、卒業に向かって頑張ってくれることを期待してやみません。教職員は全力でサポートしていきます。

入学前面談

 本日から3日間、新入生の入学前面談を行います。保護者と一緒に来校してもらい、担任予定教員や養護教諭、教育支援部長と面談してもらいます。
 不明なことや気になることを解消して、元気に入学式を迎えてください。

新年度が始まります

画像1 画像1
 平成30年度が始まりました。新体制の元、新入生・在校生を迎える準備が進んでいます。
 今年度の入学式は4月9日(月)18時より挙行いたします。始業式は10日(火)18時からです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立西京高等学校(定時制)
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-1240
FAX:075-841-1299
E-mail: saikyo-t@edu.city.kyoto.jp