京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up89
昨日:785
総数:2843363
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
    

市立高校京大研修2016に参加しました!

 7月9日(土)13時30分から16時30分まで,京都大学農学部総合館(吉田キャンパス北部構内)にて,高大連携事業「市立高校京大研修2016〜京都大学での学びを実感しよう〜」が行われ,本校からは2年生61名が参加しました。
 これは,京都大学が行う高大連携事業の一つであり,京都大学と京都市教育委員会が締結した「連携協定」に基づくものです。生徒たちが京都大学の若手研究者と直接交流することによって,研究のおもしろさや奥深さに触れ,大学での学びに対するモチベーションを高めるとともに,京都大学での学びの魅力を実感すること,また今後の進路決定の一助とすることを目的として,今年初めて行われました。市立高校における連携指定校(堀川・紫野・西京)3校合わせての参加生徒数は,175名でした。

 全体会は,13時30分から14時50分ごろまで,農学部総合館1階のW100教室で行われました。講師は教育学研究科准教授の石井英真先生で,「学力問題を教育学的に探究する」というテーマで御講演下さいました。質疑応答も活発に行われ,生徒一人一人の今後の学びへの意識づけになったことと思います。
 15時10分からは約1時間,全体会と同じ農学部総合館1〜4階の10教室を会場に,分科会が行われました。生徒たちはそれぞれの興味関心に応じて参加する分科会を事前に登録していましたので,最も多い教室で32名,少ない教室は一桁と,京都大学の御厚意により,生徒の希望を最大限尊重した配置で行って下さいました。
 「電気でエネルギーを送ろう」「法律学の実践〜法解釈の手法に触れる〜」など,興味深い様々なテーマで大学院博士課程等で日々励んでおられる新進気鋭の研究者の皆さまから講義を受け,講義の後は質疑応答や意見交流が行われました。
 このうち,分科会3「鉄と生命の関わり」では,御自分の中学・高校以来の御経歴や研究の一端について紹介して下さり,最後に「人生において,やっておいて無駄になることはない。とにかく色々なことに興味を持ってみてください!」「大学受験で選んだ進路が将来を決定すると思わないで。大学院から進路変更しても遅くない!」「人とのつながりは大事。どこでどういうチャンスが転がり込んでくるか分からない!」等,これまでの御経験を踏まえて,生徒たちにアドバイスをして下さいました。

 最後に司会の先生からまとめがあり,16時40分ごろに,それぞれの会場ごとに分科会が終了しました。終了後も,熱心に質問をする生徒たちの姿が印象的でした。
 貴重な機会を下さいました関係の皆様方に,厚く御礼を申し上げます。誠に有り難うございました。

[写真]
 1枚目
  上段 全体会の様子
  下段 分科会の様子(1)

 2枚目 分科会の様子(2)

画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
全日制
4/24 水123456/1年部活動オリテ参加届提出
4/29 (昭和の日)
4/30 木1234水7木7/中高合同避難訓練/SC
京都市立西京高等学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyo@edu.city.kyoto.jp