京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
    

夏季休業期間の今後の予定と学校閉鎖期間のお知らせ

画像1
 本校における今後の夏季休業期間の予定と学校閉鎖期間の連絡をさせていただきます。

【今後の予定】
●8月8日(月)〜16日(火) 学校閉鎖期間
 ※土日祝および学校閉鎖期間は,学校代表電話につながりません。
  学校に御用の際は8月17日(水)以降にご連絡をお願いいたします。
 ※事前に特別許可を受けた部活動等以外は入校することができません。
●8月23日(火)全員登校テスト
●8月24日(水)授業開始

 夏季休業期間中におきましても,お子様をはじめ,ご家族の体調・健康管理の徹底,保健衛生意識の向上と実践に,引き続き取り組んでいただきますよう,どうぞよろしくお願いいたします 。

【18期生】3年生 頑張っています!

 学校閉鎖期間前最後の平日である今日も、朝早くから多くの生徒が学習室で勉強に取り組んでいます。夏季進学補習や学習室での学習に取り組む生徒を応援するため、希望生徒を対象に、毎朝8時30分よりラジオ体操を行いました。夏休み期間中は朝のショートホームルームがありませんが、朝の決まった時間にラジオ体操に参加することで、一日の生活リズムを整えることができたのではないでしょうか。
 また、学習室前にはこの期間中、学年主任や学年の教員からのメッセージを書いたホワイトボードを掲示し、学習に励む生徒を激励しました。

 8月には志望校別模試も始まります。通常授業再開まであと半月、時間を有効に使って学習に取り組んでください。頑張れ18期生!!!
画像1
画像2

【水泳部】全国インターハイに出場します!

 7月22日〜24日に、令和4年度 第76回近畿⾼等学校選⼿権⽔泳競技⼤会 兼 第89回日本高等学校選手権水泳競技大会近畿ブロック予選会が和歌山県 秋葉山公園県民水泳場で行われました。
 個人種目では、梅澤眞峯さん(1年)が、女子200m自由形・女子400m自由形の2種目でインターハイ参加標準記録を突破し、高知県で行われるインターハイ出場権を獲得しました。リレー種目においては、6月に行われた京都府高校選手権と同じ泳者/泳順での出場でしたが、2秒ほどタイムを上げることができました。
 近畿大会では、京都府代表の選手やチームを京都府のすべての高校が分け隔てなく応援する文化があり、西京高校もレースの際、熱い心のこもった応援をもらいました。また、コロナ禍のため応援の生徒は会場には行けませんでしたが、学校から動画配信を視聴し、応援をしました。
 いよいよ8月15日からインターハイが始まります。ベストタイム更新、また全国大会での入賞をめざして頑張ります。

〔写真〕上・中:レースに臨む梅澤さん
    下  :集合写真
画像1
画像2
画像3

【陸上競技部】全国インターハイ 速報

 8月3日から陸上の全国インターハイが徳島・鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアムにてが行われています。本校からは予選会を勝ち抜いてきた3名の選手が出場しています。
 大会1日目、女子400mで3年生児島柚月さんが自己新記録の54秒04で優勝することができました。引き続き、100mと200mに出場します。また,女子5000mWに出場している2年生白窪愛来さんも予選を突破し、大会2日目の決勝に臨みます。また、男子棒高跳びに3年生藤野一寿さんが出場しています。
 引き続き,応援をよろしくお願いいたします!

〔写真〕上:優勝した児島さん(左)とサポートの小川さん(右)
    下:レース終了後の速報記録
画像1
画像2

【競技かるた部】全国高等学校総合文化祭に出場しました!

 7月31日〜8月2日まで東京の墨田区総合体育館にて開催されました第46回全国高等学校総合文化祭小倉百人一首かるた部門に、本校競技かるた部の松本怜実さん(3年)が京都府選抜チームの一員として参加しました。
 開会式・組み合わせ抽選会に続き行われました予選リーグでは、京都府代表は対戦した山梨県代表・愛知県代表・青森県代表に勝利し、リーグ1位で決勝トーナメントに進むことができました。
 大会最終日の決勝トーナメント1回戦では宮崎県代表と対戦して惜しくも敗れ、ベスト8進出とはなりませんでしたが、京都府代表一同、精一杯競技して来ました。
松本さんは全4試合中2試合に出場し、そのうち青森県代表戦では京都府チームの勝利に貢献する貴重な勝ち星を挙げる活躍を見せました。
 出場にあたりご支援いただきました皆様、ありがとうございました。この場をお借りして厚く御礼申し上げます。松本さんにはこの経験を部に持ち帰り、競技かるた部のさらなる成長につなげてもらいたいと思います。
画像1
画像2

【サッカー部】合宿を行いました!

 サッカー部は8月1日〜3日に、石川県能登町にて合宿を行いました。
 天然芝のフルピッチという環境、京都よりも過ごしやすい気候の中で、サッカーのことに集中できる3日間でした。止めて蹴るという基礎的な技術の向上から、ボールポゼッションや守備戦術まで、幅広いトレーニングを行いました。夜は、ミーティングを通じて、モチベーションの維持方法や、チームで同じサッカーを描けるように、議論を尽くしました。3日間、チームで生活を共にすることで、学年の垣根を越えた関係が築けたように思います。
 8月7日(日)にはリーグ戦の大一番の試合が行われますので、そこで合宿の成果が発揮できるように頑張りたいと思います。

【高円宮杯U−18京都大会のここまでの結果】
 (8月4日現在5勝1敗勝ち点15首位)
  西京2−1大谷C
  西京0−2朱雀
  西京3−0亀岡
  西京3−0洛西B
  西京2ー1堀川
  西京2−1京都先端D

今後とも応援よろしくお願いいたします。

〔写真〕上:合宿中の練習の様子
    中:ミーティングの様子
    下:集合写真
画像1
画像2
画像3

【20期生】1年生 夏休み前最後の学年アセンブリを行いました!

 夏季学習講座の最終日である7月29日に、夏休み前最後の学年アセンブリを行いました。
 和田野学年主任からは、4月からの様子を振り返り、様々な取組について前向きに様々な取組ができたのではないかという励ましの言葉と、この夏休みにひとりひとりに行ってほしい「自己分析」についての話がありました。自己分析とは「自分の好きなことや興味・関心があることなどの、表面化している部分から、自分の深層心理を分析する」ことです。じっくりと時間をかけて自己分析できるのは1年生の間しかありません。夏休みを有効に使って自分のことを考える時間をつくりましょう!
 また、英語・数学・国語の担当教員からは、夏休みの学習の取り組み方について話がありました。各教科に共通していたことは、「4月からの復習を必ずすること」でした。各教科から課されている宿題以外にも、自分に必要な学習を進めてください。
 いよいよ本格的な夏休みです。体調には気を付けて、充実した夏を過ごしてください!
画像1
画像2
画像3

【20期生】1年生 フィールドワーク委員全体会議

 7月29日放課後、フィールドワーク(以下、FW)委員全体会議が開かれました。今後、FW委員はコース長・FW部・広報部・しおり部・生活部の5つの部署に配属され、各部署においてFWのための準備を進めていきます。今回の全体会議では、11月までに進めておきたいことを確認し、配属部署の希望調査を行いました。
 まだ本決定ではありませんが、FW部に所属した生徒らは、早速、夏明けの授業に向けて計画を立てていました。EP1の授業は生徒が主体となって行います。授業内容も含め、プリントやスライドなどが必要であるかどうか、またその作成に関してもFW部委員の活動内容です。充実した内容にするために準備を頑張っています。9月の授業では、コースの目標が決定できるよう、FW委員一丸となって他の仲間たちを引っ張っていってください。
画像1
画像2

【20期生】1年生 フィールドワーク(コース別顔合わせ会)

 7月29日EP1のポップカルチャー発表会の後、フィールドワーク(以下、FW)のコース別に分かれて顔合わせを行いました。
 3月には自分が希望したコースで、現地でしか味わえない体験や経験をして、新たな自分へ成長を遂げようと奮闘していきます。今後の授業では各コース先で、どのような目的を持って活動をするのかをコースごとに考えていきます。
 今回は、各コースで生徒同士の交流と担当教員の紹介があり、教員からFWに対しての姿勢や取り組み方についてお話ししました。コースのメンバーはクラスを越えて構成されていますが、早くも打ち解けた様子でした見られました。次回の授業では、希望理由を書いたレポートについて話し合います。新たな知見を得ることも、自己の変容につながる第一歩です。有意義な時間になるよう、自分のFWに対する想いを再度振り返っておいてください。

〔写真〕北海道コースの顔合せの様子
画像1
画像2

物理チャレンジに参加します!

理学部の3年粟津裕貴さん、2年小藪夏陽さんが8月に行われる「第18回全国物理コンテスト物理チャレンジ2022(全国大会:第2チャレンジ)」の参加者として選ばれ、7月27日(水)に校長室で、それに向けての意気込みや抱負を語ってくれました。

物理チャレンジとは、20歳未満で大学などの高等教育機関に入学する前の青少年を対象とした全国規模の物理コンテストです。世界物理年(2005年)を記念して第1回全国物理コンテスト「物理チャレンジ2005」が開催され、以後毎年開催しています。

予選となる「第1チャレンジ」は1,354名の応募者が、「実験課題レポート」と「理論問題コンテスト」に臨みました。今回、両名は優秀な成績を収め、第2チャレンジ進出を勝ち取りました。第2チャレンジ進出者は全国で約100名が選出されました。「第2チャレンジ」は兵庫県で3泊4日の合宿形式で実施されます。

わからないことに対して、勉学はもちろん、実験を通してわかるようになっていくのが楽しいと語る二人からは理科への熱い思いが伝わってきました。また,やるからには上位入賞(メダル)を目指して頑張ると、力強く話してくれました。ぜひ、二人には大いに4日間を楽しんできてもらいたいと思います。

本校理学部では、理学部員に限らず、物理、化学、生物などのコンテストに積極的な参加を呼びかけています。これらの大会を通して学習や研究に向けて視野が広がっていきます。来年度以降も多くの応募を期待します!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
全日制
8/12 学校閉鎖日
8/16 3年生 全統記述(外・選必)

校長室より

説明会案内

在校生・保護者限定

卒業生のみなさんへ

進路結果

学校評価

お知らせ

教育課程表

使用教科書

学校いじめ防止基本方針

スーパーグローバルハイスクール

その他

京都市立西京高等学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyo@edu.city.kyoto.jp