京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up30
昨日:776
総数:2836990
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
    

センター試験自己採点・3年学年アセンブリを行いました。さあMove On!

 1月21日(月),3年生はセンター試験自己採点日です。
 センター試験本番を終えた3年生は2限目から登校し,各HR教室にて自己採点結果を記入しました。今後,全国集計の結果を踏まえて短期間で検討・熟考し,今週末にかけて出願先を決めていくことになります。
 4限目は7階大講義室にて「学年アセンブリ」を行い,進路部の久保先生,学年主任の地蔵先生から,今後に向けて注意すべき点をお話ししました。
 センター試験の出来に関わらず,ここで一回気持ちをリセットし次への一歩を踏み出しましょう。Move On!センター試験はゴールではありません。しっかりと切り替えて,前期試験の結果がわかるまでのこの1箇月間,自分の可能性を信じて,私大や国公立大二次試験に向けて更に力を伸ばしていきましょう。現役生の想像以上のパワーを例年間近で見てきました。いまこそエンプラ魂を発揮するときです。最後まで「あきらめない気持ち」を持ち続けてください。
 14期生全体として「団体戦」で臨むという大きな姿勢に変わりはありませんが,これからは個々に目標が異なってくるので,「今何をなすべきか」とよく考えて学習計画を立てることが重要です。
 この後,24日(木)・25日(金)は校内での「進路検討会」,26日(土)・27日(日)の両日は,必要に応じて保護者の方々を交えての「懇談会」と,出願に向けての,学校・家庭・生徒の三者一体となっての取組が続きます。国公立大学の二次試験まであと35日(1月21日現在)。ラストスパートをかけましょう!
 手洗い,うがいを励行し,インフルエンザや風邪対策を行ってください。
頑張れ,西京生!!
画像1
画像2

大学入試センター試験2日目終了。次のステージに向けて頑張れ西京生!

画像1
 1月19日(土),20日(日)の両日に予定通り実施され,終了しました。20日(日)小雨の降る中,会場の京都大学では1日目と同様,進路部,担任団の先生方から点呼を受け試験に挑みました。
 21日(月)は,センター試験を終えた3年生は2限目から登校し,各HR教室にて自己採点結果を記入します。今後,全国集計の結果を踏まえて短期間で検討・熟考し,今週末にかけて出願先を決めていくことになります。
 センター試験の結果は,もちろん気になるところですが,次のステージに向けて気持ちを切り替えて努力を続けてほしいと思います。
 頑張れ,西京生!
画像2

「大学入試センター試験」に団体戦で挑みます!(1日目)

画像1
 西京高校エンタープライジング科3年生約280人が,大学入試センター試験に挑みました。
 寒波が心配される中でしたが,交通機関の大きな乱れもなく,会場である京都大学の正門でのぼりを持った学級担任や進路部の先生たちの激励を受けながら,西京生たちは元気に試験会場へ。生徒たちは,緊張しつつもリラックスした様子です。
「まさしく,これが西京のモットーの”受験は団体戦”やな。」
いつもの感じで力を出し切ってください!
 明日も元気一杯で朝の点呼に臨んでもらえればと思います。
 ガンバレ! 西京生

上の写真 会場の京都大学
下の写真 1枚目 朝の様子
     2枚目 取材を受ける西京生
画像2

附属中学校入学者選考が行われています!

画像1
 1月19日(土)大学入試センター試験1日目と同じ日に,本校附属中学校入学者選考が行われています。
 朝8時に開門し,多くの小学6年生の児童の皆さんが受検会場に向かわれました。午前中に検査1〜3を行い,昼食休憩後グループ面接です。とても緊張されると思いますが,力を出し切ってほしいと願っております。

いざ出陣!センター激励会を行いました。

 センター試験前日となった本日(1月18日[金])3・4限目の時間に,7階メモリアルホールにて,教職員及びPTAから生徒たちに贈る恒例の「センター試験激励会」を行いました。
 これは,1期生以来毎年行われている本校エンタープライジング科伝統の取組であり,余分な緊張を解きほぐし,全員が一体感を持って堂々と試験に乗り込んでいけるようにするために行っているもので,今回で14回目となります。毎年,担当されてきた先生方の持ち味を生かし,趣向を凝らしたメッセージを伝えています。

 第1部は,進路部や各教科から受験上の注意や心構え等についてのお話です。
 始めに,進路部から久保先生,大塩先生より,受験に際しての最終注意がありました。服装や集合時間・場所について,また寒さ対策の注意などもありました。
 次に,国語科,地歴公民科,英語科,数学科,理科の順番で教科からアドバイスがありました。今まで我々とやってきたことを信じてという力強いメッセージを各担当の先生からいただきました。歌によるメッセージなど各教科担当の先生方の個性が光るものでした。
 そして理科からは,「不安」を表わす濃い色の液体を次々と無色に変え平常心を取り戻すという,化学科伝統の実験に臨みました。また,物理科からは今年度初お目見えの斜面の実験を題材に「滑らない,転ばない」西京生を表現していただき,力をいただくことができました。いつもの学年集会とは少し違った,笑いも溢れる和やかな激励の言葉を各教員から贈りました。
 休憩を挟んだ第2部の冒頭は,竹田校長からの激励です。「緊張しているということはがんばった証拠なので自分を誇りに思おう」「周囲と比べず,それぞれの目標に向けてがんばる」「牛のよだれのように粘ってほしい」という3点のアドバイスをいただきました。その後,その場で学ラン姿に着替え,14期生へエールを贈ってくださいました。続いて,西京高校が誇る漫才師「ハーフ阪神巨人」が軽快なトークで受験生の心情を表現し,生徒諸君の笑いを誘います。
 そして最後は,14期生の頑張りを3年間支えてこられた学年主任の地蔵先生から,いつもの軽快なトーク&スライドショーで生徒諸君へ大きな勇気を与えてくれました。その中で,他学年の授業の関係でこの場に来られない先生,転任された先生からのビデオメッセージが紹介され,会場全体がリラックスした場となりました。

 この激励会にPTAの役員,委員の皆様もご参加していただき,激励のための記念品が配られました。そして,退場の際には生徒たちは一人一人竹田校長とハイタッチをして,健闘を誓いながら会場を後にしました。
 これまでの取組の集大成として団体戦で臨むセンター試験です。体調に気を付けて,普段通りの力を発揮し,来る個人戦である二次試験へのジャンプ台としてください。
教職員一同,明日の健闘を心から祈っております。

 ガンバレ! 西京14期生。

画像1
画像2
画像3

中高合同避難訓練を行いました!

画像1
 8日(火)1,2年生は授業が開始されました。7限終了後,附属中学校と合同で地震を想定した避難訓練を行いました。
 何のために避難訓練を行うのか。その答えを生徒一人ひとりが考えるきっかけにしてほしいと思います。当然「自分の命は自分で守る」,そのための行動を考えなければなりません。竹田校長からは「その行動が,自分の命を自分で守れたのかをしっかり考えてほしい。さまざまな場と状況を理解し,判断する訓練をつんでほしい。そして,自分の命を自分で守り,リーダーとしての振る舞いを通して他の人の命も救ってほしい。そんな西京生であってほしい。」と述べられました。
 避難訓練は,あくまでも一つの場面,今回の場合教室からグラウンドに避難するという訓練しかしていません。どのような状況下においても,命を守るためにどうすべきなのかを考え行動する訓練を,日々の生活の中で実践できるようにしていきましょう。

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします!

 平成31年がスタートしました。7日(月)から全員登校日としています。1,2年生は確認テスト,3年生は7日,8日の二日間かけてセンター直前演習を行っています。3年生はあと12日と迫ったセンター試験に向けて最後の総仕上げを行っている最中です。体調には十分気を付けて頑張ってほしいと思います。1,2年生は,明日から授業開始となります。

 昨年は,1年間で本ホームページに214,554アクセスしていただきました。多くの皆様がHPをご覧いただき,ありがとうございます。今年も,西京高校の魅力を存分にお伝えしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

画像1

毎日新聞「わたしの母校」掲載スタート!

 毎日新聞では,2018年4月から兵庫,大阪,京都の高校を卒業し,各界で活躍する方々に学校生活や後の人生への影響を語ってもらう「「わたしの母校」が,3府県の地域面の共通企画としてスタートしました。
 2019年1,2月に西京高校が登場します。巨人で活躍された元プロ野球選手の國松彰さんやメモリアルホールやアリーナの緞帳をデザインされた染色工芸家の中井貞次さんをはじめエンタープライジング科を卒業した先輩たちも取り上げていただいています。
 詳細は,下の案内(毎日新聞提供)をご覧ください。
画像1

競技かるた部 一挙6名の昇段者が誕生。ますます進化中です!

 競技かるた部では高等学校文化連盟主催の高校生の大会だけでなく,一般競技者対象の大会にも個々に参加しております。12月16(日)には京都文化博物館他会場で「藤原定家卿小倉百人一首撰定記念第72回全国競技かるた京都大会」が行われ,本校生徒も多数参加し,合計6名が入賞いたしました。
 競技かるたの大会では級別に分かれて試合が行われますが,どの級に出場するかは競技者それぞれの実力に応じた段位で決まります。各大会で入賞することが昇段の条件となりますので,今回本校では一挙6名の昇段者が誕生したことになります。
 これで本校はB級二段が4名,C級初段が6名と,有段者が創部以来初めて10名の大台に乗りました。次の目標はもちろんB級三段,A級四段を含む部員全員の昇段です!
西京競技かるた部はまだまだこれからも進化し続けます!応援よろしくお願いします。

(第72回全国競技かるた京都大会 入賞者)
C級
準優勝 杉原静(1年)
3位 松田明子(2年)
3位 瀧脇小春(1年)
(以上,B級二段に昇段)
D級
優勝 樽谷樹葉(1年)
3位 古川咲(2年)
3位 窪田楓(1年)
(以上,C級初段に昇段)

写真は,夏の全国高等学校小倉百人一首選手権大会に参加した時のものです。

画像1

京都市立中学2年生対象「市立高校グローバルフェスタ2018」に参加しました!

画像1
 12月15日(土)13時30分から16時まで,京都市立京都工学院高等学校を会場として,「市立高校グローバルフェスタ2018」(主催:京都市立高等学校長会/共催:京都市立中学校長会/後援:京都市教育委員会)を開催しました。

 このイベントは,中学校生活の折り返しの時期を迎え,各自の将来について考え,準備を始める時期にさしかかった京都市立中学校2年生の希望者を対象として,京都市立高等学校の特色ある取組の紹介や体験授業を行うことを通して,「高校における学びの魅力」や「将来どんな生き方をするのか」を考える契機とし,キャリア発達を支援することを目的として,2014年から行っているもので,今回で5回目を迎えます。(前々回までは,西京高校を会場として実施いたしました。)

 各校とも50分間の体験授業を2つ行い,生徒の皆さんは希望する2校の授業を体験しました。以下,西京高校の体験授業ブースの様子をご報告します。

 本校の体験授業は,各回約20人が参加し,「グループワークを通じてビジネスアイディアの作成をする」という内容で,西京高校1年生がファシリテーターとして参加しながら行いました。各回とも,各教室で司会者が,「目的・今日のゴール」「ディスカッションの意義」「ルール(恥ずかしがらずに自分の意見をしっかりと言う/他のメンバーの意見に耳を傾ける)」という骨子で全体説明をしました。各班にいるファシリテーターは,知らない人と行う初めてのグループワーク体験を前にして緊張している中学2年生の参加者たちを元気づけていきます。

 中学生3〜4名のグループごとにファシリテーターが1名つき,アイスブレイクの後にお題をもとに意見交換です。今回のテーマは,「あなたの街にみんなが笑顔になるハンバーガー屋さんを作ろう」です。40分程度の短い時間ですが,気軽にアイディアを出し合いながら,キャッチコピー・アピールポイント・イチオシ商品・ターゲットとなる客層等を話し合っていました。最後にグループごとに「計画書」にまとめ,アイディアを発表して交流しました。交流した後,司会者が「一人で考えていた時には気づかない新たな着眼点が浮かんでくることがグループワークの良いところ」「西京高校では安心して自分の意見を率直に言える環境がある。言いたいことを出し切れなかった人は,この続きを是非西京高校に入学してから体験してほしい」とまとめて終了しました。

 今日の体験を一つの契機として,中学生の皆さんの進路展望(高校選択にとどまらす,どのような形で社会に自らの能力・良さを生かし,貢献していくべきかを考えることも含めて)が深まっていってほしいと思います。保護者の皆様も最後まで熱心にご参観くださり,有り難うございました。ご参加下さいました生徒保護者の皆様に心から御礼申し上げます。また,会場校の京都工学院高等学校の関係者の皆様,各高校の生徒スタッフの皆さんもお疲れ様でした!
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
全日制
1/24 3年進路検討会
1/25 3年進路検討会
1/26 3年保護者懇談会 1年FW保護者説明会 第3回英検1次準会場
1/27 3年保護者懇談会 第3年回英検1次(校外)
1/28 2年 3科テスト(10) 3年追認考査
京都市立西京高等学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyo@edu.city.kyoto.jp