京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
    

PTA保健学習会を開催しました!

 6月7日(木)14時から,4階会議室において,保護者の皆様方と本校の教職員合わせて40名を超える会員が参加して,PTA保健研修会を開催しました。講師は本校カウンセラーとしてご活躍いただいています葛野憂利華先生で「思春期の子たちとの付き合い方〜思春期の子どもたちのじりつを促す〜」という演題で講演を行っていただきました。

 講演の最初に、サブタイトルになっている「じりつ」には『自立』『自律』の2種類があり,どちらの意味においても促していかなければならないことを説明していただきました。その後,「メリザとおそろしの森」の場面を使い,主人公のお転婆なメリダと王女らしい振る舞いを求める母親の表情や振る舞いから,思春期の親の関わり方や子どもの気持ちを解説していただきながら考えていきました。また,思春期の頃の自分やその当時の親の関わりについても重ね合わせて思い出し,思春期を考えました。
 子離れできていない(過保護・過干渉)母親と,家族の文化や習慣から一人で飛び出していきたいメリダの姿に,親や教師としての日々の関わりを見直し,思春期だからやりたいことと,一方でその限界があることを再認識しました。
 『思春期の子どもたちのじりつを促す』
 ・親のしつけ(価値観)から飛び出そうとしていることを知る。
 ・膝を生かして(いつでも子どもの合図で立ちあがれるよう),広めのパーソナルスペースを保つ。
 ・アドバイスは受け入れられなくても良しとする。
 ・見守ること,認めること。
  
 最後に,「おうちの人の信頼から安心して外の世界に行ける。」「促すことは,代わりにやることではなく,一人でできるようにすること。」というお話がありました。ついつい子ども扱いしてしまいがちですが,一人の大人としてサポートする姿勢が大切であるとを改めて感じました。

 本研修会での保護者の方のご感想から一部ご紹介させていただきます。
「ふと気づくと,自分が親に言われていた言い方と同じような事を子どもに言ってしまっています。自分が昔素直に聞けなかったので,子どもも同じだと思います。」
「過保護と自立・自律の説明がとてもわかりやすく参考になりました。また,アドバイスは受け入れられたらラッキーぐらいの気持ちで接すればいいというお話もとても気持ちを楽にしてくれました。」
   
 様々なご意見ご感想を頂戴することができました。また,平日の午後にもかかわらず多数のご参加くださり,本当にありがとうございました。保護者の皆様と教職員が,思春期の子どもたちについて考える時間を共有でき,大変有意義な時間になりました。
 今後とも保護者の皆様方と学校との協力・連携しながら,生徒の皆さんの健やかな成長をともに見守っていきたいと思います。

画像1

陸上競技部 京都IHで大活躍!

 6月1日(金)〜3日(日)西京極総合運動公園において第71回京都府高等学校陸上競技対校選手権大会兼第71回全国高等学校陸上競技対校選手権大会京都府予選会(京都インターハイ)が,開幕いたしました。この大会上位6位入賞(競技によっては4位入賞)者が,次の近畿大会に出場する権利を獲得することになります。
 晴天の中,競技は予定通り進行していきました。女子400m吉岡理奈さん(2年),400mH中塚萌さん(3年)の優勝,女子棒高跳では大会新を記録した磯部紗希さん(3年)らをはじめ近畿大会出場を多くの選手が決めております。また,学校対抗では女子が4年連続13回目の総合優勝を飾りました。
 3年生にとっては,近畿大会の出場権を得なければ最後の試合になります。全力で挑戦している選手たちの姿が,とても美しく,見ているものに感動を与えてくれます。悔いを残すことなく頑張った陸上部員に拍手です。次は6月14日(木)〜17日(日)の4日間,滋賀県大津山市 皇子山総合運動公園陸上競技場で近畿高校総体陸上インターハイが開催されます。全員が力をだしきってくれることを願っています。
 今回もOB・OGをはじめ多くの保護者の皆様,関係者の皆様から大きなご声援をいただきました。ありがとうございます。今後とも応援,サポートをどうぞよろしくお願いいたします。
近畿大会出場者の皆さんを紹介します。
男子
400mH  5位杉原 瑞基(3)
棒高跳 6位北村 翠(2)
円盤投 5位姫坂 大雅(2)

女子
200m  2位吉岡 里奈(2)
400m  1位吉岡 里奈(2)
    2位中塚 萌(3)
400mH  1位中塚 萌(3)
    3位勝冶 奈央(2)
    5位崎川 泰未(3)
500mW 3位奥田 月菜(2)
4×400mR3位(崎川−中塚−勝冶−吉岡)
走高跳 6位竹内 彩乃(2)
棒高跳 2位磯部 紗希(3)大会新記録
    3位上出 彩朱実(2)
走幅跳 3位小畑 アキ(2)
砲丸投 3位羽田野 早耶(3)
    4位武久 由佳(1)
    5位上羽 萌(3)
円盤投 2位羽田野 早耶(3)
    4位岡嶋 香菜(2)
    6位岡部 早希(3)


画像1
画像2
画像3

PTA主催・卒業生合格体験報告会を行いました!

画像1
 6月2日(土)13時00分から,7階大講義室にて「13期生 卒業生合格体験報告会」を行いました。これは,この後行われます本校PTA及び西京教育振興会総会に先立ち,保護者の皆様に,この春卒業しました13期生が,高校時代の学習時間や睡眠時間,志望校・学科の決定時期等を報告するものです。
 お忙しい中,約60名の保護者の皆様に御参加賜り,6名(男子1名・女子5名)の卒業生が,進路部久保先生の司会のもと,約80分にわたって語ってくれました。大きな会場の壇上で初めは緊張していた卒業生でしたが,保護者の皆様の温かい眼差しに包まれて和やかに報告会は進んでいきました。
 志望校を決めた時期やポイント,学習時間や学習内容の詳細や具体的な日々の生活の様子,部活動との両立等,ホンネで語る姿に,保護者の皆様もメモを取りながら興味津々に聞いておられました。特に印象的だったのはお子様の現状を心配する保護者様の質問に対して「高1・高2のうちは学校の教科書や問題集,プリント等,その時々にやるべき事を大切にやりきるだけで充分.余分なものは必要ない」と卒業生が揃って答えたシーンでした。
 最後の質問である保護者や家族の心遣いでうれしかったことは「あまり口を出さずに任せてくれたこと」「甘いものを用意してくれたこと」でした。どうしても口を出したくなるのが親心だと思いますが,子たちをいかに自立させるのかと同時に,いかに支えていくのかということがテーマのような気がいたします。

 これから大学受験を迎える3年生のご家庭は,いろいろとご心配なさることがたくさんあるかもしれませんが,子たちを信じて頑張っていきましょう!

生徒大会が行われました! 新体制が始動。

画像1
 5月31日(木)7限,アリーナにて生徒大会が行われました。
 生徒自治会執行部の司会により,まず第13代執行部による旧年度活動報告(総括)及び決算報告が行われました。総括の中で第13代会長の八阪優樹さん(3年)からは生徒自治会の重要性を説くと同時に自治会組織運営の難しさや今後の西京が進むべき方向性を示してくれました。一年間会長として活躍された八阪君をはじめとした自治会の皆さん,お疲れ様でした。
 監査委員長による決算報告の承認の後,新執行部にマイクが渡されました。第14代執行部による新年度予算案及び活動の方針の提案・発表が行われ,承認されました。最後に各委員会委員長の紹介があり,滞りなく生徒大会は終了しました。
 5月24日(木)の生徒自治会長選挙で,第14代会長に選ばれた門田汐梨さん(2年)をはじめとする生徒自治会新執行部がスタートします。活動方針の説明の中で門田さんは,自身が掲げた公約(1.スムーズな行事の運営。2.過ごしやすい学校づくり。3.新しい生徒会活動のきっかけの一年にする。)をしっかり守っていく決意を力強く表明をされました。新体制のもと,生徒一人一人が持てる力を発揮して,より良い学校生活を創っていきましょう!

1年生 生け花体験奮闘中!

 今年度から日本の伝統文化を体験する一環として,家庭科の授業で「生け花体験」を行っています。6月1日(金)の今回は1年2組の実習にお邪魔しました。
 この体験学習は,一般財団法人池坊華道会のご協力,ご支援のもと実施しています。必要な物品(お花も含め)の準備,また講師の先生を派遣していただきました。お越しいただいた講師は,塩野敬子先生です。生徒諸君は,先生のわかりやすい説明を聞き入っていました。「生け花はハーモニーです。本当なら出会わなかった花が,生けることによって偶然に出会い,反応を起こして美しさを作り出すのです。」とおっしゃたことがとても印象的でした。
 生徒は,実習に入ると黙々と作業に打ち込んでいました。初めてとは思えない作品を次々に完成していきます。塩野先生から的確なアドバイスをいただきさらに完成度があがっていきました。「空間の作り方やバランスを考えるのがとても難しいです。でも,とっても楽しい!」と感想を述べる生徒がいました。
 今回のすばらしい体験を次にどう生かすのかを,ぜひ一人一人が考えてみてください。きっと,良い方向にいかす方法が見つかると思います。今回体験していないクラスの半分の生徒は,秋に生け花体験を実施します。その時は,秋の花を使用することになるでしょう。今から楽しみです。

写真
上 講師の塩野先生
中 実習の様子
下 生徒作品

画像1
画像2
画像3

MONOCOTO INNOVAT!ON 2018 参加者募集中!

画像1
 CURIO SCHOOL 代表取締役の西山 恵太様をお迎えし,Mono-Coto Innovation参加に向けた説明会を行いました。1,2年生から15名の生徒が説明会に参加しています。
 Mono-Coto Innovationは中学生・高校生が「創造力」と「実践力」を育み競い合うプログラムです。様々な企業から出題されるテーマに対して今までにない革新的なアイデア・プロトタイプを創りあげます。

おすすめの点は,書類審査を通れば
1,東京で予選(8/10〜14)が行われ,(宿泊費は主催者負担)さまざまな生徒と交流できる。
2.アイディアが採用されると,継続してプロトタイプを企業と連携して作ることが出来る。
3.大会期間中は日々活動を振り返り,自身の変化を言語化する過程の中で,自己肯定感を高めることが出来る。
です。
 西京で培われた「問題化する力」「他者尊重する力」などを大いに発揮できるプログラムだと思います。失敗を恐れず挑戦することの大切さを見つけてみませんか?
 
 申し込みは,各自で行います。下のURLを参考にしてください。
 この夏の皆さんの挑戦を期待しています!

Mono-Coto Innovation 2018 予選大会開催決定!
2018/8/10-8/14 @東京
http://www.mono-coto-innovation.com/

画像2

伝統の継承,そして新たな伝説を! 野球部   第100回記念大会へむかう。

 今年の夏の甲子園は,第100回記念大会をむかえます。1915年(大正4年)の第1回大会から,地方大会に過去99回皆勤出場しているのは,全国で15校しかありません。その中の1校が,西京です。
 西京は前身の京都一商時代の1920年(大正9年)夏に全国大会初出場して以来,春4度,夏3度の出場を誇り,1948年(昭和23年)に京都一商としてセンバツ優勝しています。
 皆勤出場校の主将はこの夏の開会式に招待されていますが,もちろん「古豪復活!」全員で甲子園をめざします。文武両道,がんばれ西京生。

 下の記事は,「スポーツ報知5月28日11面」の記事です。ホームページ掲載の許可を(株)報知新聞社から頂いております。

画像1

【ご案内】卒業生が舞台出演!

 5月25日(金),8期生の卒業生(平成25年卒業)の中村泰仁君が来校してくれました。
 彼は高校3年生の時の西京祭文化の部でミュージカルの主演を務め,金賞を受賞したことを一つのきっかけに,今は「劇団そとばこまち」に所属し,演劇の道で活躍をしています。人生,何がきっかけでどこに導かれるのか…色々なご縁を大切にしたいですね。今回の演劇では準主役ということで楽しみです。
 卒業生の活躍は本当に嬉しいものです。中村君,さらなるご活躍を!!


画像1

新生徒自治会会長選出!

画像1
 5月24日(木)生徒自治会長の投票が行われ,2年生の門田汐梨さんが信任されました。
 選挙管理委員の小笹さんの進行のもと放送による演説会がスタートしました。門田さんは演説の中で「公約は3つあります。1つ目はスムーズな行事の運営。2つ目は過ごしやすい学校づくり。3つ目は新しい生徒会活動のきっかけの一年にすることです。」と力強く述べてくれました。西京祭をはじめ,球技大会の企画運営,赤ポストの設置,また今まで行ってきたを当たり前でなく,より良くするために何か課題はないかと日々議論をしている生徒会自治会には頭が下がります。
 西京は生徒が主役です。ぜひ,会長を中心にエンプラ魂を発揮してください。期待しています。

写真
演説中の門田さん

水泳部 高校総体頑張りました!

平成30年5月19日(土)
第71回京都府高校総体水泳競技大会が京都アクアリーナで行われました。

新入部員を迎えた今年度最初の公式戦。
3年生は悔いのないレース、2年生は3年生と同じ状況をイメージしての行動、1年生は目一杯の応援をテーマに臨みました。

インターハイへ繋がる大会は6月23日(土)、24日(日)に行われる近畿予選以降ですが、それと変わらないくらい熱い、西京高校水泳部33名が心をひとつにした試合でした。

競技の結果は以下の通りです。
男子・女子それぞれ400mメドレーリレーでは第8位入賞、女子400mフリーリレーでは第7位入賞.個人種目では米田風葉さん(3年)が女子100m背泳ぎ,200m背泳ぎで第3位と健闘しました。

入賞は叶わなくてもベスト記録の更新を果たした者が大半で,オフシーズンの地道なトレーニングが実を結んだと言えるのではないでしょうか.
ベストは更新できなくても体調が振るわない中でできる限りを尽くした者、声も枯れんばかりの応援をした者、それぞれの思い出に残る試合になったのではないでしょうか。

応援に駆けつけて多くの声援を頂いた保護者の皆様、卒業生の皆様ありがとうございました。

■競技結果
男子400mメドレーリレー 第8位

女子100m背泳ぎ 第3位 米田 風葉
女子200m背泳ぎ 第3位 米田 風葉
女子400mメドレーリレー 第8位
女子400mフリーリレー 第7位
女子総合成績 第7位

画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
全日制
9/5 水4567 午後西京祭準備
9/6 西京祭文化の部
9/7 西京祭文化の部
9/8 西京祭文化の部
9/10 代休日(9/8)
9/11 月曜時間割
京都市立西京高等学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyo@edu.city.kyoto.jp