京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up66
昨日:724
総数:2822139
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
    

16期生学習合宿2日目夕食後 明日のプレゼンに向けて!

 20:30からグループワーク2が始まりました。さまざまな意見を論理的にまとめあげ,明日のプレゼンテーションの準備まで行います。あまりにも議論が発散しすぎてうまくまとめられなかったり,内容をいかに深めるかで各班ともに苦労をしています。
 時間に制限はあるものの,手書きのポスターを作成しプレゼンリハーサルを行いました。今年のテーマは「身の回りにある不便なこと」です。多種多様な意見が出ています。明日のプレゼンを楽しみにしています。期待していますよ。

画像1
画像2
画像3

16期生学習合宿2日目午後 いよいよグループワーク開始です。

 4月17日(火)学習合宿2日目,グループワークの班で昼食をとります。クラスのメンバーでなく,内進生,外進生が混在している班となります。そしてこの班で,出されたテーマに対してディスカッションすることになります。
 ディスカッションする前に,やはり相手のことを知らないと安心して意見を言うことができません。そこで昼食後にアイスブレーキングを行います。今回交流部で用意してくれた企画は「ワードウルフ(2つのワードのうちどちらかが少数派です。自分が選んだワードが少数派であるならそれがばれないように話をします。)」「ウソ?ホント?自己紹介(3つの事柄で自分を紹介しますがそのうちの一つはウソです。そのウソを他のメンバーが見つけ出します。)」です。とにかくお互いが対話をしないければならない仕掛けを考えてくれています。
 第6講座終了後,再び班が集合しグループワークの開始です。今年のテーマは「身の回りにある不便なこと」です。普段生活している中で「問題のある」ことをさがし,どういう問題が生じているのか,その原因は何か,そしてどう改善すれば問題が解決されるのかを話し合います。事前に考えてきた内容を班の中で深めることができるでしょうか。積極的な意見交換を期待しています。

写真 上 アイスブレーキングの様子
   下 グループワークの様子
画像1
画像2

16期生学習合宿2日目 朝 元気です!

 西京の宿泊行事では,起床時間を決めていません。情報は,朝食会場が何時からオープンしているかのみです。講義開始時間に間に合うよう自分で行動をコントロールします。
 また,6:30から学習室を開放しました。任意の参加ですが,朝から多くの生徒諸君が利用していました。
 今日の予定です。
 8:30 第4講義
10:00 第5講義
11:35 昼食(アイスブレーキングの時間を含む)
13:00 第6講義
14:35 グループワーク1
15:50 自習
18:20 夕食,入浴
20:30 グループワーク2
22:30 終了
 今日も一日元気に頑張りましょう!
写真 上 朝の学習室の様子
   中 朝食会場の様子
   下 朝食バイキングの様子
画像1
画像2
画像3

16期生学習合宿1日目 夕食後の活動!

画像1
画像2
画像3
 18:30からお待ちかねの夕食です。今日は,クラスごとに食事をいただきますが,明日からはグループワーク班での座席となります。入浴をすませ,学習室で自習を行います。今日の復習,明日の予習は万全でしょうか。眠くなりがちですが,頑張っていきましょう!
 自習終了後は,各自宿泊部屋に戻りますが,生徒スタッフは,今日の反省,明日の予定確認を行います。明日は,いよいよグループワークです。スタッフの皆さんお疲れ様です。明日,活発な議論になるよう期待しています。 

16期生学習合宿1日目 午後 元気に活動中です!

 開校式の後は,早速学習開始です。80分3講座英語,数学,国語の授業です。予習の仕方,授業の受け方,復習の内容そして土曜講座に向けてどのように学習を進めていけばよいのかを体験します。3日目には,プレテストを行い21日の土曜講座に備えます。
 17:35からは,竹田校長による「エンプラ魂」の講話です。これからの世の中は,人生100年時代をむかえ「学び続ける姿勢」が重要であることを強調されました。また,同時に将来生きていくうえでさまざまな力が必要だと言われるが,やっぱり基礎基本の学力,教養が大事になってくること。今行っている学習が大切になっていることをお話しいただきました。
 つづいて,交流部企画の校歌練習です。事前の練習成果が発揮され,校長先生も納得の校歌斉唱でした。
 16期生,全員元気に活動中です!

画像1
画像2
画像3

16期生学習合宿 無事到着!

 合宿所の宮津ロイヤルホテルに無事に到着しました。写真は,開校式の様子です。いよいよ2泊3日の合宿のスタートです。
画像1
画像2

16期生学習合宿いよいよスタート!

 4月16日(月)快晴の中,16期生学習合宿がスタートします。8時45分中庭に全員が集合し,予定通り9時に学校を出発しました。
本日の予定は,
11:45 開校式
12:00 昼食
13:00〜17:20 第1講義〜第3講義
17:35 校長による「エンプラ魂」の講話
18:30 夕食,入浴
      スタッフ会議
20:40〜22:10 自習
22:50 点呼
となっています。高校入学して最初の授業が宮津で行われることになります。まずは,高校での学習の仕方をしっかり身につけていきましょう。
 明日は,学習はもちろんですが,課題研究の基本となる「グループワーク」が実施されます。生徒スタッフの皆さんが,事前準備をしてくれました。活発な議論を期待しています。
 学習合宿の様子は,現地から連絡が入り次第ホームページでお知らせします。 

画像1
画像2
画像3

16期生学習合宿スタッフ活動と結団式

画像1
画像2
画像3
 4月16日(月)から3日間行われる16期生の学習合宿に向けたスタッフ活動と結団式の様子をお伝えします。
 学習合宿のスタッフ活動は,西京高校におけるリーダー育成のキックオフ企画として行われるものです。この学習合宿スタッフは合格発表終了後の3月の入学予定者登校日に募集され(内進生は2月のオリエンテーション),本年度は88名のスタッフが集まりました。5つの部署;グループワーク部(以下GW部),交流部,広報部,生活部,内外融合企画部からなり,学習合宿を牽引・サポートをするためにそれぞれが主体性を持って仕事をします。さらには,各部署から2,3名のディレクターを選出し,12人のディレクターが合宿の生徒運営スタッフとして活躍してくれています。GW部は主に,合宿中の総合学習の領域として行われるアイデア企画演習の授業運営をします。
 交流部は,合宿中の企画;バス内のレクリエーション,宿舎でのアイスブレイキング企画など,交流活動が円滑になるような企画を考案します。
 広報部はそれぞれの部署がどのような活動を行っているかの情報共有や,学年団の教員紹介ポスターを掲示するなどの広報活動を行います。
 生活部は主に合宿中のルールを徹底すべく,広く啓発活動を行っています。4月5日の本年度初登校日より放課後の時間を利用して,学習合宿のためのとても頑張ってくれています。
 そのような中,4月13日(金)の1年生は終日の活動が学年行事に当てられています。1時間目の家庭科全体オリエンテーションが終わったのち,学習合宿の事前オリエンテーションおよび結団式が行われました。したがって,16日(月)から始まる学習合宿で行う授業が,高校での授業第1回目となります。
 初めに,生徒スタッフGW部からグーループワーク,プレゼンテーションの仕方の説明がありました。「伝える」を「伝わる」に。「聞く」を「受けとる」に。ただ単に,発言しているだけ,聞くだけでは,議論は深まりません。グループワークを通して対話力を磨いていきましょう。
 続いて,広報部からは,合宿宿舎でのホワイトボードの掲示と,本校6階の掲示物の紹介がありました。校長先生をはじめ1年担任団の先生方へのインタビュー結果が掲示されています。先生方の意外な一面を解説されています。生活部からは,合宿中のルール,点呼の仕方の確認がありました。当事者意識をもって各自行動していきましょう。メモリアルホールに移動し,点呼練習の後,事業部から校歌指導がありました。1日目の校長による「エンプラ魂」の講話の後に,ぜひ,練習の成果を披露してください。
 午後からは結団式です。岩佐教頭,企画部長の岡本先生からは,「当事者意識を大切に,場と状況の理解をしっかり。」「西京高校での学びについて」などなど西京高校が大切にしている熱いメッセージが伝えられました。
 最後に学年主任の三浦先生からは,たった一人のふとした行動が,1年生全体,ややもすれば西京高校全体のイメージとして認識されてしまう。使用後のトイレのサンダルを一人が丁寧に並べなくなると,その意識は伝播する。これまで16期生はこの辺りとても頑張ってきた。このまま学習合宿を終え,誇りある16期生として規律を守り,みんなで意識を高めること,というお話がありました。
 6限には各クラスに分かれて,スタッフを中心としたしおりの最終読み合わせ。7限は,リーダー会議がおこなわれ,最終の確認を行いました。
 いよいよ学習合宿です。長い時間をかけて準備をしてきた16期生のみなさん,中学生から高校生へ成長するための学習合宿での成果を期待しています!

部活動紹介が行われました! (その1)

画像1
画像2
画像3
 4月11日(水)15:50からアリーナにて部活動紹介が行われました。部活動は,高校生活において大きなウェイトをしめています。部活動を通じて,競技技術の向上だけではなく,コミュニケーションの大切さを感じたり,我慢することを覚えたり,一緒に笑ったり泣いたりできる仲間と出会えたりと,多くのことを学ぶことになるのではないでしょうか。
 先輩からの各部活動の説明の中で強調されていたことは,やはり「勉強と部活の両立」です。「部活をやっているから勉強ができないなんて,部活を悪者にしたくない。」と思っている先輩がいます。1年生のみなさん,困ったことがあったら,必ず先輩に相談してみてはいかがですか。先輩たちも昨年の今頃は,とても悩んでいましたから。きっとよきアドバイスをしてくれると思います。
 各部とも,限られた時間,スペースを有効に使ってアピールしていました。自治会のみなさん,工夫を凝らした演出と,スムーズな運営をしてくれてありがとうございます。
 控えスペースで各部の写真を撮りました!(全部撮れなくてごめんなさい。)約束通りHPに掲載します。


部活動紹介を行いました!(その2)

引き続き,プレゼン前の控室での様子です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
全日制
6/28 附属中3年進学オリテ
6/29 教育実習終了
6/30 1・2・3年進研記述模試
7/1 第1年回英検2次(校外)
7/2 運営委員会
7/4 水123756
京都市立西京高等学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyo@edu.city.kyoto.jp