京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up34
昨日:776
総数:2836994
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
    

大学入試センター試験願書出願!

画像1
 大安吉日の9月29日(金),13期生の大学入試センター試験願書を発送いたします。
 来年1月13日(土),14日(日)の二日間にわたり実施されるセンター試験まであと106日。あせらず,自分の力を信じて努力を惜しまず,目標に向けて頑張っていきましょう。
 写真は,出願前の願書に願いを込めている竹田校長です。
 頑張れ13期生!

水泳部 新人戦が終了。そして近畿大会へ!

画像1
画像2
 9月23日(土)京都アクアリーナにて第56回京都府高等学校水泳競技新人大会が行われました。
 この新人大会は,3年生が引退した後の1・2年生が来年度へ向けてスタートを切る重要な大会です。また,今年度からこの新人戦を勝ち抜いた選手が出場する近畿大会(10月7日(土),8日(日) 於:スイムピア奈良)が新設されました。今回の結果がさらに先につながる事になり,新たな目標に向けて例年以上に選手たちは気持ちが入っていました。
 近畿新人大会への出場権獲得については,エントリーの仕方によって有利不利もありましたが,夏の練習の成果が存分に発揮され自己ベストも続出し,概ね満足な大会であったと思います。
 お忙しい中,会場まで足を運んで頂いた保護者の皆様,熱い応援を頂きありがとうございました。以下近畿大会出場者を紹介します。

水泳部近畿大会出場者
女子
自由形100m 大嶋 菜々(1年)
背泳ぎ100m 米田 風葉(2年),石崎 千尋(2年)
個人メドレー200m 岩佐 茉亜子(2年)
メドレーリレー400m 米田―戸出―岩佐―大嶋
男子
背泳ぎ50m 池崎 太一郎(2年),松谷 和歩(2年)
バタフライ50m 畑中 大地(2年)


PTA保健研修会アンケートのご質問にお答えいたします!

画像1
 今年の6月にPTA保健研修会が行われ,多くの保護者の方にご参加いただきました。あらためましてお礼申し上げます。その際いくつかのご質問・ご意見をいただきました。遅ればせながら,ホームページを通してお答えできたらと思っております。
 カテゴリーに「保健室より」を作成いたしました。今後,保健室関係の記事をまとめてカテゴリーに整理していきます。写真は,カウンセリングルームです。きれいでとても明るい部屋です。予約のご連絡は,担任もしくは保健室までよろしくお願いいたします。

「カウンセリングを受けてみようかな?」
 西京高等学校のカウンセリングでは,生徒はもちろん保護者の方も来ていただくことができます。保護者のカウンセリングは,お子様についてはもちろんですが,ご自身のことについて相談することができます。
 「自分のことを相談したって…」と思われる方もいるかもしれませんが,相談することによって,心にゆとりができ,親子関係や家族関係の安定につながることが多くあります。日本のカウンセリングに大きな影響を与えたカール・ロジャーズ先生の行ったカウンセリング経験記においても,大きな問題を抱える子どもの親が自身についての相談を行うことで親子関係が安定したことが記されています。
「こんなことを相談してもいいのかなぁ」と思わず,気軽に相談室へお越しください。

「承認欲求について詳しく知りたい」
 今回のPTA保健研修会では「承認欲求」についてお話ししました。
 「承認欲求」とは,他人を介して自尊心や満足感を充たしたい気持ちを指すものです。これは,アメリカの心理学者アブラハム・マズローが用いました。そして,「承認欲求」は「私は良い子だと認めてもらいたい」「“いいね”をもらいたい」といった,自分自身に重点が置かれた「認められたい」というものです。
 今日では,SNSにより簡単に承認欲求を満たすことができるようになりました。しかし,SNSで満たされる承認欲求はほんの一時的なものです。そして,人間関係の中においては自分だけが認められたいという一方通行な関係では,周りとの関係がうまくいかなくなってしまします。
 誰でも認めてもらいたいという気持ちを持っているのです。誰かから認めてもらったら,できれば同じくらい相手を認められると「承認欲求」と上手に付き合うことができます。

陸上競技部 近畿ユースにて大活躍!

 9月15日(金)〜17(日)滋賀県皇子山総合運動公園陸上競技場において第50回近畿高等学校ユース陸上競技対校選手権大会が行われました。台風が接近する悪条件の中,近畿各府県の大会を勝ち抜いた選手たちが集い,日ごろ努力している成果を競いました。
 西京から,1年生女子200mで優勝,400mで2位に入賞した吉岡里奈さんをはじめ多くの入賞者を出しています。
 また,女子総合では,5位に入賞することができました。悪天候にもかかわらず多くの方々が応援していただきました。誠にありがとうございます。今後も引き続き応援のほどよろしくお願いいたします。

以下入賞者を紹介いたします。
1年女子200m   1位吉岡里奈
    400m   2位吉岡里奈
    5000mW 7位奥田月菜
    円盤投    7位岡嶋香菜
2年女子200m   7位青木 穂
    800m   5位稲村詩穂
    400mH  5位中塚 萌
    棒高跳    5位磯部紗希
    砲丸投    7位上羽 萌
    円盤投    7位羽田野早耶
女子共通4×400mR  3位崎川―中塚―稲村―吉岡
1年男子5000mW 7位松嶋 隆

写真 上 吉岡さん表彰
   中 女子200m決勝
   下 女子マイルリレーメンバー表彰

画像1
画像2
画像3

トビタテ!留学JAPAN【高校生コース】第3期 事後研修に本校生3名が参加しました!

画像1
画像2
 9月17日(日)10時から,公文教会館(大阪市淀川区)にて,「トビタテ!留学JAPAN【高校生コース】」第3期派遣留学生秋季事後研修(大阪会場の第1日目)が行われ,本校からは,この夏に「スポーツ・芸術」分野でカナダに留学した今井咲希さん(1年生),「アカデミック」分野でカナダに留学した寺中真璃さん(1年生)と下村鈴音さん(2年生)が参加しました。

 官民協働海外留学支援制度,通称「トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム」は,平成25年10月からスタートした大学生・高校生の海外留学をサポートするプログラムで,高校生コースは一昨年度から始まり,今回が第3期生となります。全国839校1,904名の応募者から,書類選考及び面接試験を経て,839校501名が選出され,本校からも5名(内訳は,国際ボランティアコース2名,スポーツ・芸術コース1名,アカデミック[テイクオフ]各1名で5名の採用は全国公立校の中でトップ)が採用されました。(京都府からは,本校を含めて14校28名が採用されています。)

 今回の事後研修会の参加対象者は9月30日(土)までに帰国している第2期及び第3期の派遣留学生で,トビタテ事務局から指定された日・場所(東京,大阪,福岡,仙台で計9回設定されています)に参加することとなっています。本校からの派遣留学生は,大阪(日によって場所は異なります)で9月17日と10月7日にそれぞれが受講することになっています。大阪会場2日目(全9回中の6回目)となるこの日は,西日本の派遣留学生48名が参加しました。

 台風18号の影響で,研修会の開催自体が危ぶまれていましたが,朝7時のお知らせで,大阪会場開催との連絡がきました。定刻通り午前10時に始まった研修会は,「相互に学び合いながら自らの留学体験を言語化し,多面的に意味づけることができるようになる」「トビタテ!留学JAPANのエヴァンジェリスト(=伝道師)活動を具体的にイメージする」「未来と世界と人生に向けたネクスト・チャレンジを具体化する」ことを目的とした午前・午後の2部構成で,鈴木大樹氏(GiFT[Global Incubation×Fostering Talents:一般社団法人グローバル教育推進プロジェクト])の進行により行われました。

 午前の部は「自分の体験の価値を振り返り,言語化する」<言語化し,発信・共有する>こと,午後の部は「留学中の生活についてイメージを具体化する」<今日を起点に明日からの未来を考え,人生をクリエイトしていく“未来に向けた事前研修”とする>ことをテーマに行われました。

まず,自らの留学体験を振り返って言語化し,シェアする手始めとして,“この場の多様性を感じ取ろう”ということで,「Four Corners」というアイスブレイクを兼ねたアクティビティが行われました。(“フォーコーナーズ”といえば,アメリカ合衆国西部にある「四重境界点」[ユタ・コロラド・ニューメキシコ・アリゾナ各州の境界線が一点で接している場所]の呼称ですが,ここでは,「お題ごとに同じ心情の者が部屋の4隅に集まって内容を相互に披露する」というものです。)
 3人一組になって座っていた生徒たちは立ち上がり,ファシリテータの鈴木さんが出すお題(「今の気持ち」「留学した分野」「留学したエリア」「留学体験を一言で振り返ると」等)ごとに4隅に分かれ,2人ペアで思いを共有した後,全体でもシェアしました。

 と,生徒同士のコミュニケーションが活発化し,研修会自体が盛り上がってきた頃,ついに大阪に暴風警報が発令されてしまいました(11時前)。文部科学省の「生徒の安全第一」との判断を受けた本研修会は中止を余儀なくされました。一人一人留学を経て学んだ大きな思いを胸に,研修会に参加してくれていましたが,午前のプログラムを終えることなく,残念ながらの解散となりました。なお,今回の研修の振替は行われるとのことですが,日程等は事務局で検討,調整したのちに高校へ連絡をいただけるようです。

 本研修は,世界各国に飛び立った日本代表同士が学年を超えて「つながる」ことのできるとても貴重な機会です。是非とも別日の研修を楽しみにしています。

写真 上 集合写真
   下 上 今井さん 中 寺中さん 下 下村さんの活動の様子


「センター試験」残暦表示板がカウントをはじめました!

画像1
 西京祭が終了し,代休の翌日9月12日(火)から,4階進路部前に恒例の残暦表示板が登場しています。
 センター試験まで「あと123日(9月12日現在)」。

 13期生の皆さん,センター試験をはじめとする大学入学試験に向けて今後行われるさまざまな手続きを着実に行うとともに,健康に留意するのはもちろんのこと,センター試験・二次試験に向けて,しっかりと仕上げていくように心掛けていきましょう!


西京祭 結果発表!

各学年の表彰されたクラスを報告いたします。
<1年>
舞台発表
金賞 1組 摩訶不思議の国のアリス
銀賞 5組 ナマステタージマハル
銅賞 6組 リアルサバイバルゲーム
教室展示
金賞 2組 第弐処刑所
銀賞 3組 VS雅士
銅賞 4組 赤い靴,7組 やりきれラビリンス!!   

<2年>
舞台発表
金賞 5組 とりかへばや物語
銀賞 2組 スイセンの偽り
銅賞 6組 雨の日の私と黒色の君
主演男優賞 5組 及川 響  助演男優賞 5組 筒井隼介
主演女優賞 2組 柳澤里奈  助演女優賞 2組 森 玲奈
校内装飾
金賞 3組 深海2300
銀賞 7組 It’s a magic world!
銅賞 1組 空と海と。

<3年>
舞台発表
金賞 3組 リトルマーメイド
銀賞 7組 The stranger from snow
銅賞 2組 Pasta!,5組 宇宙大戦をや〜暗殺は如何せん〜
男優賞 7組 谷下敦紀  女優賞 4組 友崎杏香

模擬店
金賞 7組 #urban‐sprawl
銀賞 2組 どっこいタコス
銅賞 1組 パイキング,5組 ウンテルデン リンデン バーガー

画像1

西京祭3日目。その3 6階1年生展示の様子。そしてフィナーレへ!

 6階の1年生の展示の様子です。外部入場者の皆さんや,附属中学生を中心に大きな賑わいを見せています。
 写真は,6階の様子とアリーナで行われたダンス部の様子です。
 いたるところで行われている催しは,2時30分ですべて終了です。2時50分からアリーナにて高校閉会式が行われました。竹田校長の「西京の校長でよかった!」のご発言に会場は大いに沸きました。
 
 3日間,色々なことがありました。すべてのことをお伝えできていませんが,西京が一段と成長した瞬間を目撃し続けることができたのではないかと思っています。また,次に向けて歩んでいきましょう。
 自治会の皆さん,本当にお疲れ様でした。

画像1
画像2
画像3

西京祭3日目。その2 中庭にて!

 3日目は,中庭での模擬店が見どころの一つです。3年生全クラスが,それぞれのクラスの特徴を出しながら,メニューの企画,食材の買い出し,当日の運営を行います。保健所のご指導も賜りながら,清潔,安全が模擬店の絶対条件です。3年生の皆さん,安心,安全な模擬店運営をよろしくお願いいたします。
 また,模擬店だけでなく,中庭特設ステージでは,有志企画が目白押しです。こうご期待!

画像1
画像2

西京祭3日目を迎えました!その1

 9月9日(土)西京祭3日目の朝。快晴です。3年生は10時開店に向けて模擬店の準備で大忙しです。シミュレーション通り頑張ってください!
 2階調理室では,クッキング部が朝早くから活動しています。クッキーの袋詰めです。当日券もあるそうです。
 地下1階のサンクンアトリウムでは,書道科,美術科の作品が展示されています。こちらも力作ぞろいです。ぜひご参観を。7階や階段には2年生の装飾で埋め尽くされています。
 では,西京祭3日目をどうぞお楽しみください。

写真 上 朝の中庭の様子
   中 クッキング部 調理室にて
   下 地下1階サンクンアトリウム
     7階の様子
     会談の様子
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
全日制
1/24 3年追認考査
1/27 (土曜活用講座1年2年-11)
京都市立西京高等学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyo@edu.city.kyoto.jp