京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
    

【卒業生による取組】第4回「東京エンプラフェスティバル」,盛会に終了しました!

画像1
画像2
画像3
 10月7日(土)午後2時から,ハロー会議室秋葉原駅前(東京都千代田区神田)にて,「エンタープライジング科西京関東会」主催による第4回「東京エンプラフェスティバル」が開催されました。
 エンタープライジング科の魁である1期生から現役の大学生まで約40名が集い,3時間にわたり,パネルディスカッションとブース発表・質疑応答が行われ,午後6時からは別会場で懇親パーティーも催されました。
 
 西京関東会会長(1期生新居君)による開会挨拶に続き,パネルディスカッションが行われました。1期生の甲斐さん,3期生の小坂さん,5期生の森本君そして8期生の川畑さんが登壇されました。
 音楽学部で研究者としての生活,ワーキングママとしての活躍,海外勤務を終えたばかりの商社マン,また社会人1年目での奮闘などなどそれぞれのお立場から,ディスカッションが進んでいきました。
 共通していることは,現在も忙しく日々を過ごされていますが,そういえば高校時代も部活や勉強と忙しい日々であったということ。また,次の目標,自分のやりたいことを明確に持たれていることが挙げられます。
 大企業かベンチャーか,やりがいをとるか収入をとるかなど興味深い話題の議論の中で,自分のキャリアをもとにそれぞれのお考えを述べられました。「やりがい」はどこの場所,立場においても自分で見つけるものだし,見つけなければならない。その通りだと思います。
 その後,4つのカテゴリ(就活,仕事紹介,ワークライフバランス,グローバル)に分かれ,1セット30分×3回行われ,各自の思いや経験,仕事内容を交流しました。参加者は,ブースを回り,京都を離れて世界を舞台に多種多様なステージで活躍している同窓生の発表を興味深く聴いていました。聴衆の卒業年や業種が全くばらばらとなることも多く,質疑応答やざっくばらんな会話から,新たな気づきを得ているようでした。特に,大学・学部で学ぶ現役の卒業生たちは,熱心にメモを取りながら聞き入っているのが印象的でした。
 講評は,竹田校長です。冒頭に「皆さんは,西京の宝です。」と述べられ,参加者の今後の活躍を期待されていました。
 終了後に場所を移して行われた懇親パーティーでは,方々で名刺交換や近況報告が行われる等,同じ西京エンタープライジング科で学んだ縦・横のつながりを改めて深め合っていました。温かい空気感に満ち溢れ,終始和やかに行われたパーティーでした。

 最後になりましたが,この「東京エンプラフェスティバル」の実施に当たっては,「一般社団法人京一商西京同窓会」「西京同窓会」をはじめ多くの皆様方から物心両面で多大なるご支援を賜りました。有り難く厚く御礼申し上げます。また,企画・運営等で尽力して下さった各期幹事の皆さんをはじめ関係の皆様方に感謝申し上げます。有り難うございました!


[写真]
 1枚目
  左  開式前の様子
  右  パネルディスカッション
 
 2枚目 ブース発表の様子

 3枚目 
  上  竹田校長講評
  中  集合写真
  下  ポスターをデザインした北村さんと新居会長

鳥取県立倉吉西高校2年生の皆様がご来校されました!

 10月10日(火)倉吉西高校2年生40名の方がご来校されました。関西研修の一環として,本校生徒との交流をご計画されました。
 本校生徒は,生徒自治会のメンバーを中心に15名がこの交流会に参加させていただきました。自治会長を中心にどのような交流会にするのか,ディスカッションの内容をどうするのか,倉吉西高校様と事前に打ち合わせを繰り返し当日を迎えました。
 15時に,本校に到着された生徒の皆さんをお出迎えし6階エンタープライズ演習室のご案内いたしました。まずは,お互いの学校紹介,鳥取県,京都府の紹介を行いました。次にグループに分かれて自己紹介,学校紹介をそれぞれが行いアイスブレーキングを進めました。
 ディスカッションのお題は「鳥取と京都のコラボレーション企画を考えよ。」です。お互い住んでいる所の特徴や特産などを挙げていきながら企画を考えていきます。最初は,お互い表情も硬く遠慮がちだった議論も,時間が経つにつれ笑顔が見られるようになり活発になりました。最後は,違うグループの企画案を交流した後,自分のグループの企画案をブラッシュアップしていきます。「梨味の生八つ橋の開発」「コナンとともに京都の謎解きツアー」などなど多くの企画が生まれました。
 あっという間に2時間の交流が終了し,名残惜しいのですがお別れの時間をむかえました。この経験を通して両校の友情を深め,今後に生かしていきたいと思っています。
 倉吉西高校の皆様の旅程が無事に行われ,充実したものになりますよう祈念いたします。ご来校していただきありがとうございました!

画像1
画像2
画像3

後期始業式!

 10月12日(木)1限,アリーナにて後期始業式が行われました。中学校は10日から後期が始まっており,今年は高校生のみの始業式です。
田頭副校長の冒頭のお話の中で「心機一転,挑戦しよう。」と熱く話しかけられたのが印象的でした。また,22日に行われる国政選挙に関して触れられ,選挙権という権利をしっかり行使してほしいと述べられました。また,全国の高校生全員に配付された「私たちが拓く日本の未来」(写真)を今一度手に取るようにとアドバイスされました。
 次に,この夏に活躍した生徒諸君の伝達表彰が行われました。物理チャレンジでの奨励賞は京都府から1名だけと非常にハイレベルなものです。京都・大阪数学コンテストでは1年生ながら優秀賞と奨励賞を受賞。吹奏楽部のコンクール金賞,放送部の全国大会出場。そしてテニス部男子は,団体の部Bブロック3位の好成績をおさめました。最後は,陸上競技部の全国インターハイでの入賞者の表彰です。また,最近行われた全国選抜,国体の入賞者も紹介され,会場は温かい拍手でつつまれました。
 最後は生活指導部から諸注意が行われ,後期始業式は終了しました。3年生にとっては,いよいよ本腰を入れて努力する時期にさしかかりました。頑張っていきましょう!今週末から急に冷え込む日が続くようです。みなさん,体調管理にも気を付けてください。

写真
上左 校歌斉唱の様子  上右 アリーナの校歌レリーフ
中左 田頭副校長のお話 中右 配付されているテキスト
下左 男子テニス部   下右 陸上競技部
画像1
画像2
画像3

第2弾 PTA保健研修会アンケートのご質問にお答えいたします!

 今年のPTA保健研修会(6月実施)でのアンケートより,いくつかの質問・ご意見をいただいております。遅ればせながら,ホームページを通してご質問・ご意見にお答えさせていただきます。
 カテゴリーに「保健室より」を作成いたしました。今後,保健室関係の記事をまとめてカテゴリーに整理していきます。予約のご連絡は,担任もしくは保健室までよろしくお願いいたします。

「思春期の子どもに不安があるの?」
 いつも反抗ばかりで,思春期の子どもに手を焼いているという方は多いのではないでしょうか。思春期の子どもにはなんにも不安がないように見えますね。
 しかし,思春期の子どもには身体と心に大きな変化があり,心が大きく揺れ動く時期なのです。心の変化に着目すると,子どもは親から与えられた考え方や価値観に疑問や違和感をもつようになり,子ども自身で作る新しい価値観に切り替えていこうとするのです。しかし,新しい価値観に切り替えている間は,これまでの価値観と新しい価値観の間で大きく揺れ動き,揺れ動くことで心が不安定になるのです。
 心が不安定になると,様々な不調を引き起こしやすくなります。睡眠不足が続く,いつもより寝つきが悪くなっている,食欲や集中力が落ちているなどいった様子が見られることがあります。これらは,「心が弱い」「わがまま」というだけではありません。「ちゃんとしなさい!」と叱るのではなく,心と体を十分に休ませることが大切です。このような様子は,心が疲れている人なら誰でもあらわれます。

「不安などのストレスを乗り越えられる?!」
 思春期の子どもは身体的にも心理的にも大きな変化があることを説明しました。これは,子どもが将来一本立ちできるための準備期間なのです。準備期間とは言え,心が大きく揺れ動くことは不安などのストレスをもたらします。
 今日では,不安などのストレスは身体と心に悪影響を与えるものとしてネガティブな印象が持たれています。例えば,大事な試験などの時に緊張してうまくできなかったらどうしようと不安になったことはありませんか。
 このようなストレスは必ずしもネガティブな側面だけではなく,自分の持っている力を十分に発揮するために身体も心も準備していると状態といえます。また,不安などのストレスを強く感じる時は,「今,自分のできることをしっかり取り組む」に目を向けてみましょう。
 ストレスへの考え方や向き合い方を見直すことで,不安などのストレスを乗り越えることができます。


結果発表! 西京祭体育の部 その8

画像1
画像2
 西京祭体育の部
 色別,クラス別の結果を発表します!
〇色別結果
 1位 青組  2位 黄組  3位 赤組
〇学年別結果
 1年 1位 1組  2位 6組  3位 3組
 2年 1位 5組  2位 2組  3位 7組
 3年 1位 3組  2位 1組  3位 2組

いよいよ最終種目のリレーが始まります。西京祭体育の部 その7

画像1
画像2
画像3
 いよいよ最終種目のリレーが始まります。クラス対抗リレーと色別対抗リレーです。リレー競技の配点は高く,順位に大きな影響を与える可能性があります。クラスや色に貢献するためにエントリーした生徒は,一生懸命走り抜けます。また,自分のクラスはもちろん,中高の分け隔てなく同じ色のクラスも応援します。
 色別対抗では,先生方も本気で参戦します。けがのないよう,入念な準備体操を施しレースを迎えます。来年こそは,優勝をめざします!
 閉会式では,総合優勝した青組の表彰が行われました。喜びを爆発させる様子は本当にすがすがしい気持ちにさせてくれます。
 今年は天候に恵まれた中,大きな事故もなく西京祭体育の部を終了することができました。これも自治会をはじめとした生徒一人一人の行動が,素晴らしかったからだと思います。これで西京祭の全日程が終了します。皆さん,お疲れ様でした。


午後の競技開始!西京祭体育の部 その6

 部活対抗リレーを皮切りに,午後の部が開始されました。
 男子が白熱するにが騎馬戦です。今年から紅白の帽子を取り合うのでなく,タグを取り合う方式にルールが変更されています。勝利が決まると,雄叫びを上げる男子諸君です。
 最後の中高合同種目は,大玉ころがしです。抜きつ抜かれつの大接戦で,全員で応援しているのが印象的です。
 リレーを除いた種目の中で最後の種目となるのがビーチフラッグです。各クラス代表,総勢21人が1本のフラッグをめぐる熱い戦いです。しかしながらこの競技は,運をつかむことも大切です。こぼれ落ちたフッラグを手にすることも大いにあるからです。優勝者には大きな拍手が送られていました。

画像1
画像2
画像3

西京祭体育の部。その5

十人十一脚の様子の写真です。

画像1
画像2
画像3

午前の競技,順調に進んでいます。西京祭体育の部。その4

 玉入れに台風の目と中高合同種目が続きます。昨日の合同練習で中学生と顔合わせをし,そののちに作戦を打ち合わせしているチームもあります。
 今年新たな種目「以心伝心」。運の勝負ですが,お互いの気持ちが同じだと意外と盛り上がりますね。
 過激な種目の一つに女子の棒引きがあります。普段はなかなか見ることのできない表情で頑張っています。高校生の午前中最後の種目となるのは十人十一脚です。チームワークの勝負ですね。

画像1
画像2
画像3

午前の競技がスタート!西京祭体育の部。その3

 午前の競技がスタートしました。高校の最初の種目は綱引きです。すべての力を出し切りました。続いて障害物リレー。意外とスタート前は緊張します。そして中高合同最初の種目,大縄跳びと続きます。中学生も高校生も力を合わせて飛んでいます。今年はかなりレベルの高い回数を記録しています。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
全日制
10/21 土曜活用講座2年-7 2年進路保護者説明会
10/22 1年駿台全国模試(外)
10/24 「社会と関わる日」
10/27 大掃除
京都市立西京高等学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyo@edu.city.kyoto.jp