京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
    

グローバルリーダー育成研修2

 市高グローバルリーダー育成研修 2日目の現地からの報告と写真です。

Day 2

 今日は朝から各自で朝食をとり,クラス分けのテストに挑みました。終わってからは興奮を抑えきれず「簡単やった!」や「あの問題って何にした?」など,感想をお互いに交流しました。

 午後は,Activityと呼ばれる時間帯で,同じ語学学校のメンバーたち(約200人!!)と様々な活動を行います。この日は,スポーツとクラフトの選択肢がありました。スポーツを選択した生徒たちは,久々に体を動かし,リフレッシュできた様子です。野球に似たゲームを,大学の広大な芝生のフィールドで行いました。ルールの確認や,応援の掛け声など,積極的に英語で交流していました。クラフトチームは, “Bedroom signs”なるものを作成しました。何を作っているのかわからず作っていたようですが,次の機会には,疑問に思ったことは積極的に聞こうと思えるきっかけになったようです。作品は花をモチーフにしたもので,かわいくできたようです。

 夕食後はEvening Activityと呼ばれる時間帯で,ここでも午後のActivityと同様,大人数での活動です。この日は “Karaoke Night” で構内のラウンジに一同が集い,カラオケをしました。英語の曲はもちろん,プログラムに参加する各国の生徒が自分たちの国の曲をエントリーし,歌いました。残念ながら日本チームには順番が回ってきませんでしたが,他の生徒たちの歌をBGMにたくさんの人と交流できました。

 明日からは,いよいよ授業が始まります。楽しみにしている反面緊張もしているようです。
画像1

グローバルリーダー育成研修1

22日に出発致しました、市高グローバルリーダー育成研修の1日目の様子が送られてきました。現地でのコメントを添えて報告致します。

Day 1 : 出発〜到着 Kunimatsu

 いよいよ研修が始まりました。スコールのような雨に見送られ,京都駅を出発し,バスにて関西国際空港へ移動しました。バス内では,これから始まる研修へ向けての期待や不安を皆で分かち合っていたようです。関西国際空港に到着し,渡航へ向けての手続きが着々と進んでいくにつれて,緊張感も徐々に高まっていきました。お互いをサポートしながら一つ一つの行程を乗り越え,搭乗の頃には団としてのまとまりもできてきました。
 機内では,銘々が映画を見たり,事前課題に取り組んだりと思い思いに過ごしました。初めの機内食が出された時には,メニューを聞かれて戸惑う姿も見られましたが,最後の食事のときには,自信たっぷりに大きな声で “Chicken, please! ”と答えていました。
 ドバイ空港に到着し,点呼を取ると,皆長いフライトに疲れ切っていました。それでも搭乗までの時間には,国際色豊かな免税店や,多国籍の雰囲気に興味津々で五感をフルに使って “international” を感じていた様子です。その後,ロンドンへ向けてのフライトでは,慣れたもので,自分たちで案内表示などを見ながら動けるようになっていました。
ついにようやくロンドンの地に降り立った時には,皆疲れているにもかかわらず,心からの笑顔で本当にうれしそうでした。
大学に到着後は,すぐに簡単なCampus Tourを経て,寮のそれぞれの部屋へと別れ,食堂で食事をとりました。夜には早速Evening Activityに参加し,他国からの学生と交流を図っていました。Movie と Board Gamesという2種類から選択しました。明日は朝からクラス分けのテストがあります。良い緊張感の中で長い長い初日を終えました。

これから本格的に研修が始まります。実り多き研修となればと思います。
画像1

シリーズ 学年主任からのメッセージ 14期生の皆さんへ

画像1
 世間では夏休みを迎えた学校も多いかと思いますが,西京生の夏はまだまだ続きます。
 2年生から内外がミックスとなっていよいよ「ひとつの西京」となり, お互いがお互いに良い影響を及ぼし合っている姿がよく見られるようになったと思います。内進生の持つ臨機応変な計画・実行力,外進生の持つ学習への堅実さ・根気強さを,お互いがこれまで以上に身近に感じるようになっているのではないでしょうか。
 特に学習について言えば,内進生の間で「外進の人達が根気よく勉強する姿を見て,私ももっと頑張らなくちゃと思うようになった。」という声が多く聞かれるようになり,厳しい受験勉強を乗り越えてきた外進生の根気強い学習姿勢が周囲に良い影響を及ぼす場面が多くなってきたようです。
 実際に,1年生の頃には「覚えるだけの勉強」という壁を越えられずに苦労している生徒が多かった数学について,先日の駿台模試では一定の伸長が見られ,数学をもっと伸ばしたい,楽しんで勉強したいという声があちらこちらで聞かれるようになりました。いよいよ「受験生」としての自覚が要求される時期が近づき,このように友人同士が良い影響を与え合えるというのは,非常に頼もしいことです。

 模擬試験も次第にこれまでのストックが増え始め,1回や2回の模試では正確にはわからなかった自分の実力も,回数を重ねることで大まかな「傾向」が見えてきたと思います。1回の模試だけを眺め,「今回の結果はこうだった。ああ,そうか。」と言ってすぐに忘れてしまうような模試の受け方は卒業しましょう。自らの傾向をしっかりと把握し,これまでの傾向から次はこうなりたい,どの教科をどこまで伸ばしたいという,主体的な学習計画を立て,自分の取り組みがうまくいっているかを能動的に判断する材料として模試を活用してください。
 夏休みが明ければ,学研ハイレベル,駿台全国など,また模試が連続してやってきます。自分の到達目標をしっかりと見据え,この学習講座,そして夏休みの間に「充実した」学習をし,自信を持って力試しをしていってもらいたいと思います。

 7日間の夏季学習講座を,目的意識を持って一緒に頑張りましょう。いくぞ14期生!

14期生学年主任 地蔵 繁範


校長室訪問シリーズ 陸上競技部岡本さんが宇治市から激励金をいただきました!

 陸上競技部に所属の岡本真悠子さんが,宇治市から激励金をいただきました。宇治市出身の岡本さんは,先日行われた第70回全国高等学校陸上競技対校選手権大会近畿地区予選会女子走幅跳にて5位に入賞し,7月29日から山形県天童市で開催される平成29年度 全国高等学校総合体育大会(全国IH)に出場します。
 宇治市は,全国大会に出場する宇治市出身の生徒を応援されており,この度,岡本さんに激励金を交付していただきました。
 本当にありがとうございました。多くの方々に支えられていることを日々実感しております。今年度は13種目延べ23名の選手が全国IHに参加いたします。西京高校陸上競技部員は,感謝の気持ちを忘れず京都の代表として正々堂々競技をしてくれるものと期待しております。今後も,盛大な応援をよろしくお願いいたします。

画像1

京一商西京同窓会様から陸上競技部,放送部が激励金をいただきました!

 7月18日(火)13時30分から,3階校長会議室にて,一般社団法人京一商西京同窓会様からの「平成29年度京都市立高等学校優秀部活動激励金授与式」が行われ,本校を含む市立高校3校(伏見工業・日吉ヶ丘・西京)から代表生徒及び顧問等が栄えある席に参列しました。
 市村延之理事長から激励金が授与されたのは,伏見工業高校ボート部,日吉ヶ丘高校剣道部,本校陸上競技部及び放送部の京都府代表4チームです。
 生徒たちは,「全国でも,皆様方の熱い期待と応援に応えられるよう,力を尽くし,優勝をめざして頑張ります!」と,元気に決意表明をしていました。
 皆さんの健闘を期待しています!

画像1
画像2
画像3

野球部 じぶん史上,最高の夏!感動をありがとう。

 晴天の7月15日(土),第99回全国高等学校選手権京都大会あやべ球場第二試合,京都明徳高校との試合に臨みました。最高気温は34度をこえる猛暑の中での試合となりましたが,吹奏楽部をはじめ,在校生,OBの皆さん,保護者の皆さんの大声援のもと,予定通り試合は開始されました。
 序盤は,三塁打やホームランも飛び出し4点のリードを奪いましたが,京都明徳の足をからめた攻撃により同点に追いつかれ,7回には3点のリードを許してしまいました。
 しかしながら8回には,チャンスをものにし逆転に成功,1点のリードのまま9回へとゲームを進めました。勝利まで,あとわずかでしたが簡単には勝たせてくれません。9回裏に同点とされ延長戦へ。
 本当に感動しました。最後まであきらめずに白球を追いかけ,食らいつき,常に前全力疾走の野球部の姿は,見るものすべての方に感動を与えてくれたものと思います。残念な結果になってしまいましたが,相手も必死に向かってこられていますので,勝負の行方へはどちらに転んでも仕方がないと思います。
 でも,選手たちは悔しいですよね。「じぶん史上,最高の夏」にするためにも,この悔しさを次のステージにいかしていただきたいと思います。悔しい思いをするほど人は強くなれます。がんばれ野球部!これからも応援しています。
 
 ご声援をいただいた皆様,暑い中本当にありがとうございました。




画像1
画像2

全国高校総体に向けた「結団式」「出場激励会」に参加しました!

画像1
 7月13日(木),京都テルサ(京都府民総合交流プラザ)にて,全国高等学校総合体育大会・全国高等学校定時制通信制体育大会等京都府選手団結団式が行われ,それに引き続いて京都市立高等学校からの出場激励会も開催されました。

 西京高校陸上競技部から13種目のべ23名の選手が出場いたします。京都IH,近畿IHを勝ち抜いた精鋭たちです。京都府代表としてのプライドを持ち,日々の練習の成果を十二分に発揮して,全力で競技することを期待しています。

 今年の陸上競技の開催地は山形県天童市です。(大会愛称「はばたけ世界へ 南東北総体2017つながる絆魅せよう僕らの若き力」)
 本校生が出場します陸上競技は,7月29日(土)から8月2日(水)までの5日間の日程で,NDソフトスタジアム山形(山形県総合運動公園内)で行われます。 多くのご声援をよろしくお願いいたします。


【穂美月展】生徒の作品が展示されています!

画像1
画像2
画像3
 恒例の京都市立高等学校書道作品展「穂美月展」(主催:京都市立高等学校書道教育研究会)が,7月12日(水)から16日(日)(11時〜18時但し,最終日は16時まで)まで,堀川御池ギャラリー(中京区油小路通御池押油小路町・京都堀川音楽高校内)の1・2階で行われています。
 市立高校の生徒たちが授業や部活動で創った作品に加え,御指導に当たっておられる先生方の作品も多数展示されており,本校からはパネルや軸等,2年生21作品,3年生13作品の計34作品が展示されています。
 どの作品も,墨の濃淡や文字の大小,余白や色の取り合わせなどに工夫を凝らした力作ばかりです。今後一層磨きをかけていかれることを願っています!近くにお越しの際は,どうぞ堀川御池ギャラリーにお寄りください。

今年も京都大学デザインスクールの発表会に参加しました!

 7月12日(水)午後,京都大学デザインスクールの修士科目「情報通信技術のデザイン」(担当:石田亨教授・佐藤高史教授)の高校生向け発表会に,本校1〜3年生の生徒20名が参加しました。
 この科目は,招待講演,ワークショップ,高校生への発表会などといった新しい試みを多く含む情報学領域の概論科目です。この「発表会」は全国的にも珍しい高大連携の取組で,この科目を履修している情報学研究科等の修士課程大学院生約20名が,科目最後の「試験」として“情報通信技術がどのようにデザインされているか”をテーマに「できるだけ分かりやすく」高校生に向けてプレゼンテーションするという企画です。(会場は京大吉田キャンパスで,堀川高校の生徒13名も一緒に参加しました。)今年度で5年目の取組となり,年々参加希望者が増えているとても人気のあるイベントです。(3年連続参加のリピーター(!)や,過去のこのイベントをきっかけに情報系学部に進路を決めた卒業生もたくさんいます。)
 今年は,スーパーコンピュータのデザイン,移動体通信のデザイン,サーチエンジンのデザイン,ロボットのICTデザインの4つの発表ブースが用意されており,ムービーなどを交えながら,大変分かりやすいポスター発表をしてくださいました。(【写真上 左】移動体通信のブース/【写真上 右】ロボットのICTデザインのブース/【写真中 左】サーチエンジンのブース/【写真中右】全体の運営も大学院生が行ってくださいました)

 ポスター発表の後には,高校生と大学院生がグループに分かれてワークショップに取り組みました。今回のテーマは「役に立つロボット」のデザインです。生徒達は大学院生と一緒に未来のロボットについてあれこれとアイデアを出し合い【写真下 左】,これからの情報社会についての考察を深めていきました。最後に行われたワークショップの報告は高校生が担当し,各グループでどのようなアイデアが出されたかや,議論の感想などを述べあっていました【写真下右】。
 
 また,発表会の前後には,生徒たちは京大の時計台を見学したり,大学構内でゆっくりキャンパスの雰囲気を味わったりしながら過ごしました。
 京都大学の皆様,今年も大変貴重な機会を提供して下さり,本当にありがとうございました!

画像1
画像2
画像3

「1年文理選択座談会」「2年学部学科選択座談会」開催!

 7月8日(土)午前中に土曜活用講座を終え,12時50分から15時10分まで,「1年文理選択座談会」「2年学部学科選択座談会」を1,2年生合同で行いました。
 これは,1・2年生全員を対象に,社会科学(文系)・自然科学(理系)のコース選択や学部学科選択の参考となるよう,本校卒業生が大学における研究内容や卒業後の進路,また自分自身が高校生のころにそういった選択を行った時のポイント等についてレクチャーを行うものです。
 医・薬学や,外国語・国際など14のブースに分かれ,学部や大学院に在学中の本校卒業生22名が,40分間のプレゼンテーションを3セット行いました。合間の休憩時間には生徒・講師の卒業生・教職員計約600人が4〜7階の各会場を移動する姿が見られ,なかなかの壮観でした。
 やはり本校の卒業生だけあってプレゼンはお手のもの,後輩たちのために資料の見せ方や発表内容についても工夫が凝らされており,生徒たちは各々の希望のブースでメモを取りながら熱心に先輩の話に聞き入っていました。質問もしたりしながら進路展望について考え,また西京高校での充実した過ごし方のヒントをもらっていたようです。

 忙しい中,後輩たちのために来てくれた卒業生の皆さん,ありがとうございました。
 
 そして,1・2年生の皆さんは,今日伺ったさまざまな学部学科のお話を踏まえて,この夏に行われる各大学のオープンキャンパス等にも参加し,それぞれの志望を確かなものにしましょう。「なぜ学び,何を学ぶのか」自分なりの答えを見つける経験ができるよう,頑張ってください!


画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
全日制
7/27 1年2年夏季学習講座 3年夏季進学補習
7/28 1年2年夏季学習講座 3年夏季進学補習
7/29 3年東大オープン(〜30外・希)
7/31 1年2年夏季学習講座 大掃除 3年夏季進学補習
8/1 トップリーダー研修(〜10日)
京都市立西京高等学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyo@edu.city.kyoto.jp