京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
    

西京祭体育の部 その5

 最後のプログラムである高校クラス対抗リレー・中高合同色別対抗リレーで今年の体育祭も大きく盛り上がりました。クラスの友情と団結を深め合いながら,今年の体育祭も無事終了しました。保護者の皆様,早朝から多数ご来校いただき誠にありがとうございました。
 また,閉会式終了後,引き続いて高校前期終業式も行いました。明日(7日)から12日(水)まで,高校は秋季休業に入ります。

 最後になりましたが,本校近隣にお住まいの皆様,本日は大変ご迷惑をおかけいたしました。深くお詫び申し上げます。今後とも本校教育に御理解賜りますよう,お願い申し上げます。

[結果]
 色別総合順位
  優勝=青組,2位=赤組,3位=黄組
 学年別総合順位
  1年 優勝=1組,第2位=3組,第3位=2組
  2年 優勝=6組,第2位=2組,第3位=3組
  3年 優勝=2組,第2位=5組,第3位=6組

[写真]
 1枚目
  上段〜中段  クラス対抗リレー(高校)
  下段     色別対抗リレー(高校)
 2枚目
  上段左    閉会式(結果発表)
  上段右    閉会式(表彰)
  下段左    閉会式(校長講評)
  下段右    高校前期終業式(校長挨拶)

画像1
画像2

西京祭体育の部 その4

 午後の競技の様子です。

[写真]
 1枚目 十人十一脚(高校)
 2枚目 男子騎馬戦(高校)
 3枚目
  上段〜中段左 大玉ころがし(中高合同)
  中段右〜下段 ビーチフラッグ(高校)

画像1
画像2
画像3

西京祭体育の部 その3

 午前の部の様子の続きです。
 午後は,クラブ対抗リレーから競技が始まりました。
 

[写真]
 1枚目   玉入れ(中高合同)
 2枚目   女子棒引き(高校)

画像1
画像2

西京祭体育の部 その2

 午前の部の様子です。


[写真]
 1枚目   大縄跳び(中高合同)
 2枚目 
  上〜中段 台風の目(中高合同)
  下段   宅配便競走(高校)

画像1
画像2

西京祭体育の部 始まりました!

 10月6日(木),中高合同で行います「西京祭・体育の部」(体育祭)が予定通りに始まりました。中学生・高校生がともに3つの色団にわかれて各競技に取り組みます。
 爽やかな秋空のもと,日が照りすぎず,風も吹き過ぎずで進行できればと願っております。怪我には十分気をつけて,力いっぱい頑張ってください!
 

[写真]
 1枚目(開会式の様子)
  上段左 開会宣言(中学生徒会副会長)
  上段右 校長挨拶
  下段左 生徒代表挨拶(中学生徒会会長)
  下段右 選手宣誓(中高体育委員長)
 
 2枚目
  上段  準備体操
  下段左 中学女子徒競走
  下段右 綱引き招集場所の様子

 3枚目
  上段〜下段左 高校綱引きの様子
  下段右    グラウンドの様子

画像1
画像2
画像3

「西京祭体育の部」予定通り実施します!

 昨日からの降雨も心配されたほどではなく,本日(10月6日[木])は絶好の体育祭日和に恵まれる見込みですので,西京祭体育の部を予定通りの時間から開始できる見込みです。

 早朝から多くの生徒が登校し,消えたラインを引き直したり,保護者観覧席の設営をしたりするなど,急ピッチで準備を行っております!

※保護者の皆様へ
 「西京祭体育の部」御参観にあたりましては,次の点に御協力下さいますようお願いいたします。
 (1)御入校の際には,「名札」を御着用下さい。
 (2)京都市「しまつのこころ条例」が施行されております。
    この条例は,循環型社会・持続可能な都市の形成等を推進するた
    めのものであり,本校におきましても,ごみの分別や減量に取り
    組んでいるところです。
    お手数をお掛けしますが,ごみの「持ち帰り」をよろしくお願い
    いたします。

 なお,本日は気温の上昇も見込まれますので,十分な水分の補給など,熱中症対策もよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

「西京祭体育の部」中高合同リハーサルを行いました!

 前期期末考査翌日の10月5日(水)は学年行事日です。

 午前中の学年アセンブリやロングホームルーム,大掃除等の後,全学年とも,午後は「西京祭体育の部」中高合同リハーサルに臨み,終了後は準備作業を行いました。

 13時40分,降雨が心配されたため,いつものグラウンドから西館2階アリーナに場所を移し,中学生・高校生総勢約1,200名が整列しました。

 高校生徒自治会執行部の司会のもと,まずは開会式の段取りを確認し,いよいよ中高合同種目のチーム顔合わせとリハーサル(合同練習)です。

 生徒たちは「台風の目」「大玉ころがし」「大縄跳び」「玉入れ」の種目ごとにアリーナや7階メモリアルホール・大講義室等に分かれて,集合の隊形や競技のルール等を確かめた後,実際に走ったり跳んだりしてみてチームごとに作戦を練っていました。中学生と高校生とが協力しながら,限られた時間をうまく使って明日の本番に向けて練習する微笑ましい姿が見られました。

 合同リハーサル終了後は,明日の準備作業を中高協力しながら行いました。

 台風18号が近畿地方に近づいており,天候が心配されるところですが,何とか予定通り実施できるよう願っております。

※保護者の皆様へ
 明日の「西京祭体育の部」御参観にあたりましては,次の点に御協力下さいますようお願いいたします。
 (1)御入校の際には,「名札」を御着用下さい。
 (2)京都市「しまつのこころ条例」が施行されております。
    この条例は,循環型社会・持続可能な都市の形成等を推進するた
    めのものであり,本校におきましても,ごみの分別や減量に取り
    組んでいるところです。
    保護者の皆様にはお手数をお掛けしますが,ごみの「持ち帰り」
    をよろしくお願いいたします。

[写真]
 1枚目 全体での開会式練習の様子
 2枚目 アリーナでの打合せや練習の様子
     (大玉転がし・台風の目)
 3枚目 大講義室・メモリアルホールでの打合せや練習の様子
     (「玉入れ」「大縄跳び」)

画像1
画像2
画像3

3年学年アセンブリを行いました!

 10月5日(水)午前8時50分から10時30分まで,7階大講義室にて3年学年アセンブリを行いました。前期期末考査終了翌日という機会をとらえ,後期にむけて気持ちをしっかりと切り替えて良い滑り出しをするべく,例年この時期に行っているものです。

 まず各教科担当者からのお話しがありました。前期の振り返りや今後の学び(秋季休業中の補習,後期進学補習,模擬試験,センター試験や二次試験にむけてどのように取り組むか)について,また「志望をしっかりと持ち,現実から目をそらさず着実に努力を積み重ねることが重要」「演習量に加えて,これからは理解の質も上げること」等,熱のこもったお話しをしていただき,今日でちょうどセンター試験まで残り100日ということもあり,生徒たちは真剣に耳を傾けていました。

 次に,学年主任の岡本先生から,西京生としてどのように大学入試に挑んでいくのかということについてお話ししました。

 休憩をはさんで,進路部の久保先生から,後期の特別時間割から入試に至るまでの心構えや注意点についてお話ししていただきました。特にメンタル面や手続き面(調査書発行依頼の手続と出願書類の用意等)での留意点を中心にしながら,先輩たちがたどった成績面での成長の軌跡も示しつつ,「明確な目標を設定して,意識高くじっくりと,強い気持ちで準備に取り組むことが大切である」と強調していました。

 3年生は,これから一人ひとり別々に入試本番に向けて準備・計画していくことが増えていきます。入試科目,試験日,出願期日,必要書類なども志望大学によって異なりますし,家庭学習時間の内訳や,週末・冬季休業中の学習計画なども,人それぞれになっていきます。自らの進路実現の可能性を自ら狭めてしまうことのないよう,意識を高く持って着実に取組を進めて下さい。

 卒業に向け,逞しく成長してゆく12期生の皆さんの姿に期待しています!

画像1
画像2
画像3

2年学年アセンブリを行いました!

画像1
 前期期末考査翌日の10月5日(水)は学年行事日です。

 2年生は,10時40分から約2時間,7階大講義室にて学年アセンブリを行いました。前期最後のアセンブリということで,いつも以上に内容も濃く,盛りだくさんの中身でした。
 「選択科目登録に向けて」と「前期の振りかえりと後期に向けて」の2つを大きなテーマとして,学年主任や各教科担当をはじめ,教務・学事情報部や進路部といった関係部署の先生からもお話をいただきました。

 一つ目の,「選択科目登録に向けて」では,教務・学事情報部から,科目登録の手続きに関する具体的な説明がありました。また,該当教科の教員から,科目の中身と進路にどうつながっていくかについて説明を行いました。

 二つ目の,「前期の振りかえりと後期に向けて」では,各教科担当の先生方から,これまでの取り組みでつけた力の確認と,後期をどのような姿勢で過ごしていくべきかについてアドバイスをいただきました。学年主任の富永先生からは,「受験生宣言を控え,それぞれのライフスタイルを見直し,受験生としての学習スタイルを身につけてもらいたい。また,受験生といっても部活動を覚悟をもって続け,人間として成長してほしい」と,話がありました。

 最後に,進路部からは,7月に受験した進研記述模試の詳細な分析をもとに,13期生の傾向を説明していただきました。また,先輩方が2年生の後期以降をどのように過ごしていたかの経験談なども紹介して下さり,生徒たちは「受験」というものを一層身近に感じながらスクリーンのデータを見つめていました。

 第2学年のこの時期は,ちょうど高校生活の「折り返し地点」です。10月20日(木)には「受験生宣言」も控えています。これまでの自分をじっくりと振り返り,残る高校生活も意識を高くもちつつ全力でしっかりと歩みを進めていって下さい。
 ガンバレ! 13期生!

1年学年アセンブリを行いました!

 前期期末考査翌日の10月5日(水)は学年行事日です。
 各学年とも,午前中は学年アセンブリやロングホームルーム,大掃除等を行い,午後からは「西京祭体育の部」中高合同リハーサルに臨み,終了後は準備作業を行いました。

 1年生は,10時40分から90分間,7階メモリアルホールにて学年アセンブリを行いました。

 まず,進路指導部の久保先生から,模試等のデータをもとに「入学時の学力を考えると少し残念な結果。夏休みに怠けてしまったことを自覚している生徒も多いと思う。気を引き締めて頑張ってほしい。仮に各教科,平均であと1〜2問多く正解できていたと仮定して計算してみると,みちがえるような結果となることからも,あと一歩の努力の差が大きな違いを生むことがわかる。一問一問をしっかりと復習してほしい。」と,激励を込めてお話しいただきました。

 次に,14期生海外フィールドワーク委員の浦谷なつきさん(2組)と粟津結衣さん(6組)から,「10月27日に,各コースに分かれて夏課題の発表会があります。また11月上旬までに,やってみたい調査の具体的計画を立てるシュミレーション課題があります。自分達の興味・関心の交流の場として,また論理的・批判的思考力の育成の機会として,しっかりと取り組みましょう。」と説明がありました。
 
 そして,国語・数学・英語各教科の先生方から,前期を振り返っての総括,秋休み課題や秋以降の学習についてお話があった後,教育推進部長の岩佐先生から,「今後,11月には第2回学校説明会,京都賞高校フォーラム,浅利先生[本校マネジメント会議委員・京都大学准教授]の特別講座,12月には京都市立高校グローバルフェスタ等の取組が目白押しであり,それぞれ,有志のスタッフを募集している。毎年西京生は積極的に参加し,その働きぶりは好評を博している。学校外の生徒とのつながりを持ったり,大学レベルの学問の世界に触れたりする絶好のきっかけとなるので,ぜひ積極的に参加してもらいたい。」と,スタッフ募集の告知がありました。

 最後に,学年主任の地蔵先生から「後期にも,海外フィールドワークを中心として,生徒の皆がチームとなり行動する機会がたくさんある。“よいチームの在り方とは何か”を考えてほしい。たとえばポケモン世界大会では,誰もが『弱小』と思っていたモンスターが,自分にしかできない役割をしっかりと理解し,それに徹したことでチームを優勝に導いた。チームとは一部のカリスマ性を持った『強い』者の活躍のみが要求されるのではなく,各人が自分の担うべき役割を理解し,それぞれの部門で自律的に最大限に力を発揮することでうまく機能するものである。自分の他人の特性,役割をしっかりと考え,よいチームを作っていってほしい。」と,今後に向けた言葉がありました。

 14期生の皆さん,学習・課外の活動いずれにも積極的に取り組み,彩深い高校生活を楽しんで下さい!

画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
全日制
10/6 西京祭体育の部
10/7 秋季補習 西京祭体育の部(予備日)
10/9 2年駿台全国模試(外)
10/10 (体育の日)
10/11 秋季補習
10/12 秋季補習
京都市立西京高等学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyo@edu.city.kyoto.jp