京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
    

トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラムの「留学成果報告会」に,本校生が参加しました! (その2)



  写真の続きです。


[写真]
 1枚目 「ポスターセッション」で質問に答える神戸さん
 2枚目 メッセージつき付箋が貼られた発表用ボードの横で記念撮影
 3枚目 高校生コース代表10名の集合写真

画像1
画像2
画像3

トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラムの「留学成果報告会」に,本校生が参加しました! (その1)

 9月3日(土)9時30分から18時30分まで,東洋大学白山キャンパス(東京都文京区)にて,「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」の第2回留学成果報告会が行われました。

 官民協働海外留学支援制度,通称「トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム」は,平成26年からスタートした大学生・高校生(高校生は27年から)の海外留学をサポートするプログラムで,本校からは昨年度2名,今年度は3名の生徒が選抜されて留学にトビタっています。

 第2回目となる留学成果報告会において,今回初めて,昨年留学しました「高校生コース第1期生」(161校303名[男子85名・女子218名])から選ばれた10名も登壇・発表することとなり,その中の一人として,本校2年生の神戸咲彩さんがプレゼンテーションとポスター発表を行いました。

 大学生136名と高校生10名,計146名の発表者が一堂に会し,9時30分から約30分間にわたって講堂(5号館地下1階・井上円了ホール)で行われた開会式の後,8つの会場に分かれて「教室別プレゼンテーション」に臨みました。各会場とも16〜20名が前半(10時10分から11時30分まで)と後半(11時45分から13時まで)に分かれて,一人5分でプレゼンテーションを行います。
 高校生コースは6号館3階6301教室の「後半」チームとして行われ,その第3番目に登壇した神戸さんは,アメリカ・デンバーへの留学経験をふまえて,将来の夢を語る堂々とした発表を行いました。

 プレゼンテーション終了後には,質疑応答タイムを兼ねて,発表者が勢ぞろいしての「ポスターセッション」が食堂(6号館地下1階)を会場に行われました。こちらも前半・後半に分かれ,各約60分間の枠をフルに使って,発表・交流が活発に行われていました。各大学・学校関係者や支援企業の方等も多数お見えになり,感想や応援メッセージ等を記した付箋を発表ボードに貼りつけて下さっていました。神戸さんはこちらでも落ち着いてしっかりと説明を行い,併せて他の参加者の体験や収穫も共有することができ,楽しそうに会場内を巡っていました。

 15時45分から再び全員が講堂に集合し,各教室から審査員により選ばれた代表派遣留学生たちのプレゼンテーションやポスターセッションがあり,17時15分から表彰式と閉会式が行われ,神戸さんも他の高校生とともに「高校生コース特別賞」をいただきました。

 参加した神戸さんの感想です。
 「大学生の皆さんの発表の質の高さと内容の濃さにびっくりし,いろいろ学ばせていただきました。また,海外フィールドワーク発表会でのポスター発表や授業の中で培ったプレゼンテーションスキルを今回の発表で活かすことができたので,とても良い経験になりました。」
 
 神戸さんをはじめとする西京の「トビタテ!」生の皆さん、トビタテ!生同士のつながりの強さや留学で得たことを校内でも広めていくとともに,夢の実現に向けて頑張って下さい。期待しています!


[写真]
 1枚目 「開会式」の様子
 2枚目 「教室別プレゼンテーション」で発表する神戸さん
 3枚目 「ポスターセッション」会場の様子

画像1
画像2
画像3

【3年生】「センター試験」出願に向けた校内説明会を行いました!

 9月3日(土)土曜活用講座終了後の11時50分から,7階メモリアルホールにて,3年生全員にセンター試験の願書を配付し,校内説明会を行いました。
 例年は大講義室で行い,その場で下書き用紙を使って願書記入の練習までするのですが,今年は大講義室が工事中のため,説明は全員揃ってホールで行い,その後各ホームルーム教室に戻って願書下書き用紙への記入をする,という例年とは異なる形になりました。

 岡本学年主任からのお話しの後,願書の書き方,今後のスケジュール,よくある間違いの数々など,坂根進路指導部長から約40分にわたって丁寧に説明が進められました。
 間違いが許されない手続きですので,どの生徒も真剣に聞き入り,しっかりとメモをしながら確認していました。

 その後,クラスごとにそれぞれが願書記入の練習を行いました。

 12期生の皆さん,一つ一つの手続を着実に行うとともに,健康に留意するのはもちろんのこと,センター試験・二次試験に向けて,しっかりと仕上げていくように心掛けて下さい!

画像1

【1年生】各自が絵付けした茶碗で,茶道体験を行いました!

 8月25日(木)から9月14日(水)にかけて,1年生全クラスの「家庭基礎」後半講座の授業において,「茶道体験と和菓子づくり」に取り組みます。(家庭基礎は,クラスの前半と後半で講座が分れており,今回体験するのは学年の半分です。もう半分の講座は1月下旬に茶道体験を行います。)

[概要]
 これは,今年度から始まりました京都市教育委員会の「茶道を中心としたおもてなし事業」を活用して実施するものであり,内容としては,次の4点を連続した2コマで行います。
(1)お茶について…茶の特色や茶の湯のはじまり
(2)和菓子作り……「さつまいも」の茶巾絞り
(3)DVD視聴………基礎的なお菓子や薄茶のいただき方等について
(4)“お茶会”………調理試食室において,ポットから給湯する簡易な
          形でお菓子をいただき,茶を飲む。

 本校では,より効果的に行うべく,生徒たちに「抹茶碗の絵付け体験特別講座」を7月に行い,“マイ茶碗”で喫茶してもらうようにしました。

[本日の講座]
 このうち,9月2日(金)3・4限には,1年4組の後半講座が実習を行いました。

 3限目は,まずお茶についてプリントを用いて学んだ後,調理室に移動してお菓子作りに取り組みました。サツマイモを電子レンジで柔らかくし,マッシャーでつぶしてリンゴジャムを少量加えて混ぜます。生徒たちはつぶす時の力加減が最初は分らなくて手こずったり,勢いよく混ぜすぎて材料をこぼしたりと,グループごとにわいわい言いながら熱心に作っていました。ラップフィルムで包んで上をねじったら,ひとまず完成です。菓子鉢にそのまま入れて,冷え固まるのを待ちながらDVDで茶道の基礎について学びました。
 4限目は,引き続きDVDで菓子やお茶のいただき方を学んだ後,いよいよ“お茶会”です。まずは懐紙の上に菓子(自作の茶巾絞りと,仕入れのお干菓子)をとり,点茶します。最初はお湯の分量が分からないので,計量カップで測りながら入れ,慣れない手つきで茶筅を振っていました。自作の菓子と自分で絵付けした茶碗ですので,おいしさも一入です。
 この講座にいるブラジルからの留学生ヴィニシアスくん(8月下旬から登校し始めたばかりです)も見よう見まねで体験し,上手に茶を点てていました。味はどうか聞いたところ,「おいしい」と言っていました。

 ポットのお湯で簡単にできますので,自宅に持ち帰ったマイ茶碗で日ごろからお茶に親しみ,来年3月の「海外フィールドワーク」をはじめ海外の方との交流・おもてなしの際に,この経験を活かしていただければと思います。


[抹茶椀の絵付け体験特別講座]
 実施日:7月22日(金)及び28日(木)
     ※夏季学習講座の1コマ(80分間)を利用して
      2階美術室にてクラスごとに実施。
 御協力:一般社団法人京都陶磁器協会様
     ※助成金の支給や職人さんへの呼び掛け等,物心両面での手厚
      いお力添えをいただくことができました。講座当日は,
      京焼・清水焼の作り手有志の先生方が,御自身の作品を
      お持ちになって御指導にいらして下さいました。

画像1
画像2

中高合同文化祭が近づいてきました!

 本校では,8月23日(火)・24日(水)のテスト日から生徒たちが登校しており,25日(木)からは普通授業が再開されています。

 9月8日(木)からに迫りました西京祭文化の部(中高合同文化祭)に向けて,準備にも一層熱が入っています。8月31日から本日(9月2日)の昼休みには,4階会議室にて,3年生全クラスによる模擬店のチケット販売が行われ,連日長蛇の列が出来ていました。
 また,教室や廊下では,各学年とも大道具作り等に取り組んでいます。
 怪我のないように,頑張って下さい!

[写真]
 1枚目 模擬店チケット販売の様子と模擬店のポスター
 2枚目 文化祭準備の様子

画像1
画像2

第1回学校説明会スタッフの最終ミーティングを行いました!

画像1
 9月1日(木)昼休み12時50分から,6階エンタープライズ演習室にて,第1回学校説明会スタッフの最終ミーティングを行いました。
 8月27日(土)の説明会終了後にも当日笑顔で対応してくれたスタッフ全員で集まり,御参加の皆さまからいただきましたアンケートの内容を一部紹介したり,各班長から振り返りや感想を一言ずつ発表してもらったりしました。
 今日は,事前の準備作業で活躍してくれたスタッフも含めて,全員(約50名)で「まとめ」に向けての連絡事項の確認(個々に回答するアンケートや班ごとにまとめる『業務報告書』は,いずれも個人持ちタブレット端末を用いてネットワークを通じてmoodleで提出する)等を行った次第です。

 今後も,西京LSP(リーダーシップ・プロジェクト)の取組は多彩に続きます。西京生の皆さん,第2回学校説明会スタッフや京都賞高校フォーラム事前レクチャースタッフ,その他様々な取組の呼び掛けがあった際には,是非積極的に応募して運営側に立ち,大勢の仲間と協力しながら創り上げ,成功させる喜びを味わって下さい。
 期待しています!

【陸上部】第4回全国高等学校陸上競技選抜大会の結果

 8月27・28日に大阪のヤンマーフィールド長居(長居第2陸上競技場)にて行われました「第4回全国高等学校陸上競技選抜大会」に,本校から9名の選手が参加しました。
 このうち,男子300mで3年生の鵜池優至くんが日本高校新記録・大会新記録で優勝し,見事日本一に輝きました。また,男子八種競技では,2年生の明石宗一郎くんが5位に入賞しました。
 応援にお越しくださいました保護者・卒業生の皆様に,厚く御礼を申し上げます。誠にありがとうございました。


[主な結果]
 男子300m 優勝  記録 33秒06
           (日本高校新記録・大会新記録)
 男子八種競技 第5位 記録 5310点
    100m 11秒21  走幅跳  6m34
    砲丸投  10m73  400m 51秒29
    110mハードル 15秒53
    やり投  39m97  走高跳  1m86
    1500m 4分46秒38

[写真]
 1枚目 男子300m決勝(鵜池くん)
 2枚目 男子300m表彰(鵜池くん)
 3枚目 男子八種競技表彰(明石くん)

画像1
画像2
画像3

第1回学校説明会を行いました!(その2)

 専門学科である「エンタープライジング科」の内容について,直接体験していただくことで,本校の教育理念や目指すところを御理解いただけたのではないかと思います。
 教員による個別相談に加えて,在校生による個別相談コーナーも開設し,入学にあたっての勉強方法や,学校生活についての様々な質問にも答えさせていただきました。
 中でも,1・2年生生徒によるポスター発表形式での説明(西京生の一日や海外フィールドワークについて等)のブースは大変盛況でした。生徒スタッフとの質疑応答などを通して,実際の西京生の姿をごらんいただくことができたのではないでしょうか。

 参加者からいただきました感想の一部です。
・初めて西京に来て,高校とは思えない建物・設備に驚きました。案内役の西京生のしっかりとした挨拶と少しはにかんだ笑顔が良かったです。
・学校の理念などがよくわかりました。求める生徒像がはっきりとしていて,果敢にチャレンジする子が入試を突破して入学するんでしょうね。
・私は,「勉強するのは当たり前。+アルファー何をしたいかが大切。」という言葉が印象に残っています。この説明会に参加して,「なぜ,何のために」という目的や理由のある考え方が大事なのだと知ることができました。
・学習でも“+α”の部分でも自主的に頑張っておられると知り,初めは大変でも,通い始めたら楽しいんだろうなと思いました。英語も,あんなふうにすらすらとしゃべることができるようになると思うと,入って頑張りたいと思いました。
・学校紹介ビデオの生徒たちがとても明るく楽しそうに映っており,真の文武両道を目指し,実現できる環境が整っているからこそ,生徒の皆さんも楽しく充実した学校生活を送られていると感じました。先生・生徒それぞれの説明がバランスよく,西京の魅力がよく分かりました。
・社会人に必要なコミュニケーション力の育成などが日々の生活に取り込まれており,将来どのような職業についても役立つと感じました。特にEECの取組に興味があり,子どもにも体験させてやりたいと思いました。
・生徒によるフィールドワークの説明がとても聞きやすく,素晴らしいと思いました。(子どもも圧倒されていたようでした。)

 今回,都合により御参加いただけなかった皆様には,11月5日(土)に第2回の学校説明会を予定いたしております。第2回目は本校の特色はもちろん,学力検査についてもさらに詳しく御説明いたします。中学校を通じて御案内をいたしますが,このHPでもお知らせいたしますので,本校受検をお考えの皆様は,ぜひ御参加ください。
 本日は,多数の御参加を賜り,まことに有り難うございました!

[写真]
 1枚目
  上段 体験授業(数学・英語)
  中段 体験授業(化学・物理)
  下段 体験授業(生物・国語)

 2枚目
  上段左 体験授業(情報)
  上段右 生徒ポスター発表(海外フィールドワーク)
  中段左 個別相談(生徒)
  中段右 個別相談(教員)
  下段左 校舎見学(図書館)
  下段右 校舎見学(食堂)

画像1
画像2

第1回学校説明会を行いました!(その1)

 本日(8月27日[土]),本校にて,第1回学校説明会を行いました。
 校舎内は,大講義室(学年全員,約300名が入れる教室です)が天井改修のため使用できず,7階ロビーも工事用仕切などで狭くなっていたり,各教室や廊下も西京祭(9月)の準備物が多数置かれていたりという,普段とは異なる状態でしたが,午前・午後合わせて約1200人の中学生及び保護者の皆様にお越しいただきました。

 全体会冒頭の校長挨拶では,「近年目覚ましい進展をしつつある人工知能やロボット技術によって,20年以内に今ある仕事の半分が代替可能になるのではないかと言われている中,これからの社会を担う生徒たちにどのような資質・能力を身に付けさせるべきなのか,教育界は大きな変革を求められている。本校は時代の変化・流れをいち早く予想し,平成15年にエンタープライジング科を開設して,全国の先頭に立って教育改革を推し進めてきている。」「進取・敢為・独創の校是のもと,卒業時の進路目標を国公立4年制大学におき,それに備えた学習をしっかりと行いつつ,さまざまな取組を通して『社会人力』を身につけ,21世紀をリードするグローバルリーダーを育成していく。」「中学3年生の皆さんが来年4月に入学されたら,エンタープライジング科第15期生となる。全員が同じ目標に向かって頑張る西京高校の門を,是非ともたたいていただきたい。」とエールを送られました。
 校長挨拶の後,教育企画部・中高一貫教育推進部長からエンタープライジング科の概要と昨年度の進路実績等の説明をいたしました。その後,生徒たちによる専門科目の成果発表(「エンタープライズ」の中心的取組である海外フィールドワーク報告や「EEC」の内容紹介及びディベートの実演等)を御覧いただきました。
 そして,教育課程の特色や来年度入学者選抜の概要(検査項目や出題のねらい等)についても御説明させていただきました。
 全体会終了後は,校舎見学(生徒スタッフとともに施設を御覧いただく「学校案内」や,「食堂体験」[限定メニューでのお食事]も好評でした)と体験授業が行われ,「数学チャレンジ(ジュニア数学オリンピック予選問題等に挑戦)」「物理・化学の実験(銀鏡反応や光の性質に着目した実験等)」をはじめとする多くの体験授業に積極的に御参加いただきました。

[写真]
 1枚目
  上段  校門付近の様子
  中段  受付の様子
  下段左 校長挨拶
  下段右 学校概要説明

 2枚目
  上段左 生徒プレゼンテーション1
      (海外フィールドワーク・全体報告)
  上段右 生徒プレゼンテーション2
      (海外フィールドワーク・マレーシアコース報告)
  中段左 生徒プレゼンテーション3
      (海外フィールドワーク・上海コース報告)
  中段右 生徒プレゼンテーション4
      (EEC・ディベート)
  下段左 選抜概要説明
  下段右 生徒スタッフからの説明

画像1
画像2

【GL育成研修17】教育長への帰国報告会を行いました!

 8月26日(金)午後5時から,京都市総合教育センター1階の研修室にて,市教委主催の「京都市立高等学校グローバルリーダー育成研修」参加者による帰国報告会があり,本校1年生7名を含む京都市立高校7校からの参加者計32名が元気に成果発表を行いました。
 まず,代表生徒2名(本校の小倉隆志さんと日吉ヶ丘高校2年の渡邊さん)が,現地での研修内容の報告を行いました。次に,参加生徒全員からそれぞれ感想を交えながら研修で得た事柄を発表しましたが,どの生徒も持ち時間を超えて,熱心に報告を行いました。 それぞれ,「英語力のなさを痛感した。伝わる英語を身に付けたい。」「自分の知らない世界の広さを痛感した。自分から外に出て,いろいろな経験を積み,世界の人と対等に話し合いたい。」「“世界から見た日本”の姿を知ることができた。」「日本の文化や環境の良さを実感することができた。」「日本のことをアピールできたが,もっとしっかりと発信できるよう,日本のことをよく知りたいし,世界のこともよく知りたいと思うようになり,興味の幅が広がった。」「海外の友人がたくさんでき,視野が広がった。」「百聞は一見に如かず,ということがよく分かった。この経験で得たことを学校で広めていきたい。」「この研修は多くの方々に支えていただいており,そういった支えて下さる人の大切さや有難さに気づくことができた。」「この経験を活かして,世界に貢献するグローバルリーダーになりたい。」など,得るところが大きかったようです。
 この研修を通して培った友情やリーダーシップの<芽>を大きく育てながら一人一人が今後ますます努力し,得たものを高校全体や社会全体に広め還元していってほしいと思います。
 御尽力いただいた関係の皆様,有り難うございました!

[写真]

 1枚目左上 代表生徒報告(本校・小倉さん)
    右上 代表生徒報告(日吉ヶ丘高・渡邊さん)
    下段 本校生徒の報告の一コマ 

 2枚目   参加者全員による記念撮影


画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
全日制
9/6 金4567西京祭準備
9/7 水4567西京祭準備
9/8 西京祭文化の部
9/9 西京祭文化の部
9/10 西京祭文化の部
9/12 代休日(9/10)
京都市立西京高等学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyo@edu.city.kyoto.jp