京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up47
昨日:785
総数:2843321
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
    

1年人権学習で講演会を行いました

 5月15日(木)6・7限に,7階大講義室にて,人権学習の一環として,佛教大学教育学部長の原清治教授をお招きして「ネットいじめの問題を通して人権について考える」と題して講演をしていただきました。
 原先生はインターネット上で起こったさまざまな「ネットいじめ」の事例を取り上げ,そのいずれも,いじめた側に「いじめた」という意識はほとんどなかったこと,重篤な問題に発展するという想定はなかったことを指摘されました。
 LINEやツイッターなどを使って,誰もが情報発信者になれる時代です。インターネットを通した自分の軽はずみな行動が,他人や自分の人生を左右してしまう重大な問題にまで発展する可能性を常に秘めているということを生徒たちは再認識したようです。
 改めてインターネットとの付き合い方を考える貴重な時間になりました。

画像1画像2

西京男子バスケットボール部・府予選ベスト16

 第67回全国高校選手権府予選 兼 第61回近畿高校選手権府予選で西京男子バスケットボール部が京都府ベスト16になりました。ご理解・ご協力のもとたくさん支えてくださった保護者のみなさま、応援してくださったみなさま、本当にありがとうございました
新チームとなりました男子バスケットボール部を今後ともよろしくお願いいたします。

[試合結果](写真も同じ順です)
 ○市部予選 
  1回戦(5月 4日) 西京 77−36 洛陽工業
  2回戦(5月 5日) 西京 83−60 洛北
 ○府下予選
  1回戦(5月10日) 西京 64−56 京都共栄学園
  2回戦(5月11日) 西京 51−84 鳥羽


画像1
画像2

トップリーダー研修第1回オリエンテーションを行いました。

 5月10日(土)13時30分から15時過ぎまで,4階会議室において,この夏(8月3〜11日の9日間)実施の「エンタープライズトップリーダー研修」第1回オリエンテーションを行い,校内選考で選ばれた2年生15名が参加しました。
 この海外研修は本校独自に行っているものであり,今年度が第1回目の実施となります。1年次の3月に全員で取り組んだ海外フィールドワークの成果を踏まえ,グローバルリーダーとして更に次のステージでの研鑽を積みたいという生徒を対象としております。カリフォルニア大学バークレー校(UCB)における学生チューターとのセッション(英語によるディスカッション,ディベート,プレゼンテーション等)やスタンフォード大学やシリコンバレーの企業の訪問等を通して,生徒一人一人が目指す生き方や自らの将来像について広い視野から考える契機とし,併せて自らを表現するスキルの向上も目指しています。また,実施に当たっては,京一商西京同窓会様から多くの御援助をいただいております。
 その事前準備のため出発までに何度かオリエンテーションを予定しており,第1回目の本日は夏に行う研修の内容や目的の確認をし,ISAの方から「企業が学生に求めているもの」,「なぜUCBなのか」,「研修まで取り組んでほしいこと」等のお話をうかがいました。
 生徒たちは早速ディベートの自主練習の日程を相談したり,課題図書を広げて決意を新たにしたりしていました。
 皆さんの活躍に期待しています!

画像1画像2

1年進路・フィールドワーク保護者説明会を行いました

 5月10日(土)午後,1年生の保護者の皆様を対象として,進路・フィールドワーク保護者説明会を行いました。会場の7階大講義室はほぼ満席となる盛況ぶりでした。
 第1部は,進路関係の説明です。まず学校長挨拶では,中学校と高校の違いや,高校生活に求められる力等についてのお話をいたしました。次に,進路指導部から,今春卒業した9期生の進路結果についての御報告と,1・2年生のうちに確立しておくべき学習スタイル,また1年生後期に行っていただく文系・理系のコース選択に向けて今から考えておくべきことなどについての御説明をいたしました。そして,1年学年主任から,12期生の現状報告を行いました。
 第2部は,フィールドワーク関係の説明です。3月に7つのコースに分かれての「選択制海外フィールドワーク」を初めて行った<エンプラセカンドステージ>1期生(現2年生・11期生)のフィールドワーク委員が,各コースの目的や成果についてプレゼンテーションを行いました。それを受けて,1年生(12期生)のフィールドワーク委員たちも,「自分の手でフィールドワークを創る」を目標に,今現在どのような活動を行っているかを保護者の皆様に説明しました。「どこに行きたいか」ではなく,「何をしたいか」をしっかりと考え,自分たちでフィールドワークをより良いものにしようと燃えている12期生の姿がとても印象的でした。生徒による報告・説明の後,中高一貫教育推進部から,海外フィールドワーク実施に当たっての注意点の御説明と保護者の皆様への御協力のお願いをさせていただきました。
 最後に,PTA1年学年委員の皆様の御紹介をもって,説明会を終わりました。お忙しい中多くの皆様の御来校を賜り,誠に有り難うございました。

画像1
画像2

中高合同避難訓練を行いました

 5月8日(木)7限,ロングホームルームの時間を一部利用して,避難訓練を行いました。附属中学生約360名と高校生約850名,合計約1200名をこえる生徒が参加しました。
 今回の訓練は,本館2階の調理試食室から火災が発生したとの想定で,緊急放送により速やかにグラウンドに避難することをねらいとしたものです。中高すべての生徒の点呼・報告が完了するまでに,約8分間かかりました。できればもう少し点呼完了までの時間を短縮したいものです。
 村上校長の講評にもありましたが,緊急時には,最終的に一人ひとりの的確な判断が求められます。「その時」はいつ起こるかわかりません。学校の中だけでも,教室・実験室・プールなど「場所」によって,また火災・地震・不審者侵入などの「事案」によって,対処の仕方は異なります。登下校の途中ならどうか,自宅にいるときならば,等,さまざまな状況を想定して準備をしておくことが必要です。そのためには高い意識と十分な知識が不可欠です。今回の訓練がそういったことを見直す一助となれば幸いです。

画像1画像2

遠足行事を楽しみました

 本日,5月2日(金),生徒たちが楽しみにしていた遠足行事が,爽やかな快晴にも恵まれ,無事に終了いたしました。
 各クラスとも飯盒炊爨・バーべキュー及びレクリエーションという構成で,生徒たちはいろいろな企画を練り上げ,新しいクラスの初めての行事を成功裡に終えたようです。
 1年生は学年そろって大森リゾートキャンプ場へ行き,貸切状態の施設の中で,入学直後の2泊3日の学習合宿で培ったエンプラ魂のタネと団結力を発揮し,存分に1日を楽しみました。天候もよく,欠席者もなく,班ごとのバーベキューにも創意工夫が見られ,バームクーヘンやパエリアなど,工夫を凝らした料理を作る班があったり,食後のレクリエーションでは「すいか割り」を楽しむクラスがあったりするなど,進取・敢為・独創を旨とする西京生らしさがよく出ていました。クラスの仲も深まったよい遠足になりました。
 2年生は,学年そろって近江舞子中浜キャンプ場へ行きました。昨年と同様,7クラス280人の生徒と12人の担任団が揃って,琵琶湖湖畔でバーベキューを楽しみました。定番メニューの他にホットケーキ・パンケーキやお好み焼きなどを作って盛り上がっていました。食後にはビーチバレーやバドミントンなどのレクリェーションをするグループがあるかと思えば,時間一杯でバーベキューに勤しむグループがあるなど,クラスごとに趣向を凝らして遠足を楽しんでいました。
 3年生は,クラスごとに分かれて,自分たちで手配した琵琶湖畔のキャンプ場に行きました。(1組=松ノ浦,2・7組=白ひげ浜,3・4・5組=青柳浜,6組=休暇村近江八幡)どのクラスもバーベキューや持ち寄り料理の昼食を楽しみ,晴天の下,湖水に足を浸して涼んだり,料理コンテスト,ビーチバレー,スイカ割りなどのレクリエーションに興じたりと,高校生活最後の遠足を大いに満喫しました。連休前に,新クラスの仲間と打ち解けるよい機会となったようです。
 この遠足で蓄えたクラスのエネルギーと団結心を,球技大会・西京祭をはじめとするさまざまな場面で発揮してほしいものです。

写真
 上 1年生の遠足の様子
 中 2年生の遠足の様子
 下 3年生の遠足の様子


画像1
画像2
画像3

2年進路保護者説明会を行いました。

 4月26日(土),2年生保護者対象の進路説明会が行われ,7階大講義室はほぼ満員となる盛況でした。
 学校長挨拶,PTA学年委員の皆さんのご紹介,担任団紹介に引き続き,駿台予備学校の方から最新の大学入試状況や最近の受験生気質などについての講演がありました。
 その後進路指導部からこの3月に卒業した9期生の大学合格状況について報告があり,目標を高く,チャレンジ精神を忘れず最後まで努力し続けることの重要性について説明がありました。さらに,学年の特徴と今後注意すべき点についても詳細なデータをもとにした説明がありました。最後に学年主任から今後の指導方針やスケジュールについてご説明いたしました。
 終了後,御参加の皆様は4回進路部前の「9期生喜びの声」の掲示を御覧になったり,セミナーハウスで行われる学年茶話会に向かわれたりしていました。お忙しい中多数御参加下さり,まことに有り難うございました。

画像1

西京・春爛漫

 学校玄関付近の御池通りに面したグリーンベルト(平成21年に京一商西京同窓会様の寄付行為により改修)のハナミズキが満開となりました。キリシマツツジやヤマツツジなども花開き,メモリアル庭園ともどもまさに春爛漫の様相です。
間もなくゴールデンウィーク。御池通からご覧いただけますので,お近くにお出での際は,是非ともご鑑賞ください。
 本校校地の下には斎宮邸宅跡を含む平安時代の庭園の遺構が眠っており,(その上にですが)現校舎が出来るまでは,校地内の実習棟の間に池や庭があり,樹木もたくさんあって季節ごとに美しい花を咲かせていたそうです。
 そこで,現在の花の写真に加えて,旧校舎の春の様子を写した写真もあげさせていただきます。「写真集 西京の庭」(西京商業高校図書館編集)から抜粋しました。撮影は旧教職員の藤野秀雄先生です。

[写真]
 1枚目
  上左・上右 グリーンベルト付近の様子
  下左・下右 メモリアル庭園の様子(「アンテナ」,「青色のしずく」,
         「百周年記念碑」などのモニュメントがあります。)
 2枚目(「写真集 西京の庭」から)
   左    旧校舎校門付近にあった時の百周年記念碑の
        サクラ散り初めのころの様子
   右    旧校舎春の東庭の様子

画像1
画像2

3年進路保護者説明会を行いました

 4月19日(土)午後,恒例の「3年進路保護者説明会」が7階大講義室にて開催されました。この説明会は,いよいよ大学受験の年となった3年生の保護者に対して,学校から,また外部の教育機関から,最新の大学入試状況や昨年度の西京の大学合格状況,さらには,現3年生の学習状況の現状やこれからの大学入試にむけてのスケジュールを説明するために行われています。
 学校長あいさつ,PTA3年学年委員の皆さんの御紹介,3年担任団紹介に引き続き,本校進路指導部から3年生の現状と昨年度の合格状況について,学年主任からこれまでの成績推移などの学年の経過についてそれぞれ御報告をいたしました。そして,報告駿台予備学校とベネッセコーポレーションの各担当の方から,昨年度の入試状況と今年度の傾向,さらには保護者として気をつけておくべき事柄などについて説明していただきました。最後に,3年学年主任から今後の学年取組計画について御説明させていただきました。
 「現役生は最後の瞬間まで伸びる」「最後まであきらめずに挑戦し続ける」「目標は高く,ぶれない」ということ,「保護者として子どもにどのように接すればよいのか」といったお話など,予定を結局30分ほどオーバーしてしまいましたが,御参加の皆さま方は,熱心に聞き入っておられました。

[写真]
 上左 3年学年委員の皆様御紹介
 上右 3年担任団紹介
 下左 進路指導部からの説明
 下右 学年主任からの説明

画像1

GEC国内予選を本校9期生のチームが第2位で通過し,国際大会進出が決定しました。

 グローバル・エンタプライズ・チャレンジ(GEC)は,青少年のイノベーションへの興味を喚起するために,16歳から19歳までの青少年を対象に,平成13(2001)年に始まった国際イベントです。本イベントの日本主催団体は「特定非営利活動法人アントレプレナーシップ開発センター」で,NASA(米航空宇宙局)やWIPO(世界知的所有権機関)も支援しており,昨年の世界大会は17カ国から39チームが参加しました。
 今年の国内予選は3月21日(金)の午前8時から午後8時までの12時間の制限時間の枠内で,インターネットを通じて開催されました。挑戦する課題は環境,福祉,教育など世界的に共有されている社会問題に関わるもので,それらを総合的な知識を活用してどのように解決するかを問われます。エントリーした21チームは,ネット上で発表された課題に対するA4で2ページのビジネスプランと3分間のビデオプレゼンテーション(いずれも英語)を12時間以内に作成して提出し,その成果を競います。審査に当たっては,創造性・革新性,実現性,市場性,コミュニケーション能力などの点で総合的に評価されます。
 審査結果と代表チームの発表は,4月1日(火)に行われました。今年は国内予選上位3チームが世界大会への出場権を手にすることとなり,本校9期生のチームが第2位に選ばれ,6月にドイツにて行われる国際大会への進出が決定しました。
  チーム名:Team Saikyo
  メンバー:三村知之(リーダー),石塚洋介,清水雄太,竹内美晴,
       筒泉佳菜子,林賢志,村岡静樹,山口夕依
 3年生の生徒有志(予選時の3月時点。現在は卒業しています。)は,「エンタープライジング科に在籍しているのにEnterpriseなことをしなくてどうする!」ということで大学入試真っ最中の2月にエントリーしました。卒業式後も入試結果の発表を待ちながら準備を行い,予選当日はメンバーの自宅に集まってそれぞれのスキルや持ち味を生かしながら分担協力して作業を行い,限られた時間の中でビジネスプランと動画を完成させました。
 世界大会も日本からインターネットを通じて出場します。彼らの活躍に期待しています。

[写真]
  上:メンバーの自宅での,予選中の様子
  下:提出した動画の一部

画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
全日制
5/22 追認考査
5/23 追認考査
5/24 第4回土曜活用講座1年2年
3年進研マーク模試
PTA総会
京都市立西京高等学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyo@edu.city.kyoto.jp