京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
    

第1回学校説明会を行いました

 8月31日(土),本校第1回学校説明会を行いました。
 台風15号の接近で実施できるかどうか心配しておりましたが,幸いにも,午前午後とも予定通り説明会を行うことが出来ました。暦の上では処暑とはいえ,まだまだ暑さの残る中,約1500人の中学・保護者の皆様にお越しいただきました。
 校長挨拶のあと,中高一貫教育推進部長からエンタープライジング科の概要と昨年度の進路実績等の説明をいたしました。その後,生徒達による専門科目エンタープライズの内容である,アイデア企画演習のプレゼンテーションや,上海FWにおける研究発表があり,続いて同じく専門科目である「EEC」の英語によるプレゼン実演が行われました。
 そして,来年度から大きく変わる入学者選抜について,教務主任および中高一貫教育推進部長から,検査項目や出題の狙いなどについてもご説明させていただきました。
 その後,校舎見学と体験授業が行われ,「数学チャレンジ(ジュニア数学オリンピック予選問題に挑戦)」「物理・化学・生物の実験(銀鏡反応や顕微鏡観察など)」「情報(HTML基礎)」「古典学習(原文で読む漢文)」など,多くの体験授業が実施されました。
 専門学科としてのエンタープライジング科の内容について,直接体験していただくことで,本校の意図するところを御理解いただけたのではないかと思います。
 教員による個別相談に加えて,在校生による個別相談コーナーも開設し,入学にあたっての勉強方法や,学校生活についてのこまかい質問にも答えさせていただきました。
 中でも今年初めて開設しました,1年生生徒によるポスター発表形式での説明(西京生の一日や部活などについて)のブースは大変盛況でした。ボランティアスタッフとの質疑応答などを通して,実際の西京生の姿をごらんいただくことができたのではないでしょうか。
 今回,都合によりご参加いただけなかった皆様には,11月9日(土)に第2回の学校説明会を予定いたしております。第2回目は本校の特色はもちろん,学力検査についてもさらに詳しく御説明いたします。中学校を通じてご案内をいたしますが,このHPでもご案内をいたしますので,本校受検をお考えの皆様は,ぜひご参加ください。

[写真]
 上 全体会・校長挨拶
 中 体験授業・数学チャレンジ
 下 生徒によるポスタープレゼン
   (学校生活について)
画像1
画像2
画像3

1年学年アセンブリを行いました

画像1
 本日(8月29日)7限,1年学年アセンブリを行いました。
 本校では,今年は7月22日から31日まで夏季学習講座(1・2年)・夏季進学補習(3年)を行い,8月23日の全員登校テスト日から(2・3年生は22日の模擬試験から)前期分残りの取組が始まっています。
 この日のアセンブリは,4月以降の学習内容や各自の取組姿勢の振り返り,9月上旬の西京祭文化の部(文化祭)に向けてクラス・学年でしっかりと取り組んでいくこと,そして月末に控えている前期期末考査に向けてやるべきことをしっかりとこなし,西京祭モードからしっかりと切り替えてモチベーション高く取り組んでいこうという意識づけを図るために行われています。
 特に今回は,選択制海外フィールドワークの「コース選択」の最終過程である「希望レポート」(夏季休業中に第1〜第4希望のコースについて生徒個人が調べた結果や,そのコースで調査したいことを記したもの)提出締切が明日に迫っていることもあり,レポート提出方法についての指示を冒頭に行いました。併せて,8月に下見に行った教員から補足説明(トイレ事情や交流校の一部の紹介など)もあり,生徒たちは真剣に聞き入っていました。
 生徒たちは,「進取・敢為・独創」の精神で,西京祭・日々の学習・課外の諸活動に,全力で,かつ楽しみながら取り組んでいます。

平成25年度 第1回学校説明会を8月31日(土)に行います

 21世紀を生きる力,社会をリードする能力。これらを開発し育成することを使命とした全国唯一の専門学科,京都市立西京高等学校「エンタープライジング科」の説明会を下記の要領で実施します。多くの方のご参加をお待ちしております。
詳細につきましては,右の「配付文書」内,<説明会案内>にございます「第1回学校説明会案内」を御覧ください。


◆ 日 時
  平成25年8月31日(土)
  ・第1部 京都市内の中学校
    午前 9:00 受付,9:30 説明会開始
  ・第2部 京都市外の中学校
    午後 1:00 受付,1:30 説明会開始

※混雑で御迷惑をおかけすることを避けるため,できるだけ上記の割り振りに従って御参加くださいますようお願い致します。なお,御都合が悪い方はいずれに御参加いただいても結構です。

◆会 場
  京都市立西京高等学校
   京都市中京区西ノ京東中合町1(西大路御池 北西角)
   TEL 075-841-0010

◆内 容
  1)全体会
    学校の特色や進路実績等についての説明,
    在校生からの学校生活についての紹介,
    26年度選抜の概要等
  2)体験授業(講座選択制・当日申込)
    ・・・2)〜4)は希望される方のみ
  3)施設見学
  4)個別相談会

◆ 対 象
  京都府内の中学生とその保護者

◆ 備 考
  1)本校は二足制ですので,必ず上履きと下足袋を御持参ください。
  2)駐車スペースはありませんので,公共交通機関を御利用ください。
   (自転車・バイクは駐輪可能です。)
  3)学校説明会参加カード兼資料引換券」は説明会当日持参し,
   受付に御提出ください。
  4)食堂を営業(限定メニュー・限定数)します。
   体験も兼ねて,よろしければ御利用ください。

画像1

「なかぎょう子どもサイエンス教室」を本校で開催しました

 8月21日(水)午後2時から4時まで,本校を会場として「なかぎょう子どもサイエンス教室」が開催されました。
 これは,中京区民ふれあい事業実行委員会主催による京都市中京区在住の小学4〜6年生を対象とする取組で,「未来を担う子どもたちが科学に興味を持つきっかけとなるように」ということで行なわれているものです。
 今年は小学生86名,保護者50名が参加され,第2部の「西京サイエンスプロジェクト」では本校理学部や附属中学校理科部の生徒を中心に中高合わせて約50名の生徒と理科担当の先生方がスタッフとして指導に当たりました。

 第1部は京都大学iPS細胞研究所の高橋和利先生から,「やさしいiPS細胞のお話」と題して御講演をしていただきました。高橋先生はiPS細胞でノーベル賞を受賞された山中伸弥教授の一番弟子でいらっしゃり,共同研究者としてiPS細胞の開発に大きな役割を果たされた方です。先生は,遺伝子を「色鉛筆」に例え,細胞の初期化を「色を消しゴムで消すこと」と説明するなど,小学生にもわかりやすい形で説明してくださり,子どもたちは真剣に耳を傾け,講演後も積極的に質問をしていました。

 第2部「西京サイエンスプロジェクト<わくわくサイエンスを体験してみよう!>」では,「不思議な発光の世界」「ペットボトルロケットを作ろう」「金メッキ?をしよう」など,西京の中高生スタッフが設けた6ブース・11種類の中から興味に応じて子どもたちが選択し,科学のおもしろさを積極的に体験していました。この体験をきっかけに,小学生の皆さんに科学のおもしろさやたのしさを感じていただけたら,これに勝る喜びはありません。また,子どもたちの指導にあたった高校生や附属中学生のスタッフも,貴重な経験ができたことと思います。ご参加のみなさんとスタッフのみなさんに心から御礼申し上げます。有難うございました。

□参加者の感想から
・iPS細胞のお話は子どもに難しいのでは,と思いましたが,子どもにもわかりやすく興味がわく内容でした。
・2回目の参加です。楽しく教えていただけ,本当に来てよかったと思える内容でした。
・実験のブースでは,中学生・高校生の皆さんが緊張しながらもとてもわかりやすく説明し,優しく接してくださったので,子どもにとっても,あこがれのお兄さん・お姉さん像だと思いました。
・実験が面白かったので,もっと調べたいと思いました。理科に興味を持ちました。来年もよろしくお願いします。

写真上 高橋先生の御講演
写真中・下 実験の様子
画像1
画像2
画像3

日本政策金融公庫様の出張授業を受けました

画像1
 8月19日(月)午後,12時から約3時間半にわたって日本政策金融公庫(以下,「日本公庫」と略)創業支援室の森本様,金子様のお二人から,1年生5人が出張授業を受けました。
 これは,日本公庫が全国の高校生を対象に今年初めて開催する「高校生ビジネスプラン・グランプリ」の一環として行われたものです。日本公庫では,若者の創業マインドの向上を図ることで,長期的に開業率が低迷する日本の現状を変えていこうという意図のもと,若者ならではの新しい発想を生かしたビジネスプランや,地域の身近な課題や環境問題など社会的な課題を解決するビジネスプランを募集しておられます。応募した生徒たちは,商品・サービスの内容をはじめ,ターゲットとなる顧客や人員体制,収支計画に至るまで,具体的なビジネスプランを作成・提出することが求められており,そのサポートのために,今回,出張授業を設定してくださいました。
 前半の「基礎編」は,ビジネスの仕組みや企業経営,ビジネス・アイデアの発想方法などについての授業でした。説明ののち,生徒自身が不便に感じていることや困っていることを「タネ」としてその解決方法を考え,互いに発表するなど,ビジネス・アイデアの掘り起こし方法をより身近に感じられたのではないかと思います。
 後半の「実践編」は,基礎編を踏まえて具体的なビジネスプランの作成方法についてのお話しや,生徒のビジネスプランに沿った助言もいただきました。ある企業の戦略をもとに掘り下げてくださり,生徒たちの思考が深まったようです。
 生徒との受け答えを交えたインタラクティブな授業を展開していただき,生徒たちも生き生きと授業を受け,積極的に発言していました。この授業で学んだことを十分に生かし,より完成度の高いビジネスプランの作成に励んでくれることを願っております。
 お忙しい中,出張授業を行ってくださいました日本公庫の森本様,金子様,誠に有り難うございました。

理学部・御嶽山観測合宿 その3

写真の続きです。

写真7 京都では見られない星までくっきり見えています(中央やや左下は人工衛星)
写真8 一等星のベガ,デネブ,アルタイルでつくる夏の大三角

画像1
画像2

理学部・御嶽山観測合宿 その2

写真の続きです。

写真4 明け方,中央右オリオン座付近に流星
写真5 山頂での観測の様子(気温はかなり低く,防寒対策が必要)
写真6 満天の星空
画像1
画像2
画像3

理学部・御嶽山観測合宿 その1

 理学部では,ペルセウス座流星群にあわせて,毎年夏に御嶽山にて観測合宿を行っており,今年も8月10日から13日にかけて行いました。
 昼は高山植物の観察を中心に行い,日没から天体観測に入ります。高度1500mあたりで2泊キャンプをして体を慣らした後,3076mの御嶽山頂上で観測を行いました。
 山の天気は変化しやすいものですが,今年は3泊4日の合宿期間中,幸いにも雨どころか曇ることもなく,最高のコンディションで観測を行うことができました。
 特に12日の深夜,御嶽山頂上では満天の星空の中,1時間に250個以上の流星(流れ星)が観測できました。流星はご来光直前まで,くっきりと見ることができました。
 この合宿の写真や成果は,西京祭文化の部をはじめ,さまざまなところで展示する予定です。

写真1 登頂10回に1回しかみられないと言われるご来光
写真2 明け方の観測の様子
写真3 御嶽山登頂の様子

画像1
画像2
画像3

市高フェスタ 多数の御来場有り難うございました!

 平成26年度からはじまる「新しい教育制度・選抜制度」の実施に向けて,中学生や保護者の方々等を対象に,京都市立高校9校の魅力や特色を広くお知らせすることで,主体的な進路選択ができるように2会場で行いました市立高校説明会(市高フェスタ)に多数御来場下さいまして,誠に有難うございました。
 7月28日の京都産業会館に続き,8月17日(土)に京都大学宇治おうばくプラザにて行いました第2回説明会も多くの生徒・保護者の皆様でにぎわい,個別相談会では,各学校の特色や選抜制度の変更点などについて熱心に御質問される姿が印象的でした。

 8月31日(土)には本校にて学校説明会を行います。右側のカテゴリ「説明会案内」に詳細を挙げております。御覧の上,進路選択の一助としてお気軽に御利用いただければと思います。

[写真]宇治会場の様子
 上 会場外観(京都大学宇治キャンパス「宇治おうばくプラザ」)
 中 全体説明(「きはだホール」)
 下 本校の展示ブースでの個別相談

画像1
画像2
画像3

グローバルリーダー育成研修inシアトル その4

 今年度初めて行われました京都市教育委員会主催の「京都市立高校グローバルリーダー育成研修inシアトル」は,8月11日(日)に予定通り全員元気に帰国しました。
 シアトル研修終盤の部分をメインとした最後の御報告です。

 写真[上]は,モルガンスタンレーグループ・シアトルオフィスの副社長,Bareq Peshtaz 氏をはじめとする方々による御講演「グローバルリーダーの資質」の様子です。グローバルリーダーとして求められるもの,また大切にすべき点,そして高校生である今,何をすべきかなどについて,ご自身の国際的なキャリアを交えながら親しくお話して下さいました。参加の生徒からは,ビジネスにおける成功の秘訣や今後に向けてのアドバイスなど様々な質問がなされ,大変活発な質疑応答となりました。

 写真[中]は,Japanese Culture Nightの様子です。グループごとにテーマを決めて日本文化の紹介を行いました。生徒たちは「一期一会」を大切にする心持ちで,落ち着いて丁寧に日本文化の心について説明していました。

 写真[下]は最後のプレゼンテーションの様子です。「グローバルリーダーシップ」をテーマにプレゼンテーションを行いました。どのグループも,昨日までのフィールドワークや講演で感じとり学んだことをうまく整理・構成し,かつユーモアも盛り込み,ただ単に原稿を読むのではなく,聴衆全体を見渡しながら時折効果的にジェスチャーも交えるという,印象的で素晴らしいプレゼンテーションを披露していました。質疑応答の時間を含めて,事前研修で学んだこともしっかりと生かせていたと思います。

 非常に大きな成果とともに無事終了できたことに感謝し,今後の帰国報告会等の機会を通して,成果をより多くの方々に還元できればと思います。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
全日制
4/4 入学予定者登校日
新1年クラス・担任発表(午後)
1年スタディサポート
京都市立西京高等学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyo@edu.city.kyoto.jp