京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up53
昨日:724
総数:2822126
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
    

クエストカップ 2012 全国大会!

クエストカップ2012で本年度も西京生が優秀賞を獲得し,2月25日(土)に東京の法政大学で開催された全国大会に出場しました。
この大会は,クエストカップ実行委員会と教育と探求社が主催し,クレディセゾン・スカパーJAST・大和ハウス工業・テーブルマーク・日本経済新聞社及び森永製菓が協賛,一橋大学イノベーション研究センターと法政大学キャリアデザイン学部が協力して実施されるもので,本年のテーマは『日本の未来はここからつくる!』です。
本校の1年6組のチーム「文法怪人パーズ星人」は,すでに優秀賞の受賞が確定しており,企業プレゼンテーション部門「日本経済新聞社」での「『Inter-Nikkei』〜送受信可能な「新」聞〜」で全国大会に出場したものです。残念ながら,最優秀賞の獲得はかないませんでしたが,その堂々としたプレゼンテーションは,満場の喝さいを浴びるほどでした。
大会の模様は,掲載の写真でご確認ください。

EP科7期生の卒業式を挙行!

3月1日(木),午前10時から本館7階の記念講堂(メモリアルホール)で平成23年度エンタープライジング科第7期生の卒業授与式を挙行しました。晴れの卒業式に臨んだのは,自然科学系コース168名,社会科学系コース110名,総計278名(男子141名,女子137名)のエンタープライジング科第7期生です。彼らは,学校創立第124期生,西京第64回生となる生徒たちです。
卒業証書授与,校長式辞,PTA会長中村 潤氏の祝辞,西京同窓会の会長代行平野正路氏祝辞に続いて,生徒自治会長田村麻絢さんの送辞があり,田村会長はその中で,
「私たち在校生は,先輩方が築き上げられた輝かしい功績を引き継ぎ,多くのことに積極的に立ち向かい,仲間と切磋琢磨しながら,先輩方のように笑顔に満ち溢れた,そのような学校生活を送って行きたいと思います。」
と,7期生の活躍を讃え,後輩としてその伝統の継承を誓いました。
この送辞を受けて,卒業生代表の吉田健人君は,
「西京という伝統を担った人間としての自覚と誇りをもって,エンタープライジング科の三年間で培った自信を胸に,今後の人生をしっかりと歩んでいきたいと思います。支えてくださったすべての人々への感謝とその支えをこれからも忘れることなく走り続ける決意を表明します。」
と,雄々しく素晴らしい答辞を披歴し,満場の熱い感動をさらに湧き起こしました。
校長式辞の歴史上の人物のスピーチを引用した最後の言葉を紹介して,卒業生の輝かしい前途に最大・最高の祝意を表します。

Heaven gives the crown of victory to those only who by habitual preparation win without fighting, and at the same time forthwith deprives of that crown those who, content with one success, give themselves up to the ease of peace.
The ancients well said:
Tighten your helmet strings in the hour of victory.

In other words, “ Stay enterprising!”

※写真上:卒業証書授与
※写真中:(上から)PTA会長祝辞,西京同窓会会長代行祝辞及び3年生保護者代表森井さんからの寄贈品目録贈呈
※写真下:生徒代表答辞
画像1
画像2
画像3

学術顧問 赤崎 勇 博士をお訪ねして!

画像1
2月29日(水)の午後,学術顧問の赤崎 勇博士を名古屋大学赤崎記念研究館にお訪ねいたしました。
博士は,11月に文化勲章を受賞され,その後,本当にお忙しい日々をお過ごしです。この日は,ご無理をお願いして,昨年10月の京都市自治記念日に門川大作京都市長から贈呈された博士ご寄贈の青色LEDオブジェ「青色の滴」への感謝状をお届けし,あわせて今年度の生徒活動の実績をご報告するためお訪ねしたものです。
30分の面談予定を1時間まで延長していただき,天皇陛下からの文化勲章御親授の様子や翌日のお茶会のご様子をお伺いすることができました。生徒の活動実績の報告には,その成果に十分にご満足いただき,ご懇切なお褒めのお言葉まで賜りました。
翌日が本校の卒業式ということで,卒業する生徒たちに,次のような激励まで頂戴いたしました。

『御卒業,本当におめでとうございます。これからの人生には,「基がしっかりしている」ことが本当に大切になります。高校や大学の学習においては,基礎・基本の学習が,人間としての社会生活には是非善悪の判断が。これからの輝かしい人生を,しっかりとした「基」を礎にご活躍ください。』(要旨編集)

博士には,来年度以降も学術顧問をお続け下さるとのお約束もいただいております。

※写真は,名古屋大学赤崎記念旧館研究室でのものです。

生徒研究発表大会を開催!

2月28日(火)の午後,恒例の第8回エンタープライジング科生徒研究発表大会が開催されました。これは,第8期生(2年生)の本年度の学習・研究成果の発表を中心にフィールドワークを控えた第9期生(1年生)のプレ発表会を兼ねたもので,本年度本校の専門教育の成果発表を行うためのものです。
学校としては,上級生の成果を下級生に見せることにより,一層の学習意欲を喚起し,EP科の“遺伝子継承”を図るとの目的で,第1期生以来,連綿と続いている恒例行事です。
今大会の発表者は,次のとおりです。

 専門科目「ECC1」概要説明   2年生 岸本莉香・洲見菜種
 上海FWプレ発表         1年生 西山尚登・野山智彦
 上海FWプレ発表         1年生 丸本侑奈・水田友里
 Slide Presentation        1年生 松尾颯大・松本拓哉
 専門科目「ECC2」概要説明
 Poster Presentation        2年生 畑 洋充
 Slide Presentation        2年生 内藤梨月
 「エンタープライズ2A」個人研究発表−19名の2年生
 東京FWプレ発表(カシオチーム) 1年生 4組・6組チーム
 International Trade Challenge Asia-Pacific 2011 出場チーム発表
    2年生 堀江晶子・大井美里

この研究発表大会には,お二人のご来賓をお迎えしました。学校評議員の藤野俊子様と京セラ株式会社教育企画部の井上友和様です。井上様には,発表生徒に対して懇切なご講評をいただきました。ご多用の中のご来校と併せて御礼申し上げます。     

画像1
画像2
画像3

2月18日(土) 保護者説明会を開催!

画像1
2月18日(土)の午後,ふたつの保護者対象説明会を開催しました。
午後1時からは,本校附属中学校3年生の保護者の皆さまを対象にした高校進学説明会。いよいよ間近に迫った高校進学を控えて,義務教育と高校教育との違い,高等学校専門学科エンタープライジングの専門教育などなどについて,高校教員が,直接,中学の保護者の皆さんに語りかける機会です。本校に高校から入学してくる生徒たちもすでに適性検査の合格発表を受けています。そこに附属中学校からの入学者を加えて,エンタープライジング科第10期生が誕生するわけですが,高校教員の“必死の思い”が皆さまに伝わったでしょうか。どうぞ,よろしくお願いいたします!
午後2時30分からは,本校1年生の保護者の皆さまに対する「上海フィールドワーク」の直前説明会。いよいよ第9期生高校入学組の海外研修が目前に迫りました。担当業者の日本旅行の関係者もお迎えして,最終の綿密な説明会を実施させていただきました。日中国交回復の記念年に当たる本年のフィールドワーク,友好提携校の上海大学市北附属高校の皆さんも満を持して西京生を待ってくれています。

※写真上:附属中学保護者への高校進学説明会の様子
※写真下:上海フィールドワーク保護者説明会の様子
画像2

適性検査・推薦入学考査を無事終了!

画像1画像2画像3
2月14日(火),15日(水)の両日にわたって実施いたしました平成24年度エンタープライジング科適性検査並びに推薦入学考査を無事終了させていただきました。
若干名の欠席者を数えましたが,雨天の中,志願者の皆さんは元気に登校し,体調不調者もすべての検査を無事受検いたしました。競争倍率は,適性検査は2倍(暫定値),推薦入学考査は3.7倍(暫定値)であったようです。
受検生の皆さんはもちろん,その保護者の皆さま及び関係中学校の先生方に心からの御礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
適性検査の合格通知並びに推薦入学の合格内定通知は,2月21日(火)に中学校長の皆さまを通じて発表させていただきます。

※ 写真左:適性検査当日の早朝校門付近の様子
※ 写真中:適性検査の受検会場
※ 写真右:推薦入学考査の面接会場

クエストカップ2012 優秀賞受賞!

クエストカップ2012で本年度も西京生が優秀賞を獲得し,2月25日(土)に東京の法政大学で開催される全国大会に出場します。
この大会は,クエストカップ実行委員会と教育と探求社が主催し,クレディセゾン・スカパーJAST・大和ハウス工業・テーブルマーク・日本経済新聞社及び森永製菓が協賛,一橋大学イノベーション研究センターと法政大学キャリアデザイン学部が協力して実施されるもので,本年のテーマは『日本の未来はここからつくる!』です。

今,日本は歴史的な転換期にあります。政治,経済,産業構造,文化や人々のライフスタイルまで,あらゆる分野で人々は新しい価値を求めて,音をたてきしみながらも,それらは確実に変わりはじめています。−中略−これから10年,20年にも及ぶだろう変革の時代の中で,10代のみなさんがしっかりとした目で自分自身をみつめ,創造性をフルに発揮して未来を描くとき,それは現実のものとなるでしょう。

これは,クエストカップのホームページhttp://questcup.jp/2012/subject/index.html から引用した大会の主旨,開催意義です。
この大会での審査の対象は,次の3つの部門です。
 □ 企業プレゼンテーション部門
     実在の企業から出されたミッションに応える部門
 □ 人物ドキュメンタリー部門
     夢を実現した先人たちのストーリーを追う部門
 □ 自分史部門
     自分の過去と未来の履歴書を執筆する部門
本校の1年6組のチーム「文法怪人パーズ星人」が優秀賞を受賞したのは,企業プレゼンテーション部門「日本経済新聞社」で,「『Inter-Nikkei』〜送受信可能な「新」聞〜」です。
全国大会の詳報は,後日お伝えしますが,グランプリめざしての奮闘を期待します。
大会テーマからして,西京生こそがグランプリに最もふさわしい!と信じて・・・・。


人権標語 生徒優秀作品

本年度,学年ごとに次のような内容で生徒たちは人権学習に取り組み,テーマへの理解を深めました。
 
 1年生−「ネット社会における人権−ネットいじめはなぜ“痛い”のか」
        佛教大学教授 原 清治 先生講演
 2年生−国際人権「ルワンダ・ジェノサイドと人権」
        本校理科教諭 服部欧右 先生講演
 3年生−「人間は尊敬すべきものである−全国水平社差別との戦い」
        NHKその時歴史は動いたVol322

これらの学習を受けて,人権教育部を中心に人権週間の取組のひとつとして,「人権の正しい理解と認識を培い,あらゆる差別を許さない人権意識を育てる」の目的の下,全校で人権標語の創作に取り組みました。
次に,本校人権教育委員会人権標語審査会で優秀作品とされたものを紹介いたします。これらは,すべてのクラスと校舎廊下に掲示され,玄関付近の電光掲示板にても紹介されています。

□ さりげない その一声が 救いの手 (1年2組生徒作品)
□ そのコトバ あの子の目を見て 言えますか (1年6組生徒作品)
□ きみのそば 聞こえる叫び 受け止めて (2年3組生徒作品)
□ あのときの 君のひとこと 救われた
     こんどは僕が こまった君に (2年4組生徒作品)
□ 見ないふり すり減っていく あなたの心 (2年6組生徒作品)
□ 素敵やん その一言で 救われる (3年3組生徒作品)

第6回吹奏楽部定期演奏会

2月12日(日)の夕刻,午後7時15分から,山科区の京都市東部文化会館を会場として本校吹奏楽部の第6回定期演奏会が開催されました。
厳しい寒さの中,保護者の方々をはじめ非常に多くの皆さまに来場していただき,部員たちは渾身の練習を積み重ねた成果を十二分に発揮しました。
第一部は,高校生の演奏に加えて本校附属中学校吹奏楽部のステージも設けられ,中学生にとっても素晴らしい発表の場となったようです。日曜日の夜ということで,中学生部員は全員の参加を得られなかったということですが,高校生に負けず劣らずの演奏が印象的でした。
第二部は,昨年末の京都府アンサンブルコンテストで見事に金賞を受賞したフルートアンサンブルから始まり,続いて「バレンタイン・ドリーム」と名付けられた企画ステージです。10曲の演奏を背景に,バレンタインデーを目前に想いを伝えられない一人の少女と彼女の悩みを解決しようとする魔法使いのストーリーです。シリアスにコミカルに見ごたえのあるステージでした。
演奏会は大成功!この企画を最後に高校2年生は活動の第一線から退くとか。2年間の真剣な部活動ぶりが本当によく反映された,素晴らしい演奏会でしたヨ!!

※ 写真上:高校生(上),中学生(下)の演奏の様子
※ 写真中:日曜日午後7時スギからの演奏会にもかかわらず本当に大勢の方々が駆けつけてくださいました。ありがとうございました。
※ 写真下:第二部企画ステージの様子(左)とフルートアンサンブル
画像1
画像2
画像3

2年生対象保健学習会や大学説明会を開催

画像1
2月2日(木)の第7校時,本館大講義室で上京保健センターから医師の北川信一郎先生と保健師の佐藤理子先生をお迎えして,「みんなで考えよう! 性感染症とその予防」の学習会を実施しました。この学年は,1年生で,生徒美化保健委員がクラスメイトに受精や妊娠のメカニズム,性感染症の予防法などについて基本的な内容をレクチャーするという学習会を開催していますが,今回は,2名の専門家を講師にお招きして,性感染症の症状や治療法,性と恋愛についてなど,生徒に是非知ってほしい専門的な内容をお話ししていただきました。
また,2日(木)と3日(金)の放課後(16:40-18:30)には,ベネッセ・河合塾・駿台予備校から講師をお招きし,さらに卒業生の大学生も加えて,恒例の大学説明会も実施しました。生徒の進学希望が多い京都大学,大阪大学および神戸大学を対象に,入試状況や求められる学力についてお話を伺い,さらに入試関連教科の教科主任の先生からも自立的計画的学習法などについての説明も受けました。
3年生は,いま,センター試験を立派に乗り切り,個別大学入試に向けての準備に余念がありません。いよいよ2年生(EP科8期生)が,本校の教育活動全般の主役となっていきます。
先輩からの伝統をしっかりと受け継ぎ,この西京をさらに発展させる原動力となることを期待いたします。

※ 写真は,大学説明会での卒業生の活躍の様子です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
全日制
3/7 1年2年スタディーサポート
3/8 代休(3/3)
3/9 1年2年学年行事
京都市立西京高等学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyo@edu.city.kyoto.jp