京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up56
昨日:406
総数:1255954
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文部科学省 スーパーサイエンスハイスクール 事業推進中!

緊急 【生活部】第3回 体育祭 10/3開会 その2

体育祭の午前の部が無事終了しました。午前中から250名を超える多くの保護者の方に来校いただき,観客席のテントからあふれる賑わいです。昼食休憩のあと,午後の部が13時から再開されます。

なお,PTAより生徒及び保護者へ熱中症対策としてスポーツドリンクが提供されました。配布にあたって,役員の皆様にはご協力ありがとうございました。

◆午後の部 13時開始
・部活動対抗リレー(体育系及び文化・工学系)
・男子短距離走決勝,女子短距離走決勝
・玉入れ(PTA参加)
・クラス対抗リレー
◆閉会式 15時予定
画像1
画像2
画像3

緊急 【生活部】第3回 体育祭 10/3開会

台風の合間となった秋晴れの天候に恵まれ,三学年がそろって初めての体育祭が開会しました。生徒会長の選手宣誓に続いての準備体操のあと,午前の部が開始されました。

◆午前の部
・男子短距離走,女子短距離走
・男子四人五脚,女子三人四脚
・シンデレラボーイズ
・バンブーハリケーン
・綱引き
・いかだ流し
≪昼食休憩≫
画像1
画像2
画像3

重要 【国際交流】ニュージーランド ハミルトンボーイズ&ガールズハイスクール 10/1来校

ニュージーランドのハミルトンボーイズ・ガールズ高校の生徒35名と引率者5名を含む一行が本校を昨日(10/1)親善訪問され,中央棟ホールにおいてニュージーランドの生徒たちからマオリ伝統文化である舞踊の披露がありました。

両校はともにニュージーランドの始祖でもあるマオリの伝統文化の継承に力を入れており,特にマオリの舞台芸術,カパハカにおいては,精神強化の観点から取り組まれています。今回来日したグループは,この両校にまたがるカパハカ(マオリ芸術)グループであり,生徒たちはカパハカを通してマオリ文化の普及啓発と,海外を含めた積極的な文化交流に努められています。

◆ハミルトンボーイズ高校は,1903年に創立されたニュージーランド北島のワイカト地方唯一の公立高校であり,この地域に深く根付いている先住民族マオリの文化を西洋的とニュージーランド食品産業の中心地として世界の市場に多くの酪農製品並びに加工食品を供給している。経済都市としての輝かしい発展を担う若者を育成する近代教育を融合させた全校生徒2,200名の高校で,学業とともに多くのニュージーランド代表ラグビー選手,いわゆるオールブラックスを輩出するなど,マオリ伝統文化のパフォーマンスでも全国トップ3のチームを有する文武両道で広く知られる教育機関である。

◆ハミルトンガールズ高校は,1955年にハミルトンボーイズ高校(当時までは共学)から分離した全校生徒1,700名の公立女子高校で,ボーイズ高校同様の建学精神に則り地域と国家の発展に貢献する次世代の育成に努めている。
画像1
画像2
画像3

重要 【プロジェクト工学科】(仮称)鹿背山(かせやま)高架橋現場見学会 9/26実施

9月26日(水),まちづくり分野都市デザイン領域の2年生が,木津川市内にある(仮称)鹿背山(かせやま)高架橋(L=201.9m)の工事現場へ参加しました。

本高架橋(東中央線)は,JR関西本線上に架ける鋼4径間連続合成箱桁橋で,関西文化学術研究都市に隣接しており,この整備により,住宅や研究施設,企業の立地など計画的なまちづくりを支援するとともに,国土交通省が整備を進めている都市計画道路天神山線(国道163号木津東バイパス)とのネットワークにより,木津川市の市街地中心部で慢性的に発生している渋滞の緩和を図る目的で実施されています。

京都府山城南土木事務所の技術職員の方から本工事の事業概要説明,株式会社IHIインフラシステムの技術職員の方から本工事の施工方法等について説明をしていただきました。生徒たちは,現場見学を通して専門分野に関する幅広い知識を習得し,現場で採用されている土木施工の先端技術を学ぶとともに,公共事業が地域へ果たす役割について理解を深める貴重な機会となりました。

当日は,雨天という天候条件下にもかかわらず,主催者の京都府建設業協会の皆さまをはじめ,事業主の京都府山城南土木事務所,施工主の株式会社IHIインフラシステムの皆さまには,お忙しい中,スケール感のある素晴らしい見学の機会を設定いただき,誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

重要 【企画推進部】部活動体験会 9/22開催

男女バスケットボール部と硬式野球部の部活動体験会を下記のとおり開催しました。恵まれた活動環境と先輩たちとの出会いを通して,部活動の雰囲気を確かめる貴重な機会になったと思います。

■日時 9月22日(土)13:30〜16:00
■場所 アリーナ及び第2グラウンドほか

画像1

立命館大学との連携事業「地域と協働で実施していく防災まちづくり〜PBL学習への応用〜」の実施

 さる9月21日(金),本校プロジェクト工学科まちづくり分野の学校設定科目「防災工学」の授業において, 立命館大学理工学部教授の大窪先生を特別講師として招聘し,「地域と協働で実施していく防災まちづくり〜PBL学習への応用〜」をテーマに,特別講義を実施して頂きました。

 大窪先生からは,高知県室戸市において実践されてきた具体的な事例を紹介してもらいながら,防災まちづくりに関する課題解決型学習の概念や手法について詳しくご講義して頂き,これからの学習活動を行っていくうえで貴重な機会となりました。

 今後は,本日の特別講義で学んだ知識や技術を活用して,地域住民の方々との連携を図りながら,地域社会に貢献できる学習活動として取り組んでいきたいと考えております。
画像1
画像2
画像3

重要 【3学年】進路実現壮行会 9/12開催

9月12日(水)LHRの授業を活用して,3年全員を対象とした進路実現壮行会を開催しました。
 
はじめに,砂田校長からの激励のことば,進路指導主事の芦谷先生からの大学受験及び就職選考に向けた諸注意がありました。その後,各クラスの生徒代表による決意表明,学年主任及び各担任の先生からの暖かくも熱いメッセージを伝えられました。

進路希望の実現をめざして,生徒一人一人があらためて決意を確認し合う機会となりました。
画像1
画像2
画像3

重要 【2学年】茶道体験会 9/14開催

茶道体験を通して,伝統文化を次世代に継承するとともに豊かな人間性を育むことを目的として,2年生対象に「茶道体験会」を実施します。

■日程 6月8日〜12月14日 クラスごとの全7回
・第1回 6月8日(金)15:20〜16:10 ≪3組≫ 実施済み
・第2回 7月13日(金)14:20〜15:00 ≪4組≫ 実施済み 
・第3回 9月7日(金)15:20〜16:10 ≪1組≫ 実施済み
・第4回 9月14日(金)15:20〜16:10 ≪2組≫
・第5回 10月26日(金)15:20〜16:10 ≪5組≫
・第6回 11月2日(金)15:20〜16:10 ≪6組≫
・第7回 12月14日(金)15:20〜16:10 ≪7組≫
■場所 本校東棟3階 和室
■対象 2年生全員 242名
■内容 茶道(お茶・お菓子)によるおもてなし作法の体験
■講師 裏千家茶道教授 中谷豊美 様(本校茶華道部講師)
■協力 茶華道部
画像1

重要 【進路指導部】1・2年生 土曜確認テスト 9/15実施

本校では,土曜日や長期休業日を活用して,進学希望者対象に授業の振り返りや見直し学習,発展的な学習,確認テスト等を実施しています。

今週(9/15)実施の「土曜確認テスト」時間割は次のとおりです。

≪フロンティア理数科≫ 各HR教室
◆1限 8:50〜9:40 国語
◆2限 9:50〜10:40 数学
◆3限 10:50〜11:40 英語

≪プロジェクト工学科≫ 演習室1・2
◆1限 8:50〜9:40 国語
◆2限 9:50〜10:40 数学
◆3限 10:50〜11:40 英語

また同日,3年生のフロンティア理数科及びプロジェクト工学科の進学希望者については,「第1回ベネッセ・駿台マーク模試」が別時間割で実施されます。
画像1

感嘆符 【進路指導部】大学入試センター試験説明会 9/5実施

9月5日(水)の放課後にプレゼンテーションルームにおいて,本校3年生のフロンティア理数科(全員)とプロジェクト工学科(希望者)に対して,大学入試センター試験説明会を実施しました。

参加した生徒全員に受験案内を配布し,今後のスケジュールの確認と志願票の書き方や注意事項について詳しく説明しました。最後に,担当の先生方から大学入試センター試験に向けた熱いメッセージを送ってもらいました。いよいよ大学入試センター試験まであと4ヶ月です。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/3 体育祭
10/6 工学展 学校説明会
10/7 第一種・第二種電気工事士筆記試験
10/8 体育の日
10/9 代休日
京都市立京都工学院高等学校
612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: kogakuin@edu.city.kyoto.jp