京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文部科学省 スーパーサイエンスハイスクール 事業推進中!

緊急 【生活部】登下校時における注意喚起 立春

暦の上では,1月下旬の「大寒」から2月初めの「立春」の頃が最も寒さが厳しくなります。特に早朝は気温低下に伴う路面凍結で,スリップ・転倒事故が起きやすくなります。

自転車利用時のみならず,歩行中もこのような凍結が原因で発生する自動車や自転車の事故に巻き込まれないように,交通マナーを守り、登下校時は十分留意してください。
画像1

感嘆符 【ラグビー部】近畿高校ラグビー大会出場決定!

今季一番の大寒波の影響により、2月2日(木)に延期されていた近畿高校ラグビー大会府予選ブロック決勝が宝が池球技場で行われ、Aブロック代表として近畿高校ラグビー大会出場が決定しました。

なお、近畿高校ラグビー大会は2月12日(日)から、和歌山県の上富田スポーツセンターで開催されます。

【京都新聞朝刊・令和5年2月3日付】
画像1

重要 【国家資格取得】第一種電気工事士試験合格!

電気工事士国家試験の最上位資格である令和4年度 第一種電気工事士試験にプロジェクト工学科ものづくり分野電気専攻の生徒8名が合格しました。

第一種電気工事士の資格を取得すると、自家用電気工作物のうち最大電力500キロワット未満の需要設備の電気工事及び一般用電気工作物の電気工事作業に従事することができます。

2学期から期末考査期間にかけて電気系科目の座学や実習、授業後の特別講座等を主体的に取り組めた結果です。今後も努力を惜しまず、より高い技術・技能を習得して社会に貢献してほしいと願っています。

【令和4年度 第一種電気工事士試験日程】
■筆記試験:10月2日(日)立命館大学衣笠キャンパス
■技能試験:12月12日(日)同志社大学今出川キャンパス
画像1
画像2

感嘆符 【研究部】日吉ケ丘高等学校「越境祭」アフターパーティー 1/27参加

1月27日(金)に日吉ケ丘高校で開催された「越境祭」アフターパーティーに本校から3グループが参加しました。

各グループは「アイディアをカタチに」したものを実際に見て、触れてもらいながら活動内容を発表・交流しました。普段とは異なる視点から意見をもらうことができ、互いに良い刺激を与え合える場となりました。普段いるコミュニティの中では当たり前に感じていたことも、一歩外へ出ると当たり前ではない、より広い視野を持つ良い機会となりました。

今回の交流を通して得た幅広い学びと視点は、ゼミ活動だけの特別なものにはせず日々の生活に広く取り入れていきたいです。今回のように自由な交流の輪が今後も継続して設けられればと思います。

このたび校外発表の機会をくださいました日吉ケ丘高校の関係皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

◆写真1枚目:テーマ「アイスで癒したい!」実験映像を見てもらいながら、ペルチェ素子を使った冷却装置について説明
◆写真2枚目:テーマ「京都の歴史を学ぶ『くいず双六』の提案」京都検定などから作成したクイズと京都のすごろくを説明
◆写真3枚目:テーマ「新しいゴミ箱の提案 〜大きくないけど大容量!『PETCO』」ペットボトルを潰さないと入らない形状にゴミ箱投入口を工夫

画像1
画像2
画像3

重要 【PTA】後期総会 1/28開催

日頃より本校の教育活動にご理解とご協力を賜り,誠にありがとうございます。さて,先週末開催されました本年度後期「PTA総会」の議案はすべて承認されました。

なお、総会終了後は研修旅行及び進路説明会が予定通り行われました。ご参加の皆様、ご来校くださり誠にありがとうございました。

■日時 1月28日(土)10:00〜10:40
■場所 中央棟1階ホール
■議事
・令和5年度PTA本部役員選出
・令和4年度PTA事業中間報告
・令和4年度PTA会計中間報告
・令和4年度PTA本部役員への感謝状贈呈

つきましては,その他ご質問等がございましたら,ご遠慮なく教務部PTA係までお尋ねください。今後ともよろしくお願いいたします。
電話075-646-1515(代表)

重要 【研究部】プロジェクトZERO・ゼミ1合同発表会   1/26実施

本校では,「豊かな人間性,確かな技術を身に付け,京都から社会の発展と人類の幸福に貢献できる生徒の育成」を教育目標に掲げ,京都工学院STEAM[Science(科学)Technology(技術)Engineering(工学) Arts(デザイン思考) Mathematics(数学)]を教育の柱として位置付け,関係性の深い科学・技術・工学・デザイン思考・数学の体系的な教育プログラムを構築し,大学への学びにつなぐ「フロンティア理数科」と,実践的な工業科「プロジェクト工学科」を設置しています。

そこで、総合的な探究の時間「プロジェクトZERO(1年生)」,課題研究「プロジェクトゼミ1(2年生)」の取組では,STEAM教育によるPBL(Project-Based Learning)を通じて,アプローチテーマのもと課題発見・課題解決型の学習を行ってまいりました。

■日時 令和5年1月26日(木)13:50〜16:40
■会場 本校アリーナ棟1階
■形式 グループによるポスター発表

今回のポスター発表を通じて、アイディアの発想法やアイディアを形にする楽しさを知り、課題発見に至る経緯やその着眼点、課題設定の過程で行った自主的な活動について1年生と2年生で交流し合いました。

今後は参加者やユーザーの方からのご意見、ご要望を生かして、パテントコンテスト等への応募を視野に入れ、改善・改良を進めてまいります。この活動をきっかけとして生徒の知的財産マインドを高めることができ、知的財産権制度への理解を深まることができました。
画像1
画像2
画像3

【フロンティア理数科】英語での化学講演会 1/20実施

日本学術振興会(JSPS)の「サイエンス・ダイアログ(世界中の研究者が語る、科学の世界)」事業により最新の研究成果に関する講演会が実現しました。

■日程  1月20日(金)
■演題  「イノベーションのためのセルロースナノファイバーの開発」
■講師  Zhu Luting氏(大阪大学大学院)
■参加者 フロンティア理数科1年生

英語の授業でセルロースに関する動画やクイズを用いた事前学習を行い、化学の授業ではセルロースナノファイバーを「化学」の側面から理科教員が解説、動画学習も行っています。生徒から英語での事前質問も受け付け、回答も交えながら講演会が行われました。

講演はすべて英語で専門用語も多かったものの、生徒は講演を熱心に聴き入り、科学技術への興味関心がより深まっている様子が見られ、事前学習の成果が感じられる時間となりました。

質疑応答も活発なものとなり、講演後、講師に直接質問する生徒も見られました。大きな刺激を得られるだけでなく、理系研究における英語の重要性についても認識する機会となり、今後の英語学習への意欲向上が期待できます。

今回実施したプログラムは本校STEAM教育の一環です。今後も教科横断型学習を推進してまいります。

(補足)
1)「サイエンス・ダイアログ」;日本学術振興会のプログラム
 https://www.jsps.go.jp/j-sdialogue
2)「セルロースナノファイバー」:木などの繊維をナノ単位まで分解し、再構築することで金属並みの強度と実用性が得られる最先端の素材。家具や自動車など様々な製品で実用化が進められている。

画像1
画像2
画像3

緊急 【教務部】積雪等による始業時間の繰り下げ 1/26実施

今季一番の大寒波の影響で、今朝(1/26)も積雪による交通への影響が一部続き、通学時の道路状況等を鑑みて、本日の始業時間を30分繰り下げます。したがって、登校の際は、各自で安全確保に努め、時間に余裕をもった行動に留意してください。

≪1月26日(木)の対応について≫

◆始業時間を30分繰り下げ、朝のSHR 9:10〜、1限開始 9:20〜とします。
◆明朝の時点で、現在の予想を超える降雪、交通機関の乱れ等があれば、さらに変更する可能性もあります。変更の際は、Classiにて連絡いたします。

また、今後も学校教育活動に関わる情報については、基本的にClassiにて連絡します。特に朝の時間帯は電話回線が混み合いますので、緊急連絡を除いては、学校への電話によるお問い合わせはお控えいただき、欠席や遅刻の連絡はClassiにて報告をお願いいたします。

重要 【産学公連携】プロジェクト工学科まちづくり分野 1年現場見学会 1/23実施

プロジェクト工学科まちづくり分野では,1年生対象に研究施設や産業現場等での見学会を通して,まちづくりに関わるやりがいや感動,社会的責務を知ることをねらいとして実施します。これまでの事前学習を受けて,各領域に関連する専門知識と実際の技術をつなげます。

■日時 令和5年1月23日(月)終日
■出発 龍谷大学深草キャンパス前
■交通 貸切大型バス 2台
■行先 府下の研究施設及び産業現場等

※なお,解散時間は行先によって異なります。

◆都市デザイン領域◆ 八幡市〜久御山町
大阪工業大学八幡工学実験場〜久御山町役場

◆建築デザイン領域◆ 木津川市〜京都市南区
積水ハウス総合住宅研究所〜開建高校建築現場

【久御山町役場・若手職員によるキャリアガイダンス】
画像1

緊急 【教務部】大雪による始業時間の繰り下げ

現在、大雪によるJR西日本各線が始発から運転見合わせ中であり、通学時の積雪・凍結などの路面状況等を踏まえて、本日の始業時間を3限(10:50〜)に繰り下げます。

登校の際は、各自が十分安全を確認したうえで無理がないように注意してください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/11 建国記念の日

経営方針

教育課程

学校案内

お知らせ

証明書発行

校則について

京都市立京都工学院高等学校
612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: kogakuin@edu.city.kyoto.jp