京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文部科学省 スーパーサイエンスハイスクール 事業推進中!

重要 【ボランティア】親子でふれあう秋祭り 9/14・15実施

先日開催されました「第16回親子でふれあう秋祭り」に本校の生徒会及びシビルクラブがボランティアスタッフとして参画しました。参加した生徒たちは各ブースに分かれて,実行委員会並びに深草学区自治連合会をはじめとした地域の方々と協働で,イベントを大いに盛り上げてくれました。

今回のボランティア活動を通して,異世代の方々との交流や地域のコミュニティを守る実践から豊かな経験を得ました。

■日時 9月14日(土)・15日(日)16:00〜20:00(両日とも)
■会場 ヌヴェール愛徳修道院(伏見区深草田谷町)
 
画像1
画像2
画像3

緊急 【PTA】文化体験会「京菓子ねりきり細工」 9/23開催

日頃は本校の教育活動にご理解とご協力を賜り,厚くお礼申し上げます。先日は早々にPTA文化行事への参加申込,誠にありがとうございました。実施日が近づいて参りましたので,下記のとおり再度ご案内させていただきます。

■日 時 9月23日(月・祝)10時30分〜14時00分
■集 合 阪急西京極駅改札前 10時30分 ※送迎バスにて移動
■場 所 「八つ橋庵とししゅうやかた」(右京区西京極西衣手町36)
■内 容 京菓子ねりきり細工体験
■参加者 26名 ※9/13現在
■参加費 お一人1,500円(昼食代込み) ※当日徴収

【八つ橋庵とししゅうやかた】http://sisyu.yatuhasian.jp/

緊急 【PTA】市立高校PTA連絡協議会「人権研修会」  10/5開催

平素は京都市立高等学校PTA連絡協議会の活動にご協力いただき,誠にありがとうございます。このたび,本協議会の研修会が下記のとおり開催されます。資生堂グループから講師の先生をお招きし,一人ひとりの「人権センス」を高めるために,企業活動における実践をご講演いただきます。ご興味・ご関心のある保護者の皆様,この機会にご参加くださいますようご案内申し上げます。

■日時 10月5日(土)10:00〜11:30 受付9:30〜
■会場 京都市立日吉ケ丘高校(東山区今熊野悲田院山町)
■講師 資生堂ジャパン株式会社 人権啓発推進室 坂倉 有 氏
■演題 「人権(human rights)」
■申込 京都工学院高校 教頭 谷口正朋 電話 646-1515
■締切 9月26日(木)まで ※学校ごとにとりまとめ

【実施要項】https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/system/fil...

重要 【アーキテクトクラブ】高校生ものづくりコンテスト(木材加工部門)近畿大会 第三位

工学系クラブの一つアーキテクトクラブは,8月28日(水)〜29日(木)に兵庫県伊丹市で開催された「第19回高校生ものづくりコンテスト全国大会 近畿ブロック大会兼全国プレ大会 木材加工部門」に出場しました。

近畿二府四県からの代表選手14名中,11名が3年生ながら,本校2年生の澤井琉希が,見事に近畿ブロックで第3位を勝ち取りました。残念ながら,本校初の全国大会への切符は逃しましたが,次年度の大会を照準に当てることができました。

■日時 8月28日(水)〜29日(木)
■会場 イオンモール伊丹(兵庫県伊丹市)
■出場 プロジェクト工学科2年 澤井琉希 
■戦績 木材加工部門 第3位

【本人談】家族や友人たちの応援で,第3位となることができました。今回は,惜しくも全国大会を逃しましたが,次年度の大会では,全国大会出場を目指して頑張ります。今回の出場に際し,ご支援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

重要 【2学年】人権学習「車いすバスケット」 9/11実施

「住みやすい社会に向けた総合学習』を目的として,車いすバスケットの体験や講話を通して,ノーマライゼーションに対する理解を深めました。

ノーマライゼーションとは,障がいの有無に関わらず,どの人にとっても当たり前のことを当たり前にできることを実現するために,社会環境を整備していこうという考え方です。あらためて共生の大切さを学び,自分の生き方を振り返る機会とできました。

今回実施にあたり,選手の方の招聘や車いすの貸与等,関係各課に大変お世話になりました。誠にありがとうございました。

■日時 9月11日(水)13:20〜15:10
■会場 本校アリーナ
■内容  
・選手のデモンストレーション
・車いすレース及び車いすバスケット体験
・選手との対話
画像1
画像2
画像3

緊急 【PTA】企画委員会 9/14開催

保護者の皆さまには,平素から本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,誠にありがとうございます。

さて,下記のとおり第3回企画委員会を開催いたします。時節柄ご多忙とは存じますが,ご来校のほどお願いいたします。

■日時 9月14日(土)10:00〜12:00
■場所 西館2階 同窓会資料室
■内容
・第69回全国高等学校PTA連合会大会 2019京都大会報告
・文化教室について
・体育祭について
・工学展について
・PTAフェステバルの参加について
・その他

【令和元年8月22日・全高P京都大会】
画像1

重要 【企画広報部】第2回学校説明会&工学展 10/5開催

「第2回学校説明会」を下記のとおり開催します。工学展(展示発表・フロンティア理数科授業見学等)と併催し,在校生から学校の雰囲気を直に感じて,さらに本校の魅力をより深く知ってもらえばと思います。この機会に多数の中学生の皆さんの参加をお待ちしています。

■日時 10月5日(土)9:30〜13:30 (受付9:00より)
■場所 本校中央棟ホールほか
■内容
・全体会…学校概要,進路結果,入試概要
・「工学展」見学…学習成果のポスター発表,展示発表
・個別相談

【申込方法】 ※9月30日(月)締切
郵送・FAXまたはWebでお申込みください。下記の申込フォームよりWebでの申込みができます。
 
【申込フォーム】
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/kogakuin/sg2019-2 kougakuten...
画像1
画像2

重要 【進路指導部】土曜確認テスト 9/14実施

本校では,土曜日や長期休業日を活用して,進学希望者対象に授業の振り返りや見直し学習,発展的な学習,確認テスト等を実施しています。

今週の9月14日(土)に実施される「土曜確認テスト」の時間割は次のとおりです。なお,3年生は「第1回ベネッセ・駿台マーク模試」が行われます。

≪フロンティア理数科≫ 各HR教室
◆1限 8:50〜9:40 国語
◆2限 9:50〜10:40 数学
◆3限 10:50〜11:40 英語
◆4限 11:50〜12:40 理科

≪プロジェクト工学科≫ 演習室1・2
◆1限 8:50〜9:40 国語
◆2限 9:50〜10:40 数学
◆3限 10:50〜11:40 英語
画像1

重要 【シビルクラブ】高知工科大学主催「測量コンテスト」 9/8開催

測量の原理・原則を知り,汎用的な技術力を養うことを目的に,高知工科大学主催「第14回測量コンテスト」精密機器部門及び,本年度より新設されたドローン部門に出場しました。毎回,大学生や高専生と共に課題へのチャレンジを通して,様々な工夫やアイデアを絞り合い,趣向を凝らした『はかる』の面白さを実感します。

昨年度までの「距離をはかる」から,本年度は「面積をはかる」課題に変更されました。面積は測った距離を計算によって導くことから誤差が伝搬されるので,より緻密に測ることが要求されます。

今回,難易度の高い課題に対して,これまでの実習で得た知識・経験を最大限に生かすことができました。総合優勝は逃しましたが,中でも女子1年生チームは,先輩たちをリードする活躍を見せてくれました。

講評では,東京大学名誉教授の村井俊治先生からドローンの最新技術や気象条件による観測誤差の取扱い,建設業界を支える測量士等の資格取得に向けた今後の激励をいただきました。

■日時 9月8日(日)11:00〜15:00(外業・内業)
■会場 高知工科大学(高知県香美市)
■成果報告 http://www.infra.kochi-tech.ac.jp/takagi/Survey...

【高知新聞】https://www.kochinews.co.jp/article/307271/
画像1
画像2
画像3

重要 【卓球部】京都府高等学校秋季卓球選手権大会

9月7日(土)及び8日(日)に開催された卓球の京都府高等学校秋季卓球選手権大会において,男子学校対抗(団体戦)で創部以来初のベスト8入りを果たしました。一回戦から苦しい試合の連続でしたが,チーム一丸となって粘り強く戦い抜き,ベスト8を勝ち取りました。

次戦は,近畿高等学校新人卓球大会出場を目指して頑張りまりますので,引き続きご声援よろしくお願いします。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/14 個別相談会 市立高校グローバルフェスタ
京都市立京都工学院高等学校
612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: kogakuin@edu.city.kyoto.jp