京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up25
昨日:406
総数:1255923
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文部科学省 スーパーサイエンスハイスクール 事業推進中!

感嘆符 【プロジェクト工学科】電気設備特別講習会 11/11実施

今週末(11/20)からのインターンシップにおける事前指導の一環として,プロジェクト工学科ものづくり分野の電気専攻の2年生を対象として,京都電業協会主催の電気設備に関する特別講習会を実施致しました。

社会における電気の役割をはじめ,電気設備施工の仕事について話の講話を頂きました。また,『電気がなくなったら』をテーマとしたグループワークや電気設備施工の仕事の役割を考えるための『割りばしタワーの製作』などのワークショップを行い,生徒たちも興味・関心をもって,本事業に取り組んでいました。

最後には,実際の現場で使用する腰道具,墜落防止用のハーネスの装着体験や電動工具の使い方などの体験学習を実施していただき,普段の授業では体験できない実践的な学習の場となりました。
画像1
画像2
画像3

重要 【スペースプロジェクト】"電子望遠鏡による天体観望会"第一弾 12/6開催

本校では,京都市教育委員会と「宇宙航空研究開発機構(以下,JAXA)宇宙教育センター」との「宇宙航空教育」を推進するための連携協定(平成27年12月締結)に基づき,「宇宙航空教育の推進モデル校」の指定を受け,宇宙に関する特色ある教育活動を展開しております。

そこで,宇宙企画「スペースプロジェクト」の第一弾として,中学生を対象とした京都府下最大級の電子望遠鏡を用いた天体観望会と宇宙に関する特別ミニ講座を開催いたします。

多くの中学生に宇宙の不思議や天文学の面白さを体感し,天文学に興味を持っていただければと考えておりますので,ぜひこの機会にご参加していただきますよう,ご案内いたします。

■日 時 12月 6日(金)17時30分〜19時30頃
■会 場 京都工学院高等学校 天文台及び物理地学実験室
(京都市伏見区深草西出山町23)
■ねらい
「宇宙」をキーワードにして,自然科学に興味をもってもらう場を提供していくとともに,大型望遠鏡を用いた天体観望会を体感する中で,宇宙工学や天文学をはじめ,科学技術への関心を深める。
■内 容
・前半部 特別ミニ講座「宇宙からのメッセージ」
・後半部 電子望遠鏡を用いた天体観望会
■対 象 中学生(定員30名)※保護者同伴可
なお,申込多数により定員を超えた場合は抽選を行い,結果につきましては,E-mailにてお知らせします。

【参加申込】
11月 11日(月)9時から11月29日(金)17時まで申込みを受け付けます。FAXまたはWebでお申込みください。

【参加申込フォーム】
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/kogakuin/2019-s...


画像1
画像2

重要 【PTA】文化教室「フラワーアレンジメント」 11/14開催

PTA会員の親睦を図ることを目的に,秋の公開授業週間に文化委員会主催「フラワーアレンジメント教室」が開催されました。

■日時 11月14日(木)11:00〜14:00
■会場 プロジェクトLAB
■内容 カフェテリアランチ&フラワーアレンジメント
■講師 中村和織 先生

当日は,参加者31名でカフェテリアでの昼食会の後,和気あいあいと楽しい雰囲気で各自が工夫を凝らした制作に取り組みました。講師の中村和織先生のアドバイスもあり,31人31色のおめでたい綺麗な「しめ飾り」が完成しました。

完成後は,6〜7限目にかけてクラスごとに授業見学を行いました。
画像1
画像2
画像3

重要 【プロジェクト工学科】全国高校生設計アイデアコンテスト ダブル入賞

全国の高校生を対象とした長崎総合科学大学主催「第22回全国高校生設計アイデアコンテスト」において,まちづくり分野建築デザイン領域の3年生の2名が見事入賞を果たしました。

■主 催 長崎総合科学大学工学部建築学コース 
■テーマ 『街のオブジェ〜身近な健康維持のために』
■作品名 
・宮本葵成「段差コミュニティ」
・大道彩音「Rabbit Monkey」
画像1
画像2

重要 【芸術科】日本の伝統文化体験「箏曲」  11/13実施

本校では11月11日(月)から15日(金)まで「秋の公開授業週間」を実施しております。この公開授業週間では教員同士が互いの授業を参観し,授業改善に役立てることをねらいとしています。一例としては,効果的な指導方法の開発やICTを活用した教育効果の明確化,教員のICT活用指導力の向上等があげられます。

本日は,日本の伝統楽器「箏」を使用した音楽の授業を紹介させていただきます。今回の授業では,「箏」を奏でる実習と実技テストを実施しました。冒頭にこれまで学習した「箏」に関する奏法を確認したのち,グループに分かれ,「箏」を奏でるて練習を行い,一人ずつ実技テストを実施しました。生徒たちは慣れない手つきで「箏」を奏でていましたが,一人一人が箏と向き合い,真剣に取り組んでいたことが印象的でした。

なお,本授業については「市立高校における茶道を中心としたおもてなし事業」として実施しています。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 【卓球部】府公立高校卓球大会(団体の部)

11月9日(土)及び10日(日)に「第43回京都府公立高等学校卓球大会(団体の部)」の市部ブロック予選が行われました。女子は北嵯峨高校との合同チームでのオープン参加でした。男子は5チームでのリーグ戦(全5ブロック,各ブロック上位2チームが決勝トーナメント進出)に挑みました。

ブロック1位となった菟道高校には残念ながら勝てませんでしたが,他のチームには全勝し,3勝1敗でブロック2位となりました。この結果,創部以来初めて決勝トーナメントに進むことができました。
 
本年度は,「京都府高等学校秋季卓球選手権大会」でのベスト8入り,今回の公立校大会団体での決勝トーナメント進出と,日頃の練習の成果を発揮し次々と壁を破っています。これからも更なる向上を目指して頑張っていきます。次戦となる決勝トーナメントは11月24日(日)に洛西高校にて行われますので,引き続きご声援よろしくお願いいたします。
画像1

重要 【ラグビー部】全国高校ラグビー大会 京都府予選決勝 11/17開催

『第99回全国高等学校ラグビーフットボール大会』京都府予選決勝が来週開催されます。

京都工学院高校として全国花園への初出場をかけた大一番です。ぜひ会場で多くの皆さんの熱いご声援をお願いします。

■日時 11月17日(日)14:00キックオフ
■会場 宝が池球技場
■交通 市営地下鉄烏丸線「松ヶ崎」下車,徒歩10分

【京都新聞朝刊・令和元年11月12日付】
画像1

重要 【サイエンスクラブ】滋賀ものづくりフェア2019出展

10月26日(土)・27日(日)の2日間,滋賀県長浜市にある長浜バイオ大学ドームにおいて,滋賀ものづくりフェア2019(主催:滋賀県職業能力開発協会及び滋賀県商工観光労働部労働雇用政策課)が開催されました。

サイエンスクラブの生徒が普段学習や研究をしている科学技術の一部分を社会貢献することを目的に,「身近な科学の世界!オリジナルせっけんを作ろう♪」と「身近な情報の世界!信号機を用いたプログラミング教室」の2ブースを企画から運営をしました。

当日は,滋賀県内の広い地域から多くの来場者がありました。せっけん教室は2日間で300名,プログラミング教室は60名の小中学生とその保護者さんが体験し,自分だけのせっけん作りをしたり,信号機の勉強を通じてプログラミング体験をしたりして楽しんでくれました。

今後は,11月9日(土)・10日(日)に第24回「青少年のための科学の祭典2019京都大会」(京都市青少年科学センター)及び「京都ものづくりフェア2019」(京都パルスプラザ)に科学・ものづくり教室を出展します。お近くのお越しの際は,ぜひお立ち寄りください。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 【新聞部】京都府高校総合文化祭新聞部門 11/3実施

11月3日(日),「第36回京都府高等学校総合文化祭新聞部門」が京都市立西京高校にて行われました。西京高校,京都女子高校,南陽高校,京都工学院高校の新聞部部員全8名で2班に分かれ交流新聞の作成に取り組みました。

午前中は三条会商店街へ行き,京都三条会商店街振興組合会長の上田様より商店街の歴史や取り組みについてお話を伺い,その後商店街を歩きお店の方や観光客へ取材をしました。午後からは西京高校にて,集めた情報を整理しながら,新聞の編集作業を行い,交流新聞を完成させました。

他校の生徒と意見を交わしながら,足で稼いで得たものを新聞という形にして発信していくという,新聞づくりの面白さや難しさを実感することができました。これをきっかけに,校内での活動も発展させていきたいです。

最後になりましたが,主催者の皆様,三条会商店街の皆様には当日の運営ならびに取材のご協力等,大変お世話になりました。この場をお借りしお礼申し上げます。ありがとうございました。
画像1
画像2

令和2年度教員公募要項【京都工学院】

【京都市立校の先生方へ】教員公募のお知らせ

平素は本校教育活動にご理解とご関心をいただきまして感謝申し上げます。

本日11月8日(金)より令和2年度教員公募制度を活用して意欲のある先生を募集いたします。本校教育活動にご理解ご関心のある方の積極的な応募をお待ちしています。
                      学校長  砂田 浩彰

■ 求める教員
・本校の「育てる生徒像」に共感し,学科分野の枠を超えて取り組む課題発見解決型学習「プロジェクト・ゼミ」において,地域や社会と積極的に関わり,次世代の科学技術を担う若者を育成するためのプランをコーディネートしていこうとする熱意と意欲のある先生

・進学指導・教科指導・生活指導に関して粘り強く生徒に寄り添う指導ができ,生徒一人一人の進路実現に真摯に取り組める先生

・部活動(体育系・文化系・工学系)に積極的に関わり人間形成の場としての指導ができる先生

令和2年度 教員公募要項【京都工学院】
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/27 3年期末考査
11/28 3年期末考査
11/29 3年期末考査
11/30 深草トレイル一斉清掃ウォーク
京都市立京都工学院高等学校
612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: kogakuin@edu.city.kyoto.jp