京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up18
昨日:366
総数:1247121
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文部科学省 スーパーサイエンスハイスクール 事業推進中!

重要 【教務部】秋の公開授業週間 11/5〜9実施

11月5日(月)から11月9日(金)は「秋の公開授業週間」です。教員が互いに授業を参観し改善に役立てることをねらいとしています。一例としては,効果的な指導方法の開発やICTを活用した教育効果の明確化,教員のICT活用指導力の向上があげられます。

なお,保護者の方も事務室で受付後,授業参観は可能です。この機会に日頃の授業の様子を一度ご見学ください。
画像1

重要 【校長室】高大産接続プログラム 協定締結式10/26

京都工学院高校,京都先端科学大学(現:京都学園大学 2019年4月より大学名称変更予定)と日本電産株式会社は,「ものづくり人材の育成」を目的としたはじめての高大産接続プログラム実施に関する協定を締結しました。高校,大学,企業のそれぞれが強みを生かし一体となって,これからの時代を支える人材の育成を,京都発で進めてまいります。

グローバル化の進展や技術革新に伴い,社会構造が急速かつ大きく変化する予測困難な時代において,新たな価値を創造できる人材の育成やイノベーション創出に向けて文部科学省が進める「高大接続改革」,「産学連携」の理念を取り入れ,世界で活躍するものづくり人材の育成を同じ京都にある高校,大学,企業が一体となって集中的に進めるプログラムになります。

本校においては,大学・企業と連携を進めることで,生徒のキャリア意識の向上とモチベーションアップを図り,より確かな進路希望の実現につなげていきます。
画像1
画像2
画像3

重要 【フロンティア理数科】2期生 "受験生宣言"

10月24日(水),LHRの授業を活用してフロンティア理数科の2期生の『受験生宣言』を実施しました。砂田校長から熱いメッセージとともに,自身が望む進路のために全力で頑張ってほしいと,各教科担当の教員,担任,2年生学年主任からも激励のメッセージが贈られました。

それを受けて,各クラスの代表生徒は自分たちの学習の方策や,「フロンティア理数科2期生全員で,支え合って受験に向けて取り組んで行こう!」,「周りを巻き込んで,自分から受験に取り組む雰囲気を作っていこう!」などの強い想いを宣言していました。

この日を機に,フロンティア理数科の2期生は,教員と一丸となってそれぞれが目指す進路希望の実現に向けてより一層集中して取り組んでまいります。
画像1
画像2
画像3

重要 【プロジェクト工学科】建設技術展2018近畿 出展及び橋梁模型製作コンテスト出場

10月24日(水)から25日(木)の2日間にわたって,マイドームおおさかで開催されました『建設技術展2018近畿』に,プロジェクト工学科の都市デザイン領域で学ぶ2年生らがブース展示と橋梁模型製作コンテストに参加しました。

『建設技術展2018近畿』は,少子高齢化や国際化,高度情報化等が急激に進展し,その時代の変化に応じた生活・社会基盤の再構築が必要とされている中で,建設関係の民間企業や研究機関,大学が開発した新技術・新工法を展示・紹介する場として開催されています。

今回,産学官との交流の場を通して,建設に関する技術や研究開発への興味・関心,そして知的探究心を深め,建設系の企業や大学等をより一層理解するとともに,これからのキャリアプランの明確化を図ることができました。
 
また,技術展示の学校ブースにおいては,特色ある取組をパネルにまとめて,発表展示を行うとともに,橋梁模型製作コンテストにも参加しました。コンテストでは,残念ながら3年連続の入賞を果たすことはできませんでしたが,生徒たちはすばらしい体験ができたと思っております。今後は11月17日に開催されます神戸市建設局主催『土木の学校』橋梁模型コンテストでの入賞をめざしてがんばってまいります。
 
今回の参加にあたり,連携関係機関の皆さまに感謝申し上げます。誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

重要 【生活部】1年薬物乱用防止教室 10/24開催

画像1
昨日(10/24),1年生を対象に,伏見警察署からスクールサポーターの方々をお招きし,「薬物乱用防止教室」が開催されました。

この教室では,「生徒自ら依存性薬物を使用するきっかけそのものを除いたり,きっかけとなる誘因を避ける,あるいは拒絶することができようになること」を目的としてしています。

薬物乱用は,薬物を乱用した本人だけの問題ではなく,家族を含めた多くの人々の人生を不幸にします。予防教育の観点で,昨今の課題や薬物にはどんな成分が含まれているかなど,詳細にお話しをしていただき,薬物乱用の根絶及び薬物乱用を拒絶する規範意識を高めることができました。

重要 【校長会】京都市立高校合同授業実践研修会 10/23開催

本校では,平成28年の開校時より生徒の主体的な学習意欲を高め,家庭学習につながる授業改革を目指し,次期学習指導要領を見据えた授業改善を進めてまいりました。このたび,工業科における「見方・考え方」を通して対話的な学びを効果的に取り入れた授業実践をテーマに『京都市立高等学校合同授業実践研修会(工業部会)』を下記のとおり開催しました。

■日時 10月23日(火)14:10〜17:00
■会場 本校
■内容
○研究授業
・建築計画「住宅の計画」プロジェクト工学科2年4組
・実習「シーケンス制御」プロジェクト工学科メカトロニクス領域3年
・電気基礎「電流による磁気」プロジェクト工学科1年6組
○研究協議(授業)
○研究協議(テーマ)及びまとめ
○アンケート記入

当日は京都市教育委員会や総合教育センターをはじめ,他県からも多数ご参加いただき,貴重なご意見やアドバイスを賜り,誠にありがとうございました。なお,次回は来年2月に金沢工業大学との共催による第2回「高大接続シンポジウム(仮称)」を企画しております。全国工業高等学校長協会会員校の皆さまへは12月初旬に実施要項をご案内の予定です。
画像1
画像2
画像3

重要 【プロジェクト工学科】建設技術展2018近畿 10/25出展

まちづくり分野では,「建設技術展2018近畿」への参加を通して,民間企業等が開発した新工法や新技術の各工事における活用を理解し,11月下旬に予定されている「インターンシップ(就業体験)」事前学習への一助とします。

さらに都市・建築に関する知識や研究開発への興味・関心,そして知的探究心を深め,建設業界や関係の大学研究室等を知り,これからのキャリアプランの明確化と実現に向けた具体的な行動を促進します。

技術展示の学校ブースにおいては,本校のプロジェクト型学習PBL(Project Based Learning)の事例紹介や工学系クラブの活動報告を行い,併催される『橋梁模型製作コンテスト』にはシビルクラブ5名が出場します。

■日時 10月25日(木)9:00〜16:30
■会場 マイドームおおさか(大阪市中央区本町橋2-5)
■参加 プロジェクト工学科 都市デザイン領域 2年生35名ほか

【建設技術展2018近畿】
http://www.kyokai-kinki.or.jp/kengi2018/top.html
画像1
画像2

重要 【プロジェクトゼミ】PBL&STEM教育

本校では,科学技術で社会に貢献する人材育成を目指し,理論と実際をつなぐプロジェクト型学習PBL(Project Based Learning)や,科学,技術,工学,数学の関連性を学ぶSTEM教育を通して,魅力ある工学系教育を推進しています。

【京都新聞朝刊・平成30年10月20日付】
画像1

重要 【生活部】薬物乱用防止教室 10/24開催

青少年における薬物乱用問題については,昨今,危険ドラッグ等を使用した者の直接的な健康被害だけでなく,二次的な犯罪や健康被害が多発するなど,乱用される薬物が多様化する中,青少年への拡がりという衝撃的なニュースが報道されています。

学校においては,薬物乱用防止教育のより一層の充実を図るため,教育活動全体を通じて指導を行うとともに,家庭・地域と連携を図り,社会一体となった普及・啓発を行います。

■日時 10月24日(水)14:20〜15:10
■場所 中央棟1階ホール
■演題 薬物「ダメ。ゼッタイ。」
■講師 京都府伏見警察署 スクールサポーター 梅木玄八 氏
■対象 1年生239名
画像1

重要 【プロジェクト工学科】インターンシップ(就業体験) 11/20〜22実施

今日,急速な社会の変化の中で,高校生を取り巻く環境は大きく変化しており,経済のグローバル化や知識基盤社会の到来,就業構造・雇用慣行の変化等により,教育,雇用・労働を巡る様々な課題が見受けられます。

専門的な知識や技能の高度化に対応する人材の育成が求められている中,インターンシップ(就業体験)では,地域の様々な産業・社会を担う人材を輩出する観点から,将来のスペシャリストへの道を視野に,その基礎的・基本的な知識・技能を確実に養うことを目的としています。

進路等を考慮し,地域・社会との連携を図り,体験的な学習や地域企業との連携を図った現場での実習などを通じて,実践的な教育活動に取り組みます。

■期 間 11月20日(火)〜22日(木) 3日間
■実習先 京都府下(官公庁を含む)全93事業所
■対 象 プロジェクト工学科2年生 180名
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/25 1年学年末考査
2/26 1年学年末考査
2/27 1年学年末考査 3年登校日 卒業式準備・予行
2/28 1年学年末考査 1年研修旅行結団式
3/1 卒業式
3/3 1年研修旅行(つくば・東京)
京都市立京都工学院高等学校
612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: kogakuin@edu.city.kyoto.jp