京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up9
昨日:366
総数:1247112
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文部科学省 スーパーサイエンスハイスクール 事業推進中!

重要 【プロジェクトゼミ】PBL&STEM教育

本校では,科学技術で社会に貢献する人材育成を目指し,理論と実際をつなぐプロジェクト型学習PBL(Project Based Learning)や,科学,技術,工学,数学の関連性を学ぶSTEM教育を通して,魅力ある工学系教育を推進しています。

【京都新聞朝刊・平成30年10月20日付】
画像1

重要 【生活部】薬物乱用防止教室 10/24開催

青少年における薬物乱用問題については,昨今,危険ドラッグ等を使用した者の直接的な健康被害だけでなく,二次的な犯罪や健康被害が多発するなど,乱用される薬物が多様化する中,青少年への拡がりという衝撃的なニュースが報道されています。

学校においては,薬物乱用防止教育のより一層の充実を図るため,教育活動全体を通じて指導を行うとともに,家庭・地域と連携を図り,社会一体となった普及・啓発を行います。

■日時 10月24日(水)14:20〜15:10
■場所 中央棟1階ホール
■演題 薬物「ダメ。ゼッタイ。」
■講師 京都府伏見警察署 スクールサポーター 梅木玄八 氏
■対象 1年生239名
画像1

重要 【プロジェクト工学科】インターンシップ(就業体験) 11/20〜22実施

今日,急速な社会の変化の中で,高校生を取り巻く環境は大きく変化しており,経済のグローバル化や知識基盤社会の到来,就業構造・雇用慣行の変化等により,教育,雇用・労働を巡る様々な課題が見受けられます。

専門的な知識や技能の高度化に対応する人材の育成が求められている中,インターンシップ(就業体験)では,地域の様々な産業・社会を担う人材を輩出する観点から,将来のスペシャリストへの道を視野に,その基礎的・基本的な知識・技能を確実に養うことを目的としています。

進路等を考慮し,地域・社会との連携を図り,体験的な学習や地域企業との連携を図った現場での実習などを通じて,実践的な教育活動に取り組みます。

■期 間 11月20日(火)〜22日(木) 3日間
■実習先 京都府下(官公庁を含む)全93事業所
■対 象 プロジェクト工学科2年生 180名
画像1
画像2

重要 【校長会】京都市立高校合同授業実践研修会 10/23開催

本校では,平成28年の開校時より生徒の主体的な学習意欲を高め,家庭学習につながる授業改革を目指し,次期学習指導要領を見据えた授業改善を進めてまいりました。このたび,工業科における「見方・考え方」を通して対話的な学びを効果的に取り入れた授業実践をテーマに『京都市立高等学校合同授業実践研修会(工業部会)』を下記のとおり開催いたします。

■日時 平成30年10月23日(火)14:10〜17:00 受付13:30〜
■会場 京都工学院高校(京都市伏見区深草西出山町23)
■内容
○研究授業 14:10〜15:00
・建築計画「住宅の計画」プロジェクト工学科2年4組
・実習「シーケンス制御」プロジェクト工学科メカトロニクス領域3年
・電気基礎「電流による磁気」プロジェクト工学科1年6組
○研究協議(授業) 15:10〜15:40
○研究協議(テーマ)及びまとめ 15:45〜16:55
○アンケート記入 16:55〜17:00

また,京都市立高校教員以外で参加を希望される方は,学校名・氏名・担当教科・参加希望講座・連絡先を明記の上,下記アドレスにメールにてお申し込みください。E-mail: kogakuin@edu.city.kyoto.jp

【問合せ先】教頭 谷口正朋 電話075-646-1515(代表)
画像1

重要 【企画推進部】第3回秋の学校説明会 11/10開催

「第3回 秋の学校説明会」を11月10日(土)に開催いたします。本年度最後の学校説明会となります。是非一度,本校の恵まれた教育施設や雰囲気などを見学・体験に来てください。多くの中学生及び保護者の皆さんのご来校をお待ちしております。

◆第3回 秋の学校説明会
11月10日(土)9:30〜12:30 受付9:00〜

【申込フォーム】※現在,参加申込受付中!
  ↓
 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/kogakuin/sg2018...
画像1
画像2
画像3

感嘆符 【ラグビー部】全国高校ラグビー大会京都府予選 決勝トーナメント 10/20開幕

「第98回全国高校ラグビーフットボール大会」京都府予選の決勝トーナメントが10月20日(土)から開幕します。伏見工業高校出場以来3年ぶりとなる花園への切符をかけて挑みます。選手たちへ熱いご声援をお願いします。

■1回戦 10月20日(土)11:00〜 太陽が丘球技場A
■2回戦 10月27日(土)13:40〜 宝が池球技場
■準決勝 11月3日(土・祝)13:00〜 宝が池球技場
■決勝 11月11日(日)14:00〜 宝が池球技場

【京都新聞朝刊・平成30年10月16日付】
画像1

重要 【教務部】2学期中間考査 10/17〜10/22

先週(10/10),定期考査1週間を前に時間割が発表されました。期間中における完全下校時間は次のとおりです。

◆定期考査1週間前・・・19時00分
◆定期考査中・・・15時00分

なお,定期考査1週間前から定期考査終了まで部活動は休止となります。

2年生・プロジェクトゼミ1における中間発表の実施

画像1画像2
 さる10月11日(木),2年生のプロジェクトゼミ1(課題研究)の中間発表が開催されました。
 年度当初から7つのアプローチテーマに分かれ,グループごとにテーマの課題や問題点の解決策をしていく課題解決型学習として行っています。最終的には解決案の具現化を図り,提案していく学習活動として実施しています。

【アプローチテーマ】
 1.住みよいくらしをリノベーションしよう!
 2.科学技術でスポーツをイノベーションしよう!
 3.景観・環境をデザインしよう!
 4.生活空間をイノベーションしよう!
 5.観光都市きょうとをデザインしよう!
 6.次世代エネルギーをイノベーションしよう!
 7.IoTを用いたスマートシティをデザインしよう!

 中間発表では,7つのアプローチテーマに分かれて,半年間の成果と課題,解決案の具現化に向けた今後の方向性について発表し,最後に,参画して頂きました京都精華大学の先生方や大学生に指導・助言を頂戴しました。

感嘆符 【工学展】お茶席 10/6開催

先週の10月6日(土),工学展において茶華道部&生徒会主催のお茶席を開催しました。当日は生徒・保護者並びに地域の方々200名余りの皆さまにお茶を楽しんでいただくことができました。

日頃のお稽古事の成果を披露する機会を得て,茶華道部及び生徒会一同,一期一会の出会いに感謝しております。ご来場ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

重要 【サイエンスクラブ】太陽電池色素の分析測定実験 京都バイオ計測センター10/9実施

10月9日(火),サイエンスクラブは京都バイオ計測センター(京都市産業技術研究所)において,色素増感太陽電池に用いる色素の探究課題で質量分析測定を行いました。現在,同部の色素増感太陽電池班は,ハイビスカスから抽出したアントシアニン色素を化学処理し,高効率な太陽電池の開発を行う課題探究を実施しています。

今回,改良した色素分子を計測するために,MALDI-TOF/MS(マトリックス支援レーザー脱離イオン化飛行時間型質量分析計) の講習会に参加し,色素試料の分析を行いました。これは2002年にノーベル化学賞を受賞された田中耕一先生の原理を用いた分析機器です。初めて高度な分析機器を使用して実験ができることで,生徒たちも大変興奮して参加し,実のある実験結果が得られました。

サイエンスクラブでは,高校生レベルを超えた高度な実験テーマにもいくつか挑戦しています。校外の研究機関の講習会への参加や分析実験を行っています。今後は学会発表も予定しています。探究活動の好きな人は,ぜひ,サイエンスクラブを一度訪れてみてください。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/2 PTA後期総会
2/3 サイエンスフェステバル(青少年科学センター)
2/6 3年登校日
2/8 公務員模試
京都市立京都工学院高等学校
612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: kogakuin@edu.city.kyoto.jp