京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up10
昨日:13
総数:255790
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
伏見工業高校全日制は平成29年度末をもって閉制し、97年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引継ぎました。

『建設技術展2016近畿』橋梁模型製作コンテストにおいて,優秀賞を受賞しました!

 10月26・27日に行われた『建設技術展2016近畿』の橋梁模型製作コンテスト(学生部門)において,都市情報システムコースの生徒が,神戸大学や関西大学などの工学系の大学をはじめ,高等専門学校,工業系高校など54チームが参加する中,見事優秀賞を受賞しました。

 橋梁模型製作コンテストに参加した生徒たちは普段の授業だけでなく,土,日曜日もフルに活用し,あらかじめ支給された材料(支間長600mm,幅員100mm)を用いて,道路橋を想定し,橋の構造を考えながらデザイン性や経済性等を考慮し,創意工夫を重ねた橋梁模型を完成させました。

 審査基準としては,規格・完成度・技術度・デザイン性・経済性の審査を行われました。また,当日は多目的ホールにおいて,完成した橋梁模型の載荷試験(30kgの荷重に1分間耐えられるか)が実施されました。

 そして,3年ぶりの入賞となる優秀賞を受賞しました。次は11月19日に実施されます『土木の学校』橋梁模型コンテストでの入賞をめざして取り組んでまいります。

画像1
画像2
画像3

【伏工祭】 文化祭 (展示や模擬店、中庭企画など)

 10/28(金)【伏工祭】最終日は文化祭です。中庭ではステージを使っての発表や、クラスやクラブの模擬店でにぎわっていました。
 また、教室や実習室、図書館などで、クラブやコースの展示発表もしました。

 【伏工祭】の今年のテーマ「伏工は永久に不滅です」に込めた思いのとおり、生徒たちは伏工祭を盛り上げるために、精一杯の努力をして準備をしました。そして皆で思いっきり楽しみました。

 「伏工は永久に不滅です」
画像1
画像2
画像3

伏工祭】 フェスティバル 「舞台発表」 2

 今年は久しぶりに教員劇も復活。生徒の皆さん楽しんでもらえましたか?

写真続き

 写真上:教  員「学校がなくなっちゃう!?」
 写真中:2年5組「〇〇家の休日」
 写真下:2年2組「新喜劇」


画像1
画像2
画像3

【伏工祭】 フェスティバル 「舞台発表」 1

 10/27(木)【伏工祭】第三弾、フェスティバル(舞台発表)を実施。
 2年生がクラス一丸となって、一生懸命練習を重ねた演劇を披露しました。
 伏工生の元気良さ、ノリの良さで呉竹ホールが熱気にあふれ、生徒たち皆が大いに楽しみました。

 写真上:2年3組「DREAM」
 写真中:2年1組「ハリーポッター」
 写真下:2年4組「ふしみの国のマリオ」
画像1
画像2
画像3

『建設技術展2016近畿』への出展及び橋梁模型製作コンテストに参加しました!

 さる10月26・27日にマイドーム大阪で盛大に開催されました『建設技術展2016近畿』に,本校都市情報システムコースにおけるブース展示と橋梁模型製作コンテストに参加しました。

 『建設技術展2016近畿』では,小子高齢化や国際化,高度情報化等が急激に進展し,その時代の変化に応じた生活・社会基盤の再構築が必要とされている中で,建設関係の民間企業や研究機関,大学が開発した新技術・新工法を展示・紹介する場として実施されております。この産・学・官の交流・連携を通して,建設に関する技術や研究開発への興味・関心,そして知的探究心を深め,建設系の企業や大学等をより一層理解させるとともに,これからのキャリアプランの明確化を図ることを目的に開催されました。

 また,本校都市情報システムコースでは,今年度実施してきた特色ある取組をパネルにまとめてブース展示を行うとともに,橋梁模型製作コンテストに参加しました。

画像1
画像2
画像3

【伏工祭】 団体鑑賞 「吉本 お笑いライブ」

 【伏工祭】第二弾としてお笑いコンビの かまいたち、プリマ旦那、尼神インター、学天即、span!、笑い飯 (出演順)の皆さんにお越しいただき、漫才を披露していただきました。
 生徒たちは日頃テレビで見る芸人さんの本物の芸を間近で、生で見れて大いに楽しみました。

 最後には、抽選で8名の生徒たちが皆さんのサイン色紙をいただきました。(写真 上)

 お越しいただきました お笑いコンビの皆様、伏工祭を盛り上げていただきまして有難うございます。
 笑い飯の西田幸治様、マイクの不調でご迷惑おかけしました。会場後方まで声は届いていましたので、ネタはしっかりと伝わっていたようですが、本当に申し訳ございません。

 写真中下は生徒の感想(抜粋)

 
画像1
画像2
画像3

感嘆符 現校地での最後の体育祭。

画像1
画像2
画像3
 10月21日(金)現在の校地での最後の体育祭を実施しました。
 2年生と3年生だけなので例年よりも人数的には少なかったですが、素晴らしい秋晴れの下、熱気にあふれる体育祭となりました。

 10月25日の団体鑑賞、27日のフェスティバル(舞台発表)、28日文化祭(展示・模擬店)と伏工祭が続きますが、生徒たちは良い思い出とするように精一杯頑張っています。

本校生徒が伏見稲荷大社周辺地域における「帰宅困難観光客避難誘導訓練」に参画しました!

 本校システム工学科都市情報システムコースの生徒たちが,さる10月17日(月)夕方に実施されました伏見稲荷大社周辺地域における「帰宅困難観光客避難誘導訓練」に参画させて頂きました。

 当日は,伏見稲荷大社並びに周辺の商店街組織(稲荷山共栄会,稲栄会,稲荷繁栄会)をはじめ,京都工学院高校,龍谷大学,立命館大学,伏見消防団等も参画され,「帰宅困難観光客避難誘導訓練」が大々的に実施されました。訓練内容としては,大地震発生時に多くの観光客に対して,緊急避難広場の開設訓練,緊急避難広場への避難誘導訓練,要救助者の救出訓練などが実施されました。さらに,京都市行財政局防災危機管理室からは『京都市避難支援システム』の運用についての紹介もなされました。

本校システム工学科都市情報システムコースでは,「創造研求(課題研究)」の授業において,災害時の避難に役立つ地域の防災マップを作成や,安全に避難するための環境の改善策を提案することを目標として,地域や行政,関係各種団体と連携・協働で『防災プロジェクト学習』を実施しておりますので,本訓練の経験を今後の教育活動に活かして行きたいと考えております。

画像1
画像2
画像3

秋季休業期間を利用して,課題別学習合宿「第3回シビルキャンプ」を実施しました!

 システム工学科都市情報システムコース・シビルクラブでは,丹波自然運動公園が有する新たな施設・設備や広大な敷地を活用して,10月13日(木)〜15日(土)の2泊3日で第3回シビルキャンプを行いました。

 このシビルキャンプは,生徒の進路希望や適性に応じて主体的に学ぶ課題別学習合宿として,G空間EXPO2015測量コンテスト,建設技術展2016橋梁模型製作コンテスト,2級土木施工管理技士の資格取得,公務員試験対策講座等の特色ある取組を行うことで,専門分野に関する高度な知識と技術を習得し,実際に実践で活用できる能力と態度を身に付けるとともに,仲間と協同で課題を探求し,その課題を解決していく力を習得することを目的に実施しました。

 今回のシビルキャンプでは,秋らしい爽やかな気候の中,充実した学習活動や特色ある取組を実施することができました。丹波自然運動公園の関係の皆様,3日間大変お世話になり,誠にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

都市情報市システムコース2年生 創造研求(課題研究)の中間発表会を実施しました!

 システム工学科都市情報システムコースでは,さる10月5日(水)5,6限目の授業を利用して,2年生が前期で取り組んできた「創造研求(課題研究)」の成果として,下記の内容による中間成果発表会を実施しました。

 ・計画班
 防災甲子園への挑戦
  
 ・材料班
 コンクリートカヌー競技大会への挑戦

 ・橋梁班
 橋梁模型製作及び各種橋梁模型コンテスト優勝をめざして

 ・測量班
 測量コンテスト・優勝への道
 
 本学習を通して,生徒自らが適性や進路希望に応じたテーマを選択し,そのテーマに関する様々な課題設定し,主体的・自発的に判断して学習を行い,課題を解決する資質や創造性豊かな能力と態度を身に付けることにより,高知工科大学・第11回測量コンテスト・精密機器部門の総合優勝及び技術賞,自作機器部門の総合優勝を受賞することができました。さらに,本成果発表を行うことにより,表現力や質問力,コミュニケーション能力を養うことができたと考えております。


画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
10/31 大掃除(45分授業)
11/1 発想力・生きる力の伸ばし方 3年 (6,7限)
11/4 漢字能力検定
11/6 危険物取扱者試験
京都市立伏見工業高等学校(全日制)
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: fushimi@edu.city.kyoto.jp