京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up1
昨日:10
総数:255791
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
伏見工業高校全日制は平成29年度末をもって閉制し、97年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引継ぎました。

東京理科大学賞を受賞しました!!

 東京理科大学の産学連携による高校生向け夏休みイベント「神楽坂サイエンスアカデミー2016」において、工学探究コース4名が東京理科大学賞を受賞しました。

 このイベントは、東京理科大学と株式会社インターネットイニシアティブ(以下IIJ)が夏休みの7月〜8月にかけて、高校生を対象に開催されたもので、全国からチームで参加した高校生が、風力発電機とIoTセンサーモジュールを製作し、発電量データを約1カ月間、風力で発電を行い、インターネットでリアルタイムに収集した発電量データを観察しながら、各チームが創意工夫を重ねて発電機の改良を繰り返し、成果を発表するものです。
 工学探究チームは風車の羽根に止まらず、発電機本体の改良と新たな発電機の製作など発電量と発電効率の向上に取り組みました。
 9月25日(日)IIJ本社に於いて成果発表会が行われ、工学探究チームのこうした研究成果が評価され「東京理科大学賞」をいただきました。

画像1
画像2
画像3

市立高校かがやきプラン事業「第3回伏工サイエンス&テクノロジーキャンプ」を実施しました!No.5

 さる9月16日〜18日(2泊3日),先進的な科学技術を体験する学習合宿プログラム「伏工サイエンス&テクノロジーキャンプ」を実施しました。
具体的には,東京オリンピック関連の建設現場(東京港トンネル,池袋再開発事業)への見学をはじめ,東京理科大学やリスーピア,株式会社フォーラムエイト,科学技術館,東京消防庁防災館等において,先進的な体験型学習活動を行って来ました。

 本事業は,先進的な研究開発テーマに取り組む大学・研究機関・民間企業・東京オリンピック関連の建設現場等を訪問・見学を通して,第一線で活躍する研究開発者・技術者から実験や講義等の直接指導を受け,様々な分野における科学技術や工学の先端に触れる機会を体感し,先端的な知識と技術を習得するとともに,科学技術への実践力の深化を図り,課題を探究し解決する能力を伸長させて,生徒一人一人の進路希望の実現につなげる取組として実施しました。

 ご多忙の中,今回の取組に参画して頂きましたすべての関係の皆様をはじめ,ご支援頂きました京都市教育委員会学校指導課の関係の皆様に感謝申し上げます。誠にありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

市立高校かがやきプラン事業「第3回伏工サイエンス&テクノロジーキャンプ」を実施しました!No.4

 さる9月16日〜18日(2泊3日),先進的な科学技術を体験する学習合宿プログラム「伏工サイエンス&テクノロジーキャンプ」を実施しました。
具体的には,東京オリンピック関連の建設現場(東京港トンネル,池袋再開発事業)への見学をはじめ,東京理科大学やリスーピア,株式会社フォーラムエイト,科学技術館,東京消防庁防災館等において,先進的な体験型学習活動を行って来ました。

 本事業は,先進的な研究開発テーマに取り組む大学・研究機関・民間企業・東京オリンピック関連の建設現場等を訪問・見学を通して,第一線で活躍する研究開発者・技術者から実験や講義等の直接指導を受け,様々な分野における科学技術や工学の先端に触れる機会を体感し,先端的な知識と技術を習得するとともに,科学技術への実践力の深化を図り,課題を探究し解決する能力を伸長させて,生徒一人一人の進路希望の実現につなげる取組として実施しました。

 ご多忙の中,今回の取組に参画して頂きましたすべての関係の皆様をはじめ,ご支援頂きました京都市教育委員会学校指導課の関係の皆様に感謝申し上げます。誠にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

市立高校かがやきプラン事業「第3回伏工サイエンス&テクノロジーキャンプ」を実施しました!No.3

 さる9月16日〜18日(2泊3日),先進的な科学技術を体験する学習合宿プログラム「伏工サイエンス&テクノロジーキャンプ」を実施しました。
具体的には,東京オリンピック関連の建設現場(東京港トンネル,池袋再開発事業)への見学をはじめ,東京理科大学やリスーピア,株式会社フォーラムエイト,科学技術館,東京消防庁防災館等において,先進的な体験型学習活動を行って来ました。

 本事業は,先進的な研究開発テーマに取り組む大学・研究機関・民間企業・東京オリンピック関連の建設現場等を訪問・見学を通して,第一線で活躍する研究開発者・技術者から実験や講義等の直接指導を受け,様々な分野における科学技術や工学の先端に触れる機会を体感し,先端的な知識と技術を習得するとともに,科学技術への実践力の深化を図り,課題を探究し解決する能力を伸長させて,生徒一人一人の進路希望の実現につなげる取組として実施しました。

 ご多忙の中,今回の取組に参画して頂きましたすべての関係の皆様をはじめ,ご支援頂きました京都市教育委員会学校指導課の関係の皆様に感謝申し上げます。誠にありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

市立高校かがやきプラン事業「第3回伏工サイエンス&テクノロジーキャンプ」を実施しました!No.2

 さる9月16日〜18日(2泊3日),先進的な科学技術を体験する学習合宿プログラム「伏工サイエンス&テクノロジーキャンプ」を実施しました。
具体的には,東京オリンピック関連の建設現場(東京港トンネル,池袋再開発事業)への見学をはじめ,東京理科大学やリスーピア,株式会社フォーラムエイト,科学技術館,東京消防庁防災館等において,先進的な体験型学習活動を行って来ました。

 本事業は,先進的な研究開発テーマに取り組む大学・研究機関・民間企業・東京オリンピック関連の建設現場等を訪問・見学を通して,第一線で活躍する研究開発者・技術者から実験や講義等の直接指導を受け,様々な分野における科学技術や工学の先端に触れる機会を体感し,先端的な知識と技術を習得するとともに,科学技術への実践力の深化を図り,課題を探究し解決する能力を伸長させて,生徒一人一人の進路希望の実現につなげる取組として実施しました。

 ご多忙の中,今回の取組に参画して頂きましたすべての関係の皆様をはじめ,ご支援頂きました京都市教育委員会学校指導課の関係の皆様に感謝申し上げます。誠にありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

市立高校かがやきプラン事業「第3回伏工サイエンス&テクノロジーキャンプ」を実施しました!No.1

 さる9月16日〜18日(2泊3日),先進的な科学技術を体験する学習合宿プログラム「伏工サイエンス&テクノロジーキャンプ」を実施しました。
具体的には,東京オリンピック関連の建設現場(東京港トンネル,池袋再開発事業)への見学をはじめ,東京理科大学やリスーピア,株式会社フォーラムエイト,科学技術館,東京消防庁防災館等において,先進的な体験型学習活動を行って来ました。

 本事業は,先進的な研究開発テーマに取り組む大学・研究機関・民間企業・東京オリンピック関連の建設現場等を訪問・見学を通して,第一線で活躍する研究開発者・技術者から実験や講義等の直接指導を受け,様々な分野における科学技術や工学の先端に触れる機会を体感し,先端的な知識と技術を習得するとともに,科学技術への実践力の深化を図り,課題を探究し解決する能力を伸長させて,生徒一人一人の進路希望の実現につなげる取組として実施しました。

 ご多忙の中,今回の取組に参画して頂きましたすべての関係の皆様をはじめ,ご支援頂きました京都市教育委員会学校指導課の関係の皆様に感謝申し上げます。誠にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

都市情報システムコース3年生『卒業設計・溶接プレートガーター道路橋』の紹介

 本日は都市情報システムコース3年生の卒業設計の授業を紹介させてもらいます。
3年生の生徒たちは,2時間連続の「製図」や「土木構造設計」の授業の中で,1・2年生での基礎科目をベースとした設計・製図の集大成と位置づけている『溶接プレートガーター道路橋』の卒業設計を実施しております。

 本授業を通して,『溶接プレートガーター道路橋』に関する設計や製図に関する知識と技術を習得し,その構造物を安全で合理的に設計する能力と態度を育てるとともに,都市情報に関する設計製図の重要性を理解し,設計図面を正しく読み,作成する能力を身に付けていきます。生徒たちは普段の授業だけでなく,放課後や早朝補習も活用して行っております。

画像1
画像2
画像3

本校生徒が全国工業高等学校長協会主催の高校生海外研修に参加しました!

 夏季休業期間を利用して実施されました全国工業高等学校長協会主催の高校生海外研修に,本校都市情報システムコースの生徒が参加しました。

 国際化時代を迎えている中で,工業高校生として国際感覚を身に付けて,グローバル社会の変化に主体的に対応できる専門的な技術や知識を持った人材を育成することを目的に実施されており,今年度はベトナム社会主義共和国のハノイ市やホーチミン市を訪問し, 現地の大学生や高校生との交流,学校視察,企業見学,技術交流等をしてきました。

 全国工業高等学校長協会の関係の皆様,本研修の実施に対して,大変お世話になり,誠にありがとうございました。

画像1画像2画像3

市立高校かがやきプラン「先端的な空間情報技術を活用した近未来プロジェクト」の実施NO.2

 今年度の市立高校かがやきプランとして,本校の歴史と伝統を後世に残しながら,新たなステージ・京都工学院高校につなげる事業として,「先端的な空間情報技術を活用した近未来プロジェクト」を実施しています。

 具体的には,国土交通省航空局へマルチコプター(無人航空機)の飛行に関する許可・承認申請のもと,マルチコプター(無人航空機)を活用した本校上空の空中写真の撮影及び,画像データの編集するとともに,位置座標(X,Y)を特定したデジタルデータの作成を行いました。
 今後は各校舎や各実習室の様々なデータを収集して,データベース化及びデジタル化を図り,本校の歴史と伝統を,後世に保存していくことを計画しています。

画像1
画像2
画像3

生産技術システムコース 工場見学

9月2日(金)午後に、2年4組の生徒33名、引率教員3名で 株式会社 椿本チエイン京田辺工場へ工場見学に行ってきました。
概要説明を受け、チェーンの組立体験をした後、三班に分かれて工場内の見学をしました。
見学の後、本校卒業生を交えて質疑応答をしていただき、生徒全員でお礼を述べて帰校しました。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
9/27 2年分野別授業(5,6,7 限目)
9/30 スクールカウンセラー来校
PTA文化教室
京都市立伏見工業高等学校(全日制)
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: fushimi@edu.city.kyoto.jp