京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2023/09/15
本日:count up1
昨日:22
総数:428767
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

重要 部活動公式戦日程

新学期から1ケ月が過ぎ、各部活動もインターハイ予選が始まり、生徒たちも熱心に活動しています。ゴールデンウィーク中の部活動公式戦をお知らせします。生徒への応援よろしくお願いします。
 なお、会場への応援は、公共交通機関をご利用ください。

  「部活動公式戦日程」クリックしてください。


深草校舎の施設 プロジェクト LAB

 正門から入って最初に目にする施設がプロジェクトLABと呼ばれる多目的スペースです。中には大きなスクリーンが正面に設置され生徒たちが自由に議論をしたり、プレゼンテーションができるゆったりとしたスペースが設けられています。また、自然の光を取り込むよう周囲はガラス戸・高窓で囲まれ、リラックスできる環境の中で創造力向上につながりそうです。
画像1
画像2

陸上競技部 第2回京都陸協記録会にて大健闘

 4月23日(日),陸上競技部は「京都陸協記録会」に参戦しました。洛陽工業高校3年生及び,京都工学院高校2年生に新入生を加えて,3学年が揃って競技会に参加しました。主な出場種目は以下の通りです。

■会場 西京極陸上競技場
■主な出場種目
・洛陽工3年 男子ハンマー投 やり投
・洛陽工3年 男子100m 200m 
・洛陽工3年 男子100m 200m 
・京都工学院2年 男子走幅跳 三段跳
・京都工学院2年 男子走高跳 110mH
・京都工学院2年 男子3000m  5000m競歩 
・京都工学院2年 男子3000m
・京都工学院2年 男子円盤投 砲丸投
・京都工学院2年 女子走高跳 自己ベスト更新
・京都工学院1年 男子800m
・京都工学院1年 男子3000m

 次戦(5/4-5)は,「京都インターハイ市内ブロック予選会」が西京極陸上競技場で開催されます。引き続き,陸上競技部へのご声援をよろしくお願いいたします。

 陸上競技部では,新入部員を募集しています。男女・種目を問わず,また経験者・初心者を問わず,部員・マネジャーの入部を大歓迎します。日本一を目指して,明るく楽しく厳しく,陸上競技に取り組みましょう!本気で取り組む皆さんを待っています。
※写真は,黄色いユニフォームが洛陽工,ピンクと青のユニフォームが京都工学院です。

画像1
画像2
画像3

ハイパーステージ課題研究

 昨年度、ハイパーステージ2年の実習でハイブリッドロケットの製作に取り組み、3月にコスモパーク加太で打ち上げましたがその報告会が5月4日に開催されることになりました。和歌山大学、高知工科大学、徳島大学、大阪府立大学、大阪工業大学など多くの大学に交ざって本校も参加します。
 ハイパーステージの3年生課題研究が始まりましたが、その時間を活用して発表用の資料を作成しています。1年間の活動をまとめて課題や成果など振り返って総括することが今年度の課題研究につながりますので、発表に向けて頑張りたいと思います。

画像1
画像2

【エレクトロニクスクラブ・サイエンスクラブ】機械検査技術講習会

 4月22日(土)に北館1F電子情報実習室において、洛陽工業高校エレクトロニクスクラブ2名と京都工学院高校サイエンスクラブ2名が科学研究や技術開発の基礎となる機械検査技術講習会を受講しました。
 厚生労働省及び京都府職業能力開発協会が管轄している「ものづくりマイスター制度」を利用し、機械検査技術のスペシャリストであるトタニ技研工業株式会社生産管理部工場長 中村 知之氏を講師としてお招きし、今回はノギスやマイクロメーター等の測定器の使い方・読み方の練習をしました。初めて使う測定器もあり苦戦をしていましたが、丁寧にご指導をいただき使えるようになるにつれ、生徒自身から積極的に測定をするようになりました。
 科学研究や技術開発には実験能力である正確な計測、測定技術の習得が必要となります。本講習会を通じて自分たちの計測や測定能力を高めてもらいたいと思います。本講習会は年間で10回程度実施する予定です。

画像1
画像2
画像3

京都工学院高校の施設 テクニカルステーション

 写真は、テクニカルステーションと呼ばれる工作機械が集約された大規模な実習室です。汎用旋盤、汎用フライス盤、レーザー加工機、切断機などが整然と並んでおり、規模の大きさに圧倒されます。これから機械加工を中心とした多くの実習で使われることになります。
画像1
画像2
画像3

3年生課題研究

 3年生の課題研究の授業が始まりました。写真は京都ものづくりコースの課題研究の様子です。5つの班に分かれて、それぞれの班が具体的に製作するにあたって構想を話し合っています。1年を通して製作するので、十分に議論をしてメンバーが納得するようによりよいものを作り上げてほしいですね。
画像1
画像2

ホビー大賞コンテストで奨励賞受賞

 本校ロボットクラフト部(旧機械工作部)の生徒作品が「第27回ホビー大賞」コンテスト(一般社団法人日本ホビー協会主催)で奨励賞を獲得しました。受賞作品は「3Dプリンタで作ったロボットたち」で、「ロボットハンドのRakuyoHand」と「インテリアロボットのヤドカリ君」です。
 ロボットハンドは、遠隔操作の実現を目指して製作したもので、離れた人同士がコミュニケーションをとれるようなシステムにしたいと考えたものです。
 インテリアロボットは、世間には家事を行うロボットは普及しつつありますが、インテリアに関するロボットはほとんど普及していないということに着目し「ランプシェードロボット」を作ってみました。そのロボットが歩いたり、周囲の状況に応じて光の色や明るさを自動で調整したりすれば面白いだろうと考え、それを実現してみました。
 今年は応募作品が200を超える中、本校ロボットクラフト部を含む12の作品が入賞しました。授賞式は4月27日(木)東京ビッグサイトで行われます。
 なお、入賞作品はすべて2017年4月27日〜29日に東京ビックサイトで開催される「第41回2017日本ホビーショー」にて展示されます。

画像1
画像2

中庭の様子

 深草の校舎は様々な環境に恵まれています。正面玄関を上がると校舎に囲まれて中庭があり、この日も昼食時には洛陽・伏見・京都工学院の生徒問わずそれぞれがくつろいでいました。この日は芽吹き始めた木々と桜が新たなスタートを祝っているかのようでした。
画像1
画像2
画像3

授業始まる

 本日4月17日、いよいよ深草での授業が始まりました。先週11日の始業式以降、身体測定や健康診断などで学校の教室・施設の位置も少しずつ頭に入りつつあると思います。今週から本格的に授業が始まりました。ホームルームには、プロジェクタとスクリーンが常設されており、授業はiPadを使って進めることもできとても恵まれた環境です。早く新しい環境に慣れてしっかりと学習に取り組みましょう!
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
行事予定
2/17 高校入試(前期選抜)生徒登校禁止
2/19 3年登校日(10:00〜)
京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp