京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/01
本日:count up1
昨日:19
総数:429206
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

3学期始業式

 本日1月9日、3学期の始業式が行われました。3校の校歌斉唱の後、学校長から「1年の計は元旦にあり。何かを始めるときには計画をきちんと立てる必要がある。『心を清め志を高め本質を極める』気持ちを持って1年の始まりの計画を立ててほしい。情熱・熱意・執念を持ち心の中で決めたことは達成するという気持ちを持ってやり切ってほしい。
 また、強みを活かすさらに伸ばすということを考えてほしい。進学・就職がゴールではなくその先を見据えてチャレンジすることが大切である。」という挨拶がありました。
 3年生はもう2週間程度で授業が終わります。有終の美を飾り未来へつなぐことができるよう頑張りましょう!

画像1
画像2
画像3

大学入試センター試験シミュレーション

 1/5,6の2日間の日程で大学入試センター試験を想定したセンターシミュレーションを実施しています。本番さながらに外部会場を利用し、他校の生徒と一緒に、本校からセンター試験を受験する3年生9名が模擬試験に取り組んでいます。1日目の地歴公民・国語・外国語に引き続き、2日目は数学・理科を受験します。
 センター試験シミュレーションは、高等学校コンソーシアム京都の主催で、京都市立高校5校(洛陽工業高,伏見工業高,塔南高,日吉ヶ丘高,銅駝美術工芸高)の生徒約200名が参加しています。
 会場のキャンパスプラザ京都では、緊張した面持ちで受験する生徒の姿がありました。自らの進路希望の実現へ向けて...頑張れ受験生!
画像1
画像2

エレクトロニクスクラブ 技能検定 「機械検査作業」の補習風景

 洛陽工高エレクトロニクスクラブ・京都工学院サイエンスクラブでは、機械検査技能検定合格に向けて4月から取り組んでいますが、昨年末より実技の追込み補習を行いました。今日も試験用材料の寸法測定やねじの有効径測定、マイクロメータの器差測定などマイクロメータ、ノギス、シリンダゲージなどを用いて測定、時間を測りながら集中して取り組んでいました。
 実技試験は、明日1月6日(土)に京都職業能力開発促進センター(長岡京市)で行われます。ぜひ、全員が合格するよう頑張ってください。

画像1
画像2
画像3

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。

旧年中は本校教育活動にご支援を賜りまして感謝申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

御礼

御礼

 平成29年も残すところ本日を含め4日となりました。今年1年間本校の教育活動にご支援ご協力を賜りまして感謝申し上げます。誠にありがとうございました。来年3月、いよいよ歴史と伝統のある洛陽工業・伏見工業(全)の最後の3年生を送り出すことになります。これまでお世話になった企業様をはじめ、関係各位にあらためてこの場をお借りして深く感謝申し上げます。生徒教職員一同それぞれの母校の誇りをしっかり胸に刻み込んで万全の体制で卒業式を迎えたいと思います。

 卒業式は
  3月1日(木)伏見工業高校卒業式 場所:伏見工業高校 呉竹館
  3月3日(土)洛陽工業高校卒業式 場所:京都工学院高校 ホール
の予定でございます。

 そしていよいよ4月には京都工学院高校の生徒が3学年そろって教育活動を行う完成年度を迎えます。科学技術で社会に貢献する京都市内唯一の工学系高校として、末永く京都の皆様から愛される学校を目指して邁進していく所存です。先行き不透明な21世紀社会を柔軟に対応しながらも逞しく生き抜いてく人材育成を推進していきます。どうか今後ともよろしくお願い申し上げます。

 平成30年 節目の年が皆様にとって幸多き1年となりますことをお祈り申し上げ、年末のご挨拶とさせていただきます。

学校長  砂田浩彰


画像1画像2

平成29年もお世話になりました。

 今年(平成29年)は、本校にとって大きな転機の年でありました。学校の再編・統合に伴い、4月から82年間お世話になった南区唐橋から伏見区深草に移転し、本校の歴史を引き継ぐ京都工学院高校と兄弟校でもある伏見工業高校と同じ敷地で教育活動を展開しています。
 3/22(水)には、多くのご来賓の方にご臨席賜り、唐橋校舎閉校舎式典を開催いたしました。在校生と保護者をはじめ、多くの卒業生や地域の皆さまとともに式典を挙行することができました。これも本校関係の皆さまのご理解とご支援あってのことと感謝申し上げます。
 来春(平成30年3月)には、本校として最後の卒業生を送り出し、閉校を迎えます。今後ともよろしくお願いします。

 写真は、本日12/28の学校(新深草校舎、旧唐橋校舎)と3/22閉校舎式の様子です。

画像1
画像2
画像3

学校閉鎖のお知らせ

 12/29(金)〜1/3(水)は年末年始の学校閉鎖日となります。学校閉鎖となりますので、原則校舎内に立ち入ることができません。学校閉鎖期間中は、電話応対や事務室の窓口業務ができませんので、ご了承の程お願いいたします。

 お問い合わせ等については、1月4日(木)以降にお願いいたします(平日8:30〜17:00)。

画像1

ロボットクラフト部の活動の様子

 ロボットクラフト部は2つのチームがありますが、写真はその中の一つのチームです。
 現在GPSモジュールとトランシーバを用いて衛星からの位置情報を受信して、スマホなどに自分の位置を示す装置を製作しています。実際に機能することが確認できたので、基板やバッテリなどをコンパクトに一つのユニットに搭載できるようシャーシの設計をしています。
 シャーシは自転車などにも取付けられるよう考えており、自転車で移動すると自分の位置情報がスマホを通して逐次分かるようにしたいと検討しています。

画像1
画像2

進学補習講座の様子

 本日12月21日からハイパーステージの生徒を中心に希望者を対象とした冬期休業の進学補習が始まりました。写真は国語の補習で、センター試験で出題された問題に取り組んでいるところです。参加者たちは冬休みもしっかりと受験勉強に励み志望校に合格しようと日々頑張っています。
画像1
画像2

2学期終業式

 本日12月20日、2学期の終業式を執り行いました。3校の校歌斉唱の後、学校長から「『誇りとプライド』を持ってほしい。洛陽工高、伏見工高全日制はいよいよ来年3月で幕を閉じます。有終の美を飾り、両校の伝統と歴史を未来へとつないでほしい。」との訓示がありました。
 また、本校の卒業生でもある日本電産の代表取締役会長兼社長の永守重信さんが講演会で述べられていたことを引用、「『すぐやる。必ずやる。できるまでやる』ということを心がけてほしい。人間の魅力は「学歴や学力などではおしはかれるものではない。未来に対し自己の持つ知力と体力を結合し、それをほとばしるエネルギーに転嫁できるかどうかにある。志に向かう一途な魂の燃焼こそ魅力の根幹である。1月9日の始業式は3校の校歌が流れる最後の行事です。元気な姿で年始に会いましょう。」という言葉で締めくくられました。
 式の最後には洛陽工高では以下の生徒が表彰されました。

【表彰】

●平成29年度 「独立行政法人 工業所有権情報・研修館」主催パテントコンテスト
 洛陽工高ロボットクラフト部 優秀賞受賞 
   発明の名称『ユニバーサル基板のジャンパ線製作器』

  3年1組 小林 大悟、遠藤 拓馬、藤澤 翔
  3年2組 竹内 隼斗
  3年3組 後藤 涼平、中村 亮太
 ※3月12日(月)に東京にて表彰式があります。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
行事予定
2/16 高校入試(前期選抜)生徒登校禁止
2/17 高校入試(前期選抜)生徒登校禁止
京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp