京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/01
本日:count up12
昨日:12
総数:429285
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

洛陽メモリアル 校内放送「RBC」の発足

 昭和24年(1949年)の夏に洛陽工高の放送設備が総工費15万円で設置されました。ホームルーム教室、講堂、職員室など58個所にスピーカが取り付けられ、新学期の9月1日より放送を開始しました。当初は生徒の技術係員3名で運営、学校からの生徒・職員への連絡が中心でした。
 昭和25年からは”RBC"というコールサインを使用、同時にプロデューサ制を採用し、本格的に校内放送の充実が図られプロデューサ6名、アナウンサー5名、技術係7名で構成され演出面、技術面ともにさまざまに研究が進んだと記録されています。(洛陽工高百年史より引用)
画像1

期末考査始まる

 本日7月3日(月)から1学期の期末考査が始まりました。今週末7日(金)まで5日間にわたり行われます。先週末から急に蒸し暑くなりましたが、集中力を保ってしっかりと学習し進路実現に向けて試験に取り組んでください。
画像1
画像2

洛陽高校 『洛陽新聞』

 『洛陽新聞』の前身である『京工新聞』は、校内のあらゆる機関から独立した存在であるべきであるという趣旨から、新聞は独立採算制がとられました。1部5円の売り上げ収入と広告収入、先輩たちからの寄付で運営されていました。経営は豊かではなかったようですが、黒字だったと記録されています。
 『京工新聞』は9か月間に10回発行され、再編成で洛陽高校が発足すると『洛陽新聞』に発展的に解消されました。(洛陽工高百年史より引用)

画像1

漢字博物館で本校からの寄贈品の除幕式

 本日(6/29)漢字博物館・図書館の開館1周年記念式典が挙行されました。式典の中で本校が所蔵していた世界初の日本語ワードプロセッサ東芝JW−10の除幕式がありました。
 このワープロは、本校唐橋校舎の洛陽工業高校創立百周年記念館で展示し、本校同窓会の「洛陽京工会」に管理していただいていたもので、唐橋校舎からの移転に伴って本校記念館を閉鎖するにあたり、収蔵品を寄贈したものです。
 JW−10は、東京芝浦電気株式会社(現:東芝株式会社)が開発・販売した世界初の日本語ワードプロセッサで1978年に発表されたものです。発売当初の価格は630万円だったようです。
 本校で長年使用・展示してきたものが、今後も漢字博物館でいつでも見ることができます。機会がありましたら、是非とも「漢字博物館・図書館」でご覧いただければと思います。

 リンク > 漢検 漢字博物館・図書館

 ※式典の様子は、6/29(木) 17:45〜 KBS京都で放映される予定です。
画像1
画像2
画像3

【硬式野球部】KBS京都「京スポ」 7/6放送

 7月6日(木)放送予定のKBS京都『京スポ』で我が三校「洛陽工業・伏見工業・京都工学院高校」硬式野球部が紹介されます。
【KBS京都】http://www.kbs-kyoto.co.jp/tv/kyospo/
画像1

洛陽高校 『京工新聞』発刊

 戦後初めての学校新聞『京工新聞』は、昭和23年(1948年)1月に発刊されました。生徒の有志が刊行を提案、教員3名、生徒13名で発足しました。当時、紙は配給制で高価、入手困難だったようです。資金は色染・紡織のOBの寄付により目途がついたものの、適当な印刷所が見つからず大阪まで印刷所探しに出向いたそうです。
 さまざまな困難を乗り越えて『京工新聞』創刊号は1月26日に発刊、発行部数は1600部だったと記録されています。(洛陽工高百年史より引用)
画像1

課題研究の取組み

 写真は、京都ものづくりコースの課題研究で取り組んでいる『自動卵割り機の製作』班の様子です。3DCADで部品を設計しCAD上で組立てを開始しました。画面上に部品を配置して組み立てて干渉などがないかを確認していきます。新たな部品も設計が必要ですが、少しずつ全体が見え始めて生徒たちもより主体的に取り組んでいます。
画像1
画像2

陸上競技部 近畿インターハイ出場!

 陸上競技部は6月15日(木)〜18日(日)「近畿高等学校陸上競技選手権大会(近畿インターハイ)」に参戦しました。
 激戦の京都インターハイを突破した、洛陽工業3年1組早田光君が男子ハンマー投に出場しました。
 結果は残念ながら予選敗退となりましたが、日本高校記録を更新する投擲を見せた兵庫の選手の次の試技順という、願ってもない大舞台を踏むことができました。
 洛陽工業高校の最後の歴史を飾る活躍と、新しい学校の第一歩を踏み出す活躍への応援サポートありがとうございました。

■日時 6月15日(木)〜18日(日)
■会場 西京極陸上競技場
■主な戦績
・洛陽工3年生徒 男子ハンマー投  出場 

 次戦(7/15-16)は,「京都選手権」が西京極陸上競技場で開催されます。
引き続き,陸上競技部へのご声援をよろしくお願いいたします。

画像1

機械コース 課題研究

 機械コースでは4つの班に分かれて課題研究に取り組んでいます。写真はそのひとつの班の様子です。現在CADの操作を学習してレーザ加工機やCNC旋盤・フライス盤を用いて工作することを念頭にテーマを進めています。班のメンバー5人でお互いに操作方法を教え合いながら、コミュニケーションよく進めています。どのような作品ができるか今後の展開が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

洛陽高校 展覧会から工展・文化祭へ

 洛陽高校が発足して第一回の展覧会が昭和24年(1949年)に開催され、翌昭和25年には新聞部、鉄道研究部、山岳部、美術部、木工部、天文研究部、茶道部、華道部、エスペラント語研究部、速記部などが参加したと記録されています。
 昭和26年には参加クラブ部は急増、鉄道研究部の模型電車、聖書研究部の世界各国の聖書展示などが注目を浴びました。昭和31年(1956年)には工展が復活、以降は工展・文化祭同時開催となり文化展はクラブの活動状況の公開の場として定着しました。(洛陽工高百年史より引用)

画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
10/17 大掃除(45分授業)
10/18 中間考査(〜23)
10/19 中間考査(〜23)
10/20 中間考査(〜23)
10/23 中間考査(〜23)
京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp