京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/01
本日:count up3
昨日:22
総数:429322
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

家庭科「認知症サポーター講座」実施

 2年生必修科目「家庭科」の授業で、外部講師を招き「認知症サポーター講座」を実施しました。この取り組みは「認知症の正しい理解を深める」、「高校生として何ができるのかを考えるきっかけとする」ことを目的とし企画したものです。12月19日まで、全クラスで実施します。
 授業はワークショップ形式(1.「認知症になってみよう!」2.「認知症の人への接し方」)で進められました。
 授業後の生徒の感想には、「祖母が認知症を患ったときに何度も同じことを尋ねられたことを思い出した」、「認知症であると思われる人を見つけたら声をかけようと思うし、落ち着いて助けたいと思った」「認知症の人の自尊心を傷つけないようにしようと思った」といったものがありました。
 受講後に、受講した生徒全員にサポーターのリングが交付されました。
ご協力いただきました京都市南区社会福祉協議会の皆さま、ありがとうございました。
(写真は11月29日に行われた2年5組の授業のものです。)

画像1
画像2
画像3

唐橋校舎へのメッセージ

 今回ご紹介するメッセージには、保護者の方から「息子の学校見学で、雰囲気含めすべてが気に入り入学した。短かったが幸せだった」、卒業生からは「工展で自分の作品に出会えてうれしかった」、「ひとつひとつの場所で思い出がよみがえった」などの声が寄せられました。
 メッセージ上から、「平成29年卒予定 ハイパー」、「平成5年卒 染色技術科」、「昭和61年卒 染色化学」の方々からです。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

唐橋校舎へのメッセージ

 『唐橋校舎へのメッセージ』には、「20年経っても変わらない校舎で驚いた」、「とても落ち着いたレトロな校舎が大好きだった」、「なつかしい感じのする校舎で楽しく過ごせた」など校舎への愛着、懐かしさを綴ったメッセージが、在校生・保護者からも多く寄せられています。
 メッセージ上から、「平成7年卒電気」、「平成29年卒予定ハイパー」、「平成30年卒予定電子」です。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

3年生茶道体験

 11月22日から11月30日の「キャリア形成2」(3年生必修科目)の授業で「茶道体験」を行いました。
 これは最近の急激なグローバル化により様々な背景の他者と共に生きていく中で、自国の伝統文化を知り理解することが、他国の歴史や文化の理解・尊重につながることから、3年生全員が体験することになりました。
 本校の和室で、お茶をいただくときの所作やマナーの説明を受けた後で、実際にお茶をいただきました。50分のプログラムでしたが、ふだん正座に慣れていないため、足がしびれてしまい、なかなか立ち上がれない生徒もいました。
 なかなか経験できない貴重な体験をすることができました。ご協力いただきました唐橋地域の皆さま、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

唐橋校舎へのメッセージ

 『唐橋校舎へのメッセージ』の中には、「現在の本館が自分の生まれた年である」とのメッセージや、「今の自分があるのもここで巡り合った友人、恩師のおかげである」や「平成30年には閉校になり残念」との声が寄せられています。
 メッセージをいただいた方の卒業年度および、学科・コースは「昭和31年機械」、「平成23年機械」、「昭和42年色染」です。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

唐橋校舎へのメッセージ

学校開放見学会11/26で多くの皆さまに唐橋校舎へのメッセージをいただきました。いただいたメッセージは、3/22の閉校舎式で校内に掲示させていただきます。また、ホームページへの掲載についてご許可いただいた方のメッセージは、このページで順次紹介させていただく予定です。
画像1
画像2
画像3

学校開放見学会 J:COMで11/30放送予定

11/26(土)に実施した学校開放見学会の様子が、ケーブルテレビのJ:COMチャンネル京都「デイリーニュース京都」で紹介される予定です。ご契約の皆さま、ぜひご覧ください。

日時 平成28年11月30日(水)11:00〜11:20
   (再放送 15:30/23:00)
番組 J:COMチャンネル京都「デイリーニュース京都」

※放送の内容は変わることがあります。

下の写真は、当日(11/26)の取材の様子です。
画像1
画像2
画像3

2年生人権学習 「聴覚障がい者の暮らしと社会」

 先週11月24日の6、7限に講堂で人権学習を実施、「手話への魅力(しょうたい)」と題して、京都市手話学、会「みみずく」、全国手話通訳問題研究会京都支部長の持田隆彦さんをお招きして、講演をしていただきました。
 冒頭、国連で1975年に「障害者権利宣言」が採択されたのち、2006年に「障害者権利条約」で手話が言語であると規定されたことから始まり、喜怒哀楽を顔の表情で表現したり、実際に指文字を使って自己紹介を行い、手話表現を具体的に学ぶことができました。
このような手話表現の学習を通して、聴覚障がい者への理解や自己のあり方、生き方を考えて行動できるよう成長してほしいと思います。講演していただいた持田隆彦さんには、厚く御礼申し上げます。

画像1
画像2
画像3

学校開放見学会11/26

 11/26(土)快晴のもとで学校開校見学会を実施いたしました。多くの皆さまにご来校いただき開始時刻を早めての開催となりました。卒業生はもとより、地域の方や保護者の方々など600名を超える皆さまにご来校いただきました。
 ご参加いただいた皆さまから多くのメッセージも頂戴いたしました。3月の閉校舎式の際に校内へ掲示させていただくとともに、ご了解をいただいた方のメッセージにつきましては、今後このページで順次紹介させていただきます。
 3/22(水)閉校舎式にもぜひご来校ください。本日はありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学校開放見学会(11/26)のお知らせ

卒業生の皆さま・地域の皆さまへ

11/26(土)午後、卒業生・地域の皆さまを対象として「学校開放見学会」を開催します。懐かしの学び舎を自由見学の形で開放します。現在、学習活動に使用している校舎でもあるため、開放の教室は一部に限られますが、校内を自由に散策いただき、高校時代を懐かしんでいただければと思います。多くの皆さまのご来校をお待ちします。

日 時 11月26日(土)13:30〜16:30

詳細は、案内文書をご参照ください。

下の画像は市民しんぶん(南区版)で紹介していただいたものです。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
12/2 インターンシップ企業説明会(15:20〜)
12/3 土曜授業(23年Hyper)
12/6 午前中授業4567限
12/7 2学期期末考査(〜13)
京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp