京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/01
本日:count up4
昨日:19
総数:429210
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

サイエンス教室開催が京都工芸繊維大学のサイトに掲載

 工展11月3日(木・祝)に洛陽工高と京都工芸繊維大学が合同で企画するサイエンス教室の開催をお知らせしましたが、同大学のWebサイトに掲載されましたのでご覧ください。申込み締切りは、本日10月24日(月)午後5時となっていますので、早めにお申し込みを下さいますようお願い致します。

洛陽祭模擬店に向けた衛生講習会開催

 本日10月21日、衛生講習会を開催しました。これは、11月2日、3日の洛陽祭で飲食物を提供する模擬店が多数出店されますが、『食中毒防止』、『事故防止』の徹底に向け開催したものです。食中毒の原因・予防に関するDVDの鑑賞ののち担当教員から食中毒の説明を実施、併せて事故防止に関する諸注意があり生徒たちは真剣に聴き入っていました。
 中間考査も今日で終わり、洛陽祭まで残すところ2週間足らずです。思い出に残る素晴らしい洛陽祭にしたいですね。
画像1
画像2

工展(11/3)開催のお知らせ

画像1
下記の通り、唐橋校舎最後となる工展(工業展覧会)を開催します。多くの皆さまのご来校をお待ちしています。

1 日 時 平成28年11月3日(木)午前9時〜午後3時

2 場 所 京都市立洛陽工業高等学校

3 内 容
 〇工業高校生の製作物展示・発表
 〇「百周年記念資料館」の特別公開
 〇洛陽祭の一環での模擬店やPTAバザー
 〇スタンプラリー 等

 <詳細はこちら>

※当日は、駐車スペースがございませんので、お車でのご来校はご遠慮ください。
画像2

洛陽高校 土俵造り

 洛陽高校では食堂に続いて土俵を造り、昭和30年(1955年)10月総工費43,000円をかけて北門横空き地に完成したと記録されています。土俵造りの着手に先立って相撲部員は夏休みを返上して土ならしを行いました。
 土俵開きは吉祥院天満宮の宮司を招いて10月15日に行われ、クラス選抜の45名による土俵開き相撲大会が開催されました。(洛陽高校百年史より引用)

画像1

洛陽高校 食堂の建設

 洛陽高校の食堂の建設は、昭和24年(1949年)ごろから生徒から強く要望されていましたが、予算の裏付けはなく見送られていました。昭和30年になると生徒会長の選挙には必ず公約に掲げられるほど生徒たちの要望には根強いものがありました。そのころになると市内の市立高校はほとんど設備を持っており、洛陽高校でもようやく食堂建設が検討されることになりました。
 昭和32年(1957年)1月に着工、2月20日に待望の食堂が完成。敷地面積は100平方メートル、収容人員は75名で近代様式の食堂で炊事場には殺菌灯を設置するなど衛生面に留意、清潔第一を目標としていました。
(洛陽工高百年史より引用)

画像1

2学期中間考査始まる

 本日10月18日(火)、2学期の中間考査が始まりました。21日(金)まで4日間行われます。2年生にとっては進級に大きな試験でもあり、3年生にとっては就職にあたって重要な試験です。最近、寒くなったり暑くなったりと気温の変化が激しい日が続きますが、体調管理に気を配り風邪などひかないよう注意して頑張りましょう。
画像1

3年生課題研究

 京都ものづくりコースの3年生課題研究で取り組んでいる校舎のジオラマ製作とエアーホッケー盤の製作の様子です。ジオラマは実測した校舎を縮尺して3DCADを用いて図面を描き、3Dプリンタで成形したものに色塗りを行います。実物に少しでも近づけようと成形の方法や色付けなどで工夫をしながら行っています。
 エアーホッケー盤は、盤の裏面に空気を通す溝を十文字に丹念に製作しているところです。11月3日の工展に向けて展示できるよう作業を加速し取組んでいます。
画像1
画像2
画像3

サイエンス教室開催のお知らせ

 工展11月3日(木・祝)に洛陽工高と京都工芸繊維大学が合同で企画するサイエンス教室を開催します。多数の方々の参加をお待ちしています。

 京都市立洛陽工業高等学校電気コース & 京都工芸繊維大学 Kyo Tech Lab. 合同企画 ”サイエンス教室”

 なお、事前に申し込みが必要となりますので、本記事の右下の配布文書一覧をクリックして申込用紙をプリントアウトしてFAXにて送付ください。

 【日時】平成28年11月3日(木・祝)
 【会場】京都市立洛陽工業高等学校
 【参加費】無料
 【内容】手づくりわたがし機、
     ハーブティーで作る太陽電池
 【対象】小学生、中学生 計40名
     (応募者多数の場合には抽選)
 【教室開催時間】第1部:9:30〜10:30、
         第2部:13:30〜14:30
 【申込方法】10月17日(月)午前9時から10月24日(月)午後5時まで申し込みを受け付けます。申込用紙に必要事項をもれなく記入のうえ、洛陽工業高校FAX(075-682-5668)まで送信してください。

なお、定員を超えた場合は、抽選をおこない、その結果は郵便でお知らせします。
【注意事項】第1部・第2部の参加を指定することはできません。
【問合せ先】京都市立洛陽工業高校(075-691-3161)
      (平日: 午前9時〜午後5時)



画像1

2年生課題研究 サッカーロボットの製作

 京都ものづくりコースの2年生課題研究で取り組んでいるサッカーロボットの製作の様子です。11月3日の工展で、コース内で試合ができるよう完成に向けて取り組んでいます。班によってはロボットが完成し、動作するようになりました。ロボット構造によっては、組立て中のところもあり完成までもうひと踏ん張りです。班でチームワークよく効率的に進めて頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

陸上競技部 京都府高校ジュニア陸上競技対校選手権大会

 10月8日(土)、9日(日)に第51回京都府高等学校ジュニア陸上競技対校選手権大会が、西京極総合運動公園陸上競技場で開催され、本校から100m、200mに2年3組清水康太君が出場、予選は100m、200mとも通過しましたが、準決勝で惜しくも敗退しました。
 また、2年1組の早田光君がハンマー投、やり投で出場し、ハンマー投の決勝では46.66mを記録し4位に入りました。今後とも練習を積んで頑張って下さい。

画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
10/28 2年公務員模試,日本漢字能力検定
10/29 2年進研模試
京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp