京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/01
本日:count up1
昨日:12
総数:429218
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

一年間ありがとうございました。

 年度末3/31(月)、平成25年度1年間を締めくくる最後の日です。今年度も多くの方々に大変お世話になりました。ご支援をいただきました関係の皆さまに感謝申し上げます。新年度も本校をよろしくお願いいたします。
 正面玄関前の桜も暖かかったこの土日で多くのつぼみが開花しました。着々と春が進んでいます。

画像1
画像2

さくら

 このところの陽気で正面玄関の桜もちらほら咲きはじめました。入学式には満開の桜でお出迎えが出来そうです。
画像1
画像2
画像3

ロケット打ち上げ成功も・・・課題残す。

 1月からロケットの基本をはじめて学び、暗中模索の中で試行錯誤を繰り返しながら準備してきたハイブリットロケット。無事打ち上げには成功したものの、パラシュートが開かず、打ち上げ後の機体を探しに行くと、見るも無残な姿になっていました。来年度に向けて検証が必要になりそうです。しかしながら、打ち上げそのものには成功し、生徒たちは喜びと、ほっとした様子でありました。
 現在、和歌山県コスモパーク加太より京都へ向けたバスで帰路についています。学校帰着は、21:15頃の予定です。お疲れさまでした。
画像1
画像2

ロケット打ち上げ

 本日(3月28日)、2年生の実習で製作したハイブリッドロケットの打ち上げを行いました(コスモパーク加太、和歌山)。航空管制の関係から高大連携でご指導をいただいている和歌山大学を通じて関西国際空港へ許可申請を行っています。
 16:00の打ち上げ直前まで細部にわたり調整を行いました。結果として、パラシュートが開かないというアクシデントがありましたが、無事に打ち上げることができました。

Facebookに動画をUPしています。ぜひご覧ください。
本校Facebook(企画広報室が試験的に運用しています。)

画像1
画像2

山岳部 山行報告

 3月15日(土)に山岳部の活動で奈良県高取山山行を行いました。
 高取山は標高584mで、山頂に三等三角点があります。また山の頂上あたりが日本三大山城である、高取城の城跡になっています。日本最大規模の山城で、周囲は3kmに及びます。昔の人はどのようにして、こんな山の上に石垣を築き、城を建設したのでしょうか。
 高取町の旧街道沿いでは、ひな祭りイベントを開催していました。各家が立派な雛壇を展示されていました。

画像1画像2画像3

卓球の世代間交流

本日(3月27日)本校の卓球部が,本校の近くにある京都市南老人福祉センターで卓球をされている地域のお年寄りをお招きし,講堂でいっしょに練習をしました。校門から講堂まで部員が案内し,講堂では卓球台を5台並べ,その周りには椅子をセットするなど歓迎ムードの中で交流しました。来られた方は楽しそうに卓球をされていました。卓球部は春休みや夏休み,冬休みには必ずこのような交流会をしています。

最新情報等こちらもご覧ください。
本校Facebook(企画広報室が試験的に運用しています。)

画像1
画像2

感嘆符 教職員の異動

平成25年度末で以下の教職員が異動することになりましたので、お知らせいたします。

〔転退職者〕
 転出 恩田 徹  (校長)
 転出 藤井 信雄 (機械コース)
 転出 坪内 善男 (電気コース)
 転出 福島 悟  (地理歴史・公民)
 転出 中村 久美子(地理歴史・公民)
 退職 坂根 正敏 (機械コース)
 転出 生田 宏行 (京都ものづくりコース)
 転出 谷口 久美子(養護)
 退職 清水 注連夫(警備用務員)
 転出 小牟礼 尚子(スクールカウンセラー)

さくら咲かそうプロジェクト7

 お世話になった公民館を出発し、昨年の『さくら、咲かそう』プロジェクトで植樹した桜を見てきました。まだまだ花を咲かすまでは年月が必要そうですが、しっかりと根付いていました。昨年も参加した生徒は、自分が植えた桜を嬉しそうに眺めていました。
 その後、仮設住宅に訪問させていただきました。集会所で握手をかわし「雪国」を歌っていただきました。生徒からは校歌を斉唱するなど、地元の方々と交流しました。

 夕刻に陸前高田を出発し花巻で休憩後、京都への帰路につきます。

※最新情報等こちらもご覧ください。
 本校Facebook(企画広報室が試験的に運用しています。)

画像1画像2画像3

さくら咲かそうプロジェクト6

 陸前高田2日目、早朝から寄贈するプランターの準備を行いました。メッセージ入りのきれいなプランターができました。
 本日は仮設住宅を訪問し、3・11から現在までの生の声を聞かせていただきます。震災について深く向き合う1日になるのではないでしょうか。
画像1
画像2

さくら咲かそうプロジェクト5

 陸前高田初日(3/25)の午前午後2ヶ所での桜の植樹後、「奇跡の一本松」に立ち寄りました。思った以上に高く、「奇跡」と呼ばれる理由を感じたようです。また、同時に高田松原から1本しか残らなかったという自然災害の恐ろしさも感じられました。
 その後、公民館において、震災当時小学校の校長先生をされていた方からお話を伺いました。マニュアルに従うだけでは十分ではない状況が起こりうることがあるということを当時の状況を踏まえお話くださいました。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp