京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up179
昨日:223
総数:587843
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

離任式 生徒代表の言葉

皆さんと過ごす時間も、今日で最後となりました。
とっても悲しいですが、それ以上に楽しかった思い出が僕たちの記憶の中に溢れています。
離任・ご退職される教職員の方々、これまで熱いご指導、ありがとうございました。
たくさんの思い出がある中、部活動と授業のご指導は心に残っています。
部活動の時、僕たちのそばでアドバイスをしてくださった姿は忘れません。
授業では、僕たちに真剣に教えてくださったり、分かるようになるまで僕たちにつきあってくださったりして、とても嬉しかったです。
皆様は、これから新たな生活を始められ、不安や緊張を抱いておられることと思います。しかし、僕たちは、皆さんのすごいところ、格好良いところをたくさん知っています!
山岡先生は、いつも明るくて、授業の時、僕たちに音楽の面白さを伝えようと熱心に話してくださったり、部活動では気持ちを込めて演奏することや笑顔でやることの大切さを教えてくださったりしました。
大藪先生は、教科書に載っていないところまで教えてくださったり、ボケに対してつっこんでくださったり、社会科と僕たちに愛のあった先生でした。
橋本先生は、とても面白くて、僕たちと距離が近く、親しみやすい先生でした。
松能先生は、少し子供っぽいところがあって面白く、人と違う物の見方があって、とっても生徒思いの先生でした。
福田先生は、ゆったりとした落ち着きのある、そばにいてくださったら、安心出来るような先生でした。
美濃先生は、朝、校門に立って元気な挨拶をしてくださり、先生の挨拶に僕たちは元気をもらいました。
笠尾先生は、いつも笑顔で、それに元気をもらいました。そして普段は優しいけれど、僕たちの間違ったことには間違っていると教えてくださる先生でした。
山下先生は、優しくて、僕たちと直接的に関わりはなかったけど、授業をよくするために僕たちに全力を注いでくださった先生でした。
大坂先生は、1組のみんなに優しく接してくださって、いつも明るい先生でした。
井伊先生は、美術の時に優しく教えてくださったり、僕たちと仲良くしてくださったり、ほのぼのとされていた先生でした。
飯吉事務員さんは、学校でかかる大小様々なお金をすべて管理してくださいました。僕たちが様々な器具や用具を使って充実した授業を受け、快適に学校生活を送ることが出来たのは飯吉事務員さんのおかげです。
そして校長先生は、おそらく、日本の校長先生の中で一番面白くて、一番生徒との距離が近い先生だったと思います。なぜなら、新しい週が始まれば、「今週も元気に始まりました!」というつぶやきをホームページにアップしてくださったり、先ほどもそうでしたが、「元気ですか〜!」という挨拶をしてくださったり、卒業式の式辞で、長渕剛さんの曲を紹介してくださったり、修了式で、宇宙の話をしてくださったりするからです。こんな面白い校長先生は油谷校長先生だけです。
このように、皆様方にはすごいところがたくさんあるから、安心してください!そして、そのすごさを輝かせてください。
僕たちも、自分らしさを引き出して新たな学年でも輝きます。
しかし、時には、心が折れる時があるかもしれません。その時は、僕たちの頑張る姿と、聞いた人を元気にさせるパワーがある、校長先生の「元気ですか〜!」を思い出し、今の皆さんと変わらないお姿を、新しい場所での生活でも見せていただきたいです。
最後になりますが、皆様、今まで本当にありがとうございました。
大淀中学校の生徒一同、皆様方のご活躍を応援しています。

             生徒代表 生徒会副会長 S.K

離任式(その3)

 

画像1
画像2
画像3

離任式(その 2)

 

画像1
画像2
画像3

離任式(その1)

オンラインで離任式を行いました。
素晴らしい時間でした。
画像1
画像2
画像3

離任式 最後のご挨拶

本日、令和3年度離任式が行われ、私を含めた12名の教職員が大淀中学校から卒業していきます。
「別れることを悲しむよりも出逢えたことを喜ぼう」
「出逢いは一瞬 出逢えば一生」
という言葉がありますが、ご縁があってこの大淀中学校で多くの生徒と出逢い、たくさんの感動や感激、そして彼らの素晴らしい活躍と成長を見ることができたことは、私達にとって最高のプレゼントとなりました。
これまで生徒の皆さんはもちろん、保護者の皆様方、地域の方々、そして大淀中学校を応援して下さるすべての方々のおかげをもちまして、ここまでやってこられたことを心より感謝申し上げます。
私達は新天地で大淀中学校の誇りをもって頑張って参ります。
これまで本当にありがとうございました。
皆様のますますのご健勝とご活躍を心よりお祈り致しまして、私の最後の挨拶とさせていただきます。


  道

この道を行けば 
どうなるものか
危ぶむなかれ 
危ぶめば道はなし
踏み出せば 
その一足が道となり
その一足が道となる
迷わず行けよ
行けばわかるさ

      令和3年度 京都市立大淀中学校 
            校長  油谷昇



令和3年度 転任退職教職員のお知らせ

令和3年度 転任退職教職員のお知らせ

令和3年度 転任退職教職員のお知らせ

部活動再開

本日から2時間以内、校内に限り部活動が再開されています。
約2ヶ月ぶりの再開となります。

伏見支部生徒会交流会

伏見支部生徒会交流会がオンラインで行われました。
今年度は結局、一度も全員が顔を合わせて話し合いをすることができませんでした。しかし他校の取組から学ぶことはオンラインからもたくさんできました。
学校を明るくリードしてくれている姿を見て、大変刺激がありました。アイスブレーキングをして仲良くなれた後は、いかにやる気のスイッチを入れるかということで盛り上がりました。その中でも大淀中の生徒会本部役員は積極的に話しができたと思います。
新年度から本部役員の皆さんが、どんどんスケールアップして新たな大淀中学校を作ってくれると確信しました。
画像1
画像2

修了式 生徒指導部長の話

元気ですかー!
先程、生徒会本部代表としてOさんが素晴らしいお話をしてくれました。
先生からは春休みの過ごし方と皆さんにひとつ心理クイズを出してみたいと思います。
友達から「今までに食べたことのない料理を食べたわ!」と言われて、パッと思いついたのはどの料理?

1.ワニやカエル等の食材を使った料理
2.キャビア、トリュフ等の高級食材
3.クミン等の様々なスパイス料理
4.ツバメの巣等の貴重な食材を使った料理
これらは「あなたが持っている強み」を意味します。
1は「洞察力と危機管理能力」
2は周りの人との信頼関係
3は新しい発想や感性
4は最後までやり通す責任感

このようになりましたが、皆さんの今の強みとなるヒントになればと思います。
来年度、また新たな一歩を踏み出せるように、みんなの力を合わせて頑張りましょう。
春休み、日常生活を規則正しく過ごして
元気な姿で新年度を迎えましょう。

修了式 生徒会本部役員代表生徒の話

元気ですか〜!
まず、先日行われた卒業式での前生徒会長の答辞を紹介したいと思います。
本当に素晴らしかったです。先程の校長先生の話と被りますが、もう一度お伝えしますね。
「昨日まで聞いていた声。昨日まで見ていた景色。昨日まで過ごしてきた教室。当たり前だった日常がもう明日からはありません。そして明日が必ず来るとは限りません。一日一日を最初で最後の日だと思って過ごして欲しい」

この内容が私は特にとても印象に残りました。このクラスでいられるのも今日が最後となってしまいました。クラスでまだ話したことがない人はいませんか?クラスみんなの良いところを見つけられましたか?今日が終わると当たり前のように過ごしてきたあのメンバーとはもう集まることはなくなります。もしまだ話していない人がいるのなら、帰るまでに一言は必ず話しかけてみましょう。そして1年間過ごしてきた教室、1年間お世話になった先生方、クラスのみんなに必ず感謝を伝えてから帰りましょう。やり残すことがないよう、今日学校にいる間に自分が出来るすべてのことをやりきりましょう。
ロシアとウクライナでは戦争が起こっていますが、私たちも当たり前に過ごす日々を当たり前に思うのではなく、何が起こってもおかしくないのだから一日一日を大切にしっかりと目標を持って過ごしていけたらと思います。自分の意志を持って考え、情報の判断をしっかりとしていきたいと思います。
そして春休みは次の学年への準備期間です。1年生は2年生に、そして2年生は3年生になります。3年生になったら受験が待っています。
今のうちにたくさんたくさん遊んで、たくさんたくさん休んで、万全の状態で次の学年を迎えられるよう、安全に気をつけながら充実した休みにしましょう。



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

月行事予定

大淀中進路便り

大淀中学校PTA

保健だより

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp