京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up52
昨日:291
総数:586993
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

災害時非常措置について(追加)

昨日、災害時の非常措置についてアップしましたが、追加がありましたので再度配布文書に掲示しておきます。

追加項目

「淀・淀南地域に水害による避難勧告が発令された場合は暴風警報と同じ措置を取ります。」


明日プリント配布させていただきます。


災害時非常措置について

明日は第1回の定期テストです

明日は第1回定期テストです。
1コマに2教科実施といういつもより短い時間でのテストになります。
1年生にとっては中学生活初めてのテストで緊張することもあると思います。
今日までテスト前学習会も皆さん頑張ってましたね。
授業も真剣に受けてきました。
明日良い結果が出ると良いですね。

「お気をつけて」の一言

先ほど学校司書の方(図書室の整備や本の整理などをしていただいてます)がお帰りの際に、こんな話をしてくださいました。
「3年生の女子生徒が昼休みに図書室を訪れ、挨拶をしてくれました。帰りにまたその生徒と会った際に、『さようなら』の後に『お気をつけて』の一言を添えてくれました。嬉しかったです」と。
私はその話を聞いて思いました。「さようなら」は言えても、もう一言添えて「お気をつけて」は意外と言えないものだと。
本当にちょっとした会話なのですが、私も嬉しくなりました。
さりげない思いやりですね。

大淀「心の道場」(7/9)

本日は久しぶりに3年生男子がやってきました。そのうち2人は初登場です。
何やら口コミで訪れてくれたそうです。
今日のクレド(志)は
「天知る・地知る・己知る」です。
今から25年以上前になりますが、当時の勤務校の校長先生が教えてくださった言葉です。まずこの意味を聞いてみました。彼らは天と地、つまり全てのことを知ってからの己を知る。言い換えると「自分を知ることは難しい」という意味だと答えました。
果たしてどういう意味になるのでしょうか?

これは「天と地はいつも黙っているけど己だけ知っている」
要は「自分自身はごまかせない」という意味です。
「何をしても最後には自分に突き刺さってくるよ」と教えていただきました。
例えば、あることをサボってしまったときに、今日くらいは良いだろうという自分がいて、誰にもいわずに流すこともできるけど、結局は自分自身にウソはつけないということです。やっぱり「正直に」生きることが大切だと思います。
黙っていれば、誰にも分からない。でも自分だけはそのことを知っている。
そして天と地はずっと黙ったまんま、自分を見ています。
どこに行こうと、黙ったまんま自分を見ているのですね。
この言葉を初めて聞いて、流されてしまう弱い自分とどう向き合うかを考えることができました。
そして、彼らが言う様に、「自分を知ることは難しい」という解釈もまた「あり」だと思います。
人生にはいろいろな出会いがありますが、言葉との出会いは人生を変えてくれます。
流されそうな自分を見つめるときの言葉として自分を戒めています。

そして彼らは新たなメンバーと共に今日もスリッパをそろえに行ってくれました。

管理用務員さんが冷たいお茶を用意してくれています

新型コロナ対策のひとつとして冷水機の使用を現在控えていますが、これからも気温や湿度が上がって体調を壊しやすい季節になってきます。各自が多めの水分を持ってきてもらっていますが、管理用務員さんの方で、いつものお茶に氷を入れていただいて、冷たいお茶が用意されています。これまでも冷たくしていただいていたのですが、より多くの氷を入れてもらっていますので、冷たいと思います。放課後には職員室でもお茶を用意しています。
画像1
画像2
画像3

いつもホームページをご覧いただきまして、どうもありがとうございます

いつも大淀中学校ホームページをご覧いただきまして、どうもありがとうございます。
昨日は大雨の影響もあったこともあり、ご覧になった方も多くいらっしゃったと思いますが、のべ284名もの方がみて下さっています。
保護者の方、地域の方を始め、大淀中学校に関心を持ってくださる方々がたくさんいらっしゃることを本当に嬉しく思います。
日々の出来事を中心にお届けしておりますが、教職員も子どもたちの「人間的成長」、そして「自立」を目指して頑張っております。引き続きご支援をいただければ幸いです。
子どもたちもいきいきと生活をしております。まだまだこれから伸びていってくれることを信じております。皆様の益々のご指導ご鞭撻を宜しくお願いいたします。

あいさつ隊参上!

今朝も大変な雨降りでした。幸い登校時間帯には大降りではありませんでしたが、まだまだ警戒が必要ですね。九州地方のみならず日本列島どこも大雨が心配になってきています。十分気をつけながらの生活をしていきたいと思います。
今朝は1年生男子3人と2年生女子1人が校門前で「主体的に」挨拶をしてくれました。
元気な声で登校してくる人たちに「おはようございます!」と声をかけてくれました。
今日も素晴らしいパワーをもらいました。良い一日になりそうです。
画像1
画像2
画像3

1年生非行防止教室

1年生は本日6限、伏見警察署および向日町警察署のスクールサポーターの方による非行防止教室を行いました。
育成学級の皆さんも交流学級に入って一緒に各教室でお話を聞きました。
スクールサポーターの方々は警察官のOBで、時々大淀中学校へも訪問していただいてます。
内容は
「身近な問題から物事の善悪を正しく理解し、いつも正しい行動のできる人になろう」
「善悪判断4原則」
1.自分がされたら傷ついたり困ったりしないか
2.大切な人をがっかりさせないか
3.人にめいわくをかけないか
4.法律やきまりをやぶっていないか
さらに
「正しい行動ができる勇気」「本当の友達をつくる」
こうしたことを大きく張り出して授業を進めていただきました。
具体的には「万引き」「いじめ」「SNSに関するいじめや書き込み」「薬物乱用防止」
盛りだくさんな内容でしたが1年生の皆さんは真剣に耳を傾けていました。
これからの生活に活かしてもらいたいと思います。
スクールサポーターの皆様、どうもありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

雨が続きます。本日もスタートです。

明け方の雨はひどい降りでした。現在は小康状態になりましたが、市内でも避難指示が出たところもあり、まだまだ警戒が必要です。
そして、九州地方を中心とした災害に遭われた方々には謹んでお見舞い申し上げたいと思います。
大淀中学校区はご存じの通り川に囲まれており、大雨に対しての防災意識も高い方が多いのですが、いつ何時こうした水害が起きてもおかしくはありません。
我々も引き続き気をつけながらの生活をしていきたいと思います。
本日も元気にスタートしたいと思います。
画像1
画像2
画像3

七夕の朝、雨降りの朝、落ち着いたスタートです

今日は七夕ですね。登校時にはかなり強い雨も降っていました。風が強く、傘を持っていかれそうになった人もいたようです。
今日も落ち着いたスタートです。このように朝の落ち着いた毎日が当たり前となっていますが、これは大変有り難いことですね。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

大淀中進路便り

大淀中学校PTA

保健だより

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp