京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up290
昨日:271
総数:586940
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

大淀ヒューマンタイム講演会

11月末から取り組んできた人権学習の総決算として大淀ヒューマンタイム講演会が開催されました。今年の講師は河村武明さん(たけさん)。
たけさんは京都を中心に活動するバンド「たけかめ」のボーカルとして活躍していましたが、突然の脳梗塞発症。48時間もの間、意識を失い,生死の境をさまよいました。
その結果、失語症、聴覚障害、右手麻痺等の重度の障がいを持つことになってしまいました。失意のどん底のたけさんでしたが、ある日、左手で絵を描いてみると意外にもスラスラと描けたことから、それに言葉を添えてポストカードを作成するようになりました。
現在は無口な講演会と題し、パワーポイントを駆使して奥さんが代読をするという活動や個展を全国各地で開催してご活躍中です。

講演の中身としては
「ありがとう」言葉のパワー。
ブーメランの法則・・自分が吐いた言葉は必ず返ってくる。良い言葉を言えば良い言葉が返ってくる。悪い言葉を言えば悪い言葉が返ってくる。
感謝の気持ちを持って生きていこう!といったもので、生徒達の心に響いた素晴らしい講演会になりました。
ありがとう!たけさん!!
画像1
画像2
画像3

いいとこめがね 増殖中!

 今年度評議員会で取り組んでもらっている「いいとこめがね」ですが、いつもは各クラスの評議員が見つけた、クラスメートのいいところを掲載してもらっています。
 今月は、各クラスに呼びかけ、クラスメートが見つけたクラスメートのいいところを書いてもらいました。その結果、いつもの数倍の「いいとこめがね」を掲載することができました。

 このように、お互いのいいところを見つけて、言葉に書く取組はもちろんですが、書かなくても気づいた瞬間に、素直に言葉にして伝えられると、もっともっと素敵ですよね。

素敵な言葉かけがあちこちでで飛び交う大淀中学校を目ざしましょう!!
画像1
画像2

2年生人権学習 外国人差別と多文化共生社会

 2年生の人権学習は、様々な外国人差別について考える事を通して、多文化共生社会を探るというテーマで、4時間行っています。

1時間目:歴史的背景と現状…日本と韓国・朝鮮の歴史的背景を学習
2時間目:ヘイトスピーチ 差別について知る
3時間目:外国人差別を知る 多文化共生社会を目ざして
4時間目:異文化交流

 今日の6時間目は最後の「異文化交流」を行っています。
国際理解プログラム PICNIK(ピクニック)から、日本に住んでいる外国人留学生を講師に招きました。 2組→台湾 3組→中国 4組→フランス
それぞれの国と日本との文化(言語・習慣・食文化…etc)の違いを学び、共に生きていくために必要なことを考えてもらいます。
画像1
画像2
画像3

1年生人権学習 障がい者理解について part4

 最後は3人の講師を半円で囲むように集まり質問タイムでした。

 3人の講師からは、自分が障がい者になって気づく、人の優しさや人への感謝の気持ち、みんなそれぞれ違いがあってそれを認め会える事が一番大事、一生懸命頑張ればきっといいことがあるetc…。心にしみこむ素敵な言葉を最後にいただきました。

 終了後、全員で記念撮影!! みんなとってもいい顔してる!!!

「やっさん」「アズマックス」「くまさん」本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年生人権学習 障がい者理解について

 車いすの扱いがわかったところで、実際に車いすバスケットの試合をしました。

「アズマックス」と「くまさん」にチームサポートをしていただきながら、各クラスの代表生徒や先生チームも頑張りました。座ったままシュートを打つのがとても難しく、なかなかリングまで届きません!
 シュートが決まると、1年生のみんなから、われんばかりの大きな拍手がわき起こっていましたね。
画像1
画像2
画像3

1年生人権学習 障がい者理解について part2

 「やっさん」のお話の後は、実際に車いす体験です。
バスケットボールの競技用車いすは、とても軽く扱いやすく、初めて乗るみんなもかなり上手く乗れていましたよ。
参観に来ておられた保護者にも体験していただきました。
もちろん、私も体験しました!
画像1
画像2
画像3

1年生人権学習 障がい者理解について

 12月5日に始まった1年生の人権学習
今日は車いすバスケットボール選手をお迎えして、お話と実際に車いすバスケットボールを体験しました。 お越しいただいた講師は、「やっさん」「アズマックス」「くまさん」の3名の方々です。

 前半は3人の自己紹介のあと、「やっさん」から車いす生活になった経緯とその時の気持ち、車いすバスケットボールとの出会い、そしてパラリンピックに向けた努力と挫折等々…、経験を元にした本当に貴重なお話をしていただきました。
とても明るく親しみやすい話し口調で、みんないつの間にやら「やっさん」ワールドに引き込まれていましたね。


画像1
画像2
画像3

1年生 ファイナンスパーク学習

1年生は朝8時淀駅に集合し、観光バスで京都まなびの街 生き方探究館までファイナンスパーク学習に参加しています。
施設内には実際の「街」が存在し、お店(ブース)が数店舗あります。
その中で、それぞれに架空の人物像が与えられます。(例 30歳、既婚、子供2人、年収500万円等)
そこで所得税や社会保険料を差し引き、純所得を計算。自分の収入に見合った支出を計算し、「街」内の店で買い物をしたり、中には車や家のローンをどう組んでいくか等を考えたりもします。
こういった生活設計をすることを学習することで、自分の興味関心を確認したり、職業に対する価値観を知ること等をねらいとしています。
画像1
画像2
画像3

数学検定開催

本日は土曜学習の一貫として数学検定が行われました。
3級が14名、4級が2名、5級が1名と合計17名の皆さんが受検してくれています。
真剣な表情で一心不乱に問題に取り組んでいました。
今後のためにも、何でも資格等を取ることは素晴らしいことですね。

画像1
画像2
画像3

淀社会福祉協議会 もちつき大会

12月2日(土)毎年恒例、淀社会福祉協議会主催のもちつき大会が明親小学校にて開催され、生徒会本部の皆さんがボランティアとして、おもちを丸めたり、パックにつめたりと活躍してくれました。
地域の方もたくさんお見えになり、明親小学校の皆さんの演奏もあり、にぎわっていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

大淀だより

部活動だより

月行事予定

大淀中進路便り

保健だより

大淀中ブロック小中一貫教育

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp