京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up74
昨日:223
総数:587738
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

数学検定

 本日の土曜学習会は「数学検定」を行いました。

 5級:4人  4級:4人  3級:3人  準2級:1人  合計12人の受検があり、問題と格闘してくれました。お疲れ様でした。
 英語検定や漢字検定は結構メジャーで、本校でも2回・3回と実施していますが、数学検定を実施している学校は少ないのではないでしょうか? 年間1回の実施ですが、来年またチャレンジしてみて下さい!! 
画像1
画像2

淀学区『餅つき大会』 part2

 幼い子のぜんざいを席まで運び、子ども目線で接客していた姿が、とても素敵で印象的でした。ありがとうございました。

 ステージでは、明親小学校音楽クラブのみんなの演奏も行われ、アットホームでとても和やかな餅つき大会でした。
 淀学区社会福祉協議会の会長に聞くと、今日は総勢500名を超える方々の参加だということです。地域の絆と温もりを感じる餅つき大会でした。
画像1
画像2

淀学区『餅つき大会』

 本日、淀学区社会福祉協議会主催の「淀学区餅つき大会」が明親小学校で開催され、大淀中学校からも6人の生徒がボランティアとして参加してくれました。
 グラウンドでは懐かしい餅つきが行われ、体育館ではそのつきたての餅を丸めてきなこ餅とぜんざいにして振る舞われました。中学生ボランティアはそのお手伝いです。
画像1
画像2

京都市PTA 人権尊重街頭啓発活動

 明日からの人権週間(12/4〜10)を前に、本日、京都市PTA連絡協議会主催の「人権尊重街頭啓発活動」に参加してきました。

 まず最初は、伏見中学校の体育館に、伏見中西支部の小中学校のPTAの方々や管理職が集まり、「事前学習会」を行いました。講師は向島中学校の校長先生です。先日行われた向島中学校での全校集会による人権学習を、PTA版にアレンジいただきご講義いただきました。
 その後各校ごとに分かれて、大手筋商店街で人権啓発を呼びかけながら、ホッカイロを手渡ししました。快く受け取っていただきありがとうございました。

 参加いただいたPTAのみなさまありがとうございました。
画像1
画像2

大淀カフェ オープン part2

 ちなみに私はバナナのパウンドケーキとホットコーヒーを注文しました。
生クリームがのっていてとても美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

 後片付けや洗い物・テーブル拭きなど、お客様が帰られたあともしっかり仕事できていましたよ! そうそう、たまたまですが、前校長の谷尾先生が別の用事で来校されていましたので、一緒にカフェでごちそうになりました。みんなの頑張っている姿が見られて「すごくタイミングがよかった!」と喜んでおられました。
画像1
画像2
画像3

大淀カフェ オープン

 本日10時〜11時の1時間ですが、毎年恒例の育成学級による「大淀カフェ」をオープンしています。
 大淀中育成学級の5人の仲間と先生方が協力して、カフェの運営を通じて「おもてなしの心」や「コミュニケーション能力の育成」を目ざすものです。
 明親小・美豆小のお友達も来てくれました。育成学級の保護者の方にも来ていただきました。お母さんにも「いらっしゃいませ」と少しはにかんだ声で接客していた姿が、とても微笑ましかったです。
画像1
画像2
画像3

12月10日は『世界人権デー』

 「大淀だより」にも書きましたが、
「すべての人間は、生まれながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利とについて平等である。〜第1条〜」で始まる「世界人権宣言」が、1948年12月10日、パリで行われた第3回国連総会で採択された日です。これを記念して、1950年の第5回総会において、毎年12月10日を「世界人権デー」として、世界中で記念行事を行うことが決議されました。日本においては、この日に先立つ12月4日〜10日の1週間を「人権週間」、12月を人権強化月間として位置づけています。様々な人権に関する催しが開催されるわけですが、大淀中学校におきましても、各学年集中した人権学習を行います。
 人権学習を通して、まずは身近な人権を大切にするために、自分はどう行動するか? を考え行動化できる人になってください。常に思いやりの心を持って人と接し、人を大切にできる人になってください。他人が大切にされる世の中は、必ず自分も大切にされる世の中なのですから!!

 12月5日(月)13:20〜の「大淀ヒューマンタイム講演会」にぜひお越し下さい!
画像1

今日から12月です

 昨日も書きましたが、今日から12月になります。
「12月」と聞くだけでせわしない感じになりますが、本当に今年も残すところ1ヶ月、学校もあと約3週間となます。短い期間ですが、今年のいい締めくくりをしたいですね。

 生徒会黒板も昨日書き換えてくれたようで、12月バージョンに替わっていました。担当の本部役員さんありがとうございました。イラスト通り、流行りつつあるインフルエンザや風邪には十分注意をして、寒い時期ですが頑張って乗り切りましょう!

 大淀進路便りNO.31を掲載しました。
11月の全市進路希望調査結果に関する内容です。よく読んでいただき、三者懇談会の参考にしてください。

進路便りNO.31
画像1
画像2

11月も明日で最後 いよいよ師走です

 本当に月日の経つのは早いものですね。
明日で11月が終わり、明後日からは今年最後の12月「師走」を向かえます。
文字通り教職員は走るくらい忙しくなります。定期テストの採点を終えたかと思うと、評価に頭を悩まし、ほっとする間もなく三者懇談に入ります。今からやく3週間ほどですが、風邪を引かないよう頑張りたいと思います。

 保護者の皆様におかれましては、年末に向け大変忙しい中ですが、三者懇談会への参加どうぞよろしくお願いいたします。特に3年生の保護者の皆様は、大切な進路希望決定の場になりますので、11月のプレ三者懇談を受け、再度事前にお子さまとよくお話をして臨んでいただけるとありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

 12月大淀だよりをホームページに掲載しました。ご一読ください。

12月大淀だより

平成28年度 前期学校評価結果

 少し遅くなりましたが、10月に実施した学校評価(生徒・PTA会員・教職員)のアンケート集計結果ができましたので、ホームページに掲載します。

 概ね、生徒の学校生活に関する設問は、AB評価が多くさらなる向上を目指して取り組んでいきます。詳しくは評価結果をご覧下さい。
 気になるのは家庭学習の習慣です。例年の課題でもありなかなかすぐには改善できていません。各教科からの宿題はもちろんのこと、復習・予習といった自学自習の指導を今後も継続するとともに、毎週実施しています週末課題の取組とその確認テストの再徹底など、粘り強く取り組んでいきます。ご家庭におきましてもご指導・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

平成28年度 前期学校評価(生徒)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

大淀だより

部活動だより

月行事予定

大淀中進路便り

大淀中学校PTA

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp