京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up40
昨日:116
総数:384614
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
向島東中学校 最高教育理念 「愛」と「学び」と「志」をもった生徒の育成

重要 新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた取組の徹底について

画像1
平素は新型コロナウイルスへの感染防止対策にご理解,ご協力をいただき,誠にありがとうございます。しかしながら,京都市においても12月9日の感染者が50名となり,12月3日からの一週間の感染者数も200名を超える状況となっています。
そこで,各家庭におかれては,お子様をはじめ,ご家族の体調・健康管理の徹底,保健衛生意識の向上と実践に引き続きお取り組みいただき,さらなる感染拡大防止の取組にご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。

【健康状態の把握】
1.引き続き,毎日朝晩,お子様の体温を測定し,発熱や咳などの風邪の症状はないか等,健康観察を行い,その結果をお配りしている「健康観察票」にご記入ください。

2.お子様が登校される際は,必ず「健康観察票」を持参させてください。
また,登校前の健康観察で発熱や風邪症状等,体調不良が少しでもみられる場合は,学校に連絡のうえ,感染拡大防止のため,必ず登校を控えて自宅で休養させてください。

3.お子様に発熱や体がだるい・のどが痛いなどの風邪症状があるときは,かかりつけ医等,身近な医療機関(地域の診療所,病院)に,まず電話で相談してください。

詳細につきましては,本日発出のプリントをご覧いただくか,下記の配布文書でご確認ください。

新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた取組の徹底について

税の作文コンクール表彰

画像1
画像2
伏見税務署・伏見納税貯蓄組合連合会主催の「税についての作文」で,3年生女子1名が伏見納税貯蓄組合連合会奨励賞を受賞しました。例年では,表彰式が開かれるのですが,このコロナ禍のため,主催の方々が来校されての表彰状授与となりました。主催の方々からは,今回の作文を通じて,みんなで社会を支える思いを広げてもらえればうれしいですとのメッセージをいただきました。受賞,本当におめでとうございます!

プレゼンテーションをつくる【3年生技術】

3年生の技術の授業では,PCのプレゼンテーションソフトを使って,3分間分のプレゼンスライドを作成しています。お題は,「自分の好きなお菓子を紹介する」です。お菓子作りのレシピを調べて,作り方を紹介したり,直球勝負で好きなお菓子の画像を取り込んだりと,紹介の仕方は様々です。3分間に,自分のお菓子に対する思いをどう詰め込むか,完成が楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

琴演奏【2年生音楽】

画像1
画像2
画像3
「さくら,さくら…♪」のメロディを奏でる…。2年生の音楽で,琴の演奏練習が始まりました。初めて琴に触れ,恐る恐るかと思いきや,みんな楽譜片手に,積極的に挑戦していました。爪をうまく操って,弦を弾く様子はなかなかのものでした。みんなで合わせて演奏すれば,すごいことになるのでしょうね!

卒業アルバム作成開始【3年生】

画像1
画像2
放課後の3年生の教室をのぞくと,写真をチョキチョキ切っていました。そう,卒業アルバム制作の季節です。アルバムのクラスページをいかに彩るか,腕の見せ所です。各クラス,完成を楽しみをしています!

酸性とアルカリ性の水溶液の「見分け方」を調べよう【2年生理科】

3年生理科の実験にお邪魔しました。今日のお題は,「酸性とアルカリ性の水溶液の見分け方を調べよう」です。リトマス試験紙やBTB溶液,フェノールフタレイン溶液といった試験薬で判定を繰り返しながら,どの反応の組み合わせが酸性か,アルカリ性かを調べます。薬品を試験管で混ぜながら変化を見る実験は,さながら化学者のようですね!
画像1
画像2
画像3

昨日の5組さん その1

画像1
画像2
昨日の5組さんの授業を振り返って…。体育はソフトテニスとサッカー。ソフトテニスの腕は,本当に初心者から始めたとは思えないくらい,安定のプレーです。一緒にやりませんか!と声をかけてもらうのですが…,どう考えても歯が立たちません。サッカーは,日に日に成長しています。キックもステップも,反復練習だとよくわかります。

昨日の5組さん その2

理科では,牛乳パックを使って,ブーメランを作りました。羽の角度をうまく考えて,なかなかいい戻り方をする作品ができました。みんな,器用に作りますね!
画像1
画像2

全盲の弁護士【1年生人権学活】

画像1
画像2
画像3
6時間目.1年生では人権学活の締め括りとして、全盲の弁護士、竹下義樹さんの生き様に触れました。竹下さんは、全盲の障碍者で初めて司法試験に合格した、現役の弁護士です。竹下さんがなぜ弁護士を目指したか、なぜ合格することができたのか、そこに至るまでに何があったのか。そんな竹下さんが語る言葉に、皆さんが何を思ったのか。自分に関わる人に関心を持ち、今自分に何ができるのかを考え、粘り強く関わり取り組み続けること。人権を大切にするということは、そういうことじゃないかと、竹下さんの言葉から、私はそう感じました。
【竹下さんからのメッセージ】
向島東中学校1年生の皆さん、こんにちは。
僕は、昔向島の団地で生活をしていた弁護士の竹下義樹です。僕は、全盲で弁護士をしていますが、中学3年生の時に失明をして、その後、弁護士になることができました。
今日、皆さんに伝えたかったことがあります。それは、皆さんが是非自分の興味を持てるものを見つけていただいて、そこから夢を持っていただくことをお願いいたします。
そのためには、たくさん遊んで下さい。たくさん本を読んで下さい。たくさんの情報と接して下さい。それだけで、自分の好きなもの、興味が持てるものを見つけて、是非自分の夢を作ってほしいと思います。それは、自分を大きくもしてくれますし、楽しくもしてくれますし、自分を強くしてくれると思います。僕は、おかげさまで失明したけれども、夢が持てたので、弁護士を目指し、今日の生活を作り出すことができました。
是非皆さんも、一つの苦しいことがあって、一つのアクシデントがあって、一つの不幸なことがあって、自分の人生をあきらめたり、自分を卑下したりするのではなくて、必ずよいことがあるということを信じて、必ずたくさんの本を読んで、たくさんの情報に接して、自分の興味が持てること、自分の夢を育てることをお願いして、僕のメッセージとします。
【感想:竹下義樹さんの人生から学んだこと】
自分が障害者であっても,あきらめずに自分の夢にたどり着こうとする努力がすごいな,と思いました。それに竹下さんは,友達のフォローとかもあったから,成し遂げられたのだと思いました。


第23回京都市PTAフェスティバル【オンライン開催】

画像1
京都市PTAフェスティバルが,来週からオンラインで開催されます。向島東中学校につながる写真やパフォーマンスも,アップされています。下記の日程で実施されますので,ぜひご覧ください。

・12月12日(土)12:00〜 
YouTube配信開始(配信後1年間視聴可能)

・12月14日(月)〜      
特設サイトに各コンテンツ アップ開始

・12月20日(日)13:00〜 
特別番組放送(KBS京都にて)

チラシURL→https://www.kyoto-pta.jp/2020/img/00008.pdf
(京都市PTA連絡協議会ホームページにリンク)

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校評価

学校沿革史

部活動運営方針

京都市立向島東中学校
〒612-8124
京都市伏見区向島吹田河原町138
TEL:075-601-7932
FAX:075-601-8152
E-mail: mukaijimahigashi-c@edu.city.kyoto.jp