京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up7
昨日:121
総数:384702
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
向島東中学校 最高教育理念 「愛」と「学び」と「志」をもった生徒の育成

吹奏楽部マーチングコンテスト

 9月11日(日)太陽が丘で京都府マーチングコンテストが行われ,吹奏楽部は銀賞を受賞しました。吹奏楽コンクールが終わってからの約1ヶ月間,暑い太陽の下でみんな本当によく練習しました。金賞は逃しましたが,1つのものを作り上げる過程で大きく成長したみんなでした。
画像1

テストに向けて 1年生

今日,1年生はテストに向けて,各自が自学自習を行いました。プリントをしたり,教科書・ノートを見返したり,予想問題を作成し問題を出しあったりしました。それぞれが高いモチベーションでとり組めたと思います。テストまでの残っている時間を有効に使い,最後まであきらめず取り組みましょう!
画像1
画像2
画像3

1年生 大縄跳び

 「向東祭体育の部」の大縄跳びに向けて,1年生で練習を行いました。うまく飛べると良い雰囲気になるが,うまくいかないとだんだん雰囲気が悪くなる。こういった経験を各クラス乗り越えることで成長していきます。思いやりの気持ちを忘れず,各クラス協力して頑張っていきましょう! 
画像1
画像2
画像3

テスト前学習会

 今日から第3回テストに向けて,放課後の学習会が始まりました。テストは来週の15日(木)・16日(金)の2日間です。各学年テストに向けて頑張って勉強していました。来週の水曜まで合計5回の学習会があります。放課後の時間を有効に使いましょう!
画像1
画像2
画像3

2年生震災学習

 2年生の今年の向東祭のテーマは「東日本大震災」です。約1年前に福島に帰って行った仲間との「つながり」を大切にするためにも展示では「福島の風景」をちぎり絵で制作し,舞台では「ちびまる子ちゃん〜福島から来た少年〜」という劇を演じます。また学年合唱は福島県小高中学校で震災後に作られた「群青」を歌います。そして今週から2週間かけて教室でも震災についての学習をします。学年の先生が各クラスをまわり,授業をします。思いを込めたちぎり絵や舞台,学年合唱にするためにもしっかりと学習をしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

小中合同授業研修

 今日の6時間目,3年生の授業に小学校の先生方にも来て頂き,授業研修を行いました。みんなに届く授業をつくっていくために先生たちも日々,勉強です。たくさんの先生方が教室に見に来られたので緊張したと思いますが,3年生のみなさん,お疲れ様でした。頑張っている様子を紹介します。
画像1
画像2
画像3

第3回テストに向けて 1年生

1年生は本日の学活で,第3回テストに向けて,目標点を設定し,テスト前の学習計画を立てました。第2回テストの反省を活かしてコツコツと勉強を積み重ねていきましょう!
画像1
画像2
画像3

向東祭に向けて 1年生

 本日の6限目,向東祭体育の部に向けてのメンバー決めを行いました。各クラスしっかり相談し,色別対抗リレーの代表・バラエティ走のパートナーが決まりました。今後も各クラス団結し,向東祭に向けて取組を進めていきましょう!
画像1
画像2
画像3

道徳の授業

 夏休み明け初めての道徳の授業がありました。1年生はドラえもんの「ファンタグラス」というお話を題材に学習をしました。「あきらめず頑張る大切さ」「失敗を恐れない勇気」について考えることができました。2年生はこの夏の一大イベントだったリオ・オリンピックを題材に目標に向かって頑張ることや挑戦すること,そこに多くの人の支えがあることについて考えました。3年生は「地獄のレストラン」という題材でした。これは同じ1mのお箸を使わなければならないレストランが2つあり,そのお箸の使い方次第で,その場が天国にも地獄にもなるというお話です。この話を通して「思いやり」について考えました。今期もいろんな題材で,クラスの仲間と意見を交換し,お互いの思いを共有できる道徳の時間にしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

向東祭に向けて 3年生

 3年生が向東祭に向けて始動しました。展示の部,舞台の部に学年が2つに分かれて活動をしました。3年生にとっては中学校生活最後の向東祭です。1人1人が力を合わせて,悔いの残らない取組にしてほしいです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立向島東中学校
〒612-8124
京都市伏見区向島吹田河原町138
TEL:075-601-7932
FAX:075-601-8152
E-mail: mukaijimahigashi-c@edu.city.kyoto.jp