京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up3
昨日:105
総数:441018
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【最高教育目標】自立する生徒、自律する学校   【学校教育目標】まわりと繋がり、「学ぶ力」を身に付ける

2018年度府内公立高 前期選抜

画像1
2月7日(水)2018年度府内公立高 前期選抜の志願状況が発表されました。

※下記の青の文字の「平成29年度府内公立高 前期選抜」を選んでください。京都新聞の記事をPDFで見ることができます。


平成29年度府内公立高 前期選抜(京都新聞)

あー寒い! 朝 登校風景1

 2月7日(水)早朝 生徒たちの登校風景を撮影しました。今週は寒い日が続き,防寒具を身につけ,風邪の予防のためにマスクをしている生徒が多く見かけました。 
朝のあいさつは,どの生徒も元気よく「おはようございます!」とかえってきます。
8時25分のベルには,ほとんどの生徒は校舎に入っている状態でした。
さあ,授業が,はじまります。

画像1
画像2

登校風景2

寒い朝 元気よく「おはようございます」
画像1
画像2
画像3

登校風景3

「おはようございます!」
画像1
画像2
画像3

鰈(かれい)フライのツナタルソース

画像1
2月に給食のメニューです。

 今日の晩ご飯のメニューは・・・・・・? 悩んでしまうことがよくありますよね。
子どものころ,母親が今日は,何の晩ご飯にしょう?とよく聞かれていました。
「何でも良いよ」と答えると「それが一番困るのよねー」とよく言っていました。
メニューを考えてくれている人は大変なのです,栄養のバランスのことなどを考え料理を作ってくださっています。感謝しなくては・・・ 
※メニューを考える参考になれば良いのですが・・・・

流し台 「花」

第2弾 流し台に花 
画像1

1年 ファイナンスパークへ!

2月5日(月)1年生はキャリア教育の一貫としてファイナンスパーク(生き方探究館)へ行きました。ファイナンスパークでは,施設内に銀行,店舗等からなる街を再現し,生徒は設定された一人の社会人として行動し,一ヶ月分の住宅費・食費・被服費・娯楽費・貯金等,家計の支出に関する意思決定を自ら考え,学習を進めていきます。自らの生活設計能力を育てることや,働いて収入を得ることの大切さ,また,学校での学習が社会とつながっていることなどを体験することができます。
 学習は各ブース(京都中央信用銀行,高島屋,大阪ガス,大和証券,ローソン,KDDI,など)に分かれ,基礎ワーク,情報収集,生活費の計画,支払い活動,チェックをし学習を終了しました。全員黙々と生活設計をたて,収支の計算を電卓で計算し,「もっと節約しないと生活できない」「ローンを返すのが大変や!」など・・・・
学校では経験できない学習ができたように思います。  
 また,ファイナンスパーク方々から桃陵中学校の1年生は,大変意欲的で学習態度も素晴らしく,予定していた終了時間より早く集合することができたと,お褒めの言葉を頂きました。この経験を学校生活や今後の生活につなげてほしいいと思います。
 最後の生徒の学習のお手伝いしていただいた生き方探究館の職員の方々に感謝いたします。 本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

2018年1月31日 皆既月食 撮影!!

2018年1月31日に、日本全国で部分食の始めから終わりまでを見ることのできる、たいへん条件のよい皆既月食が起こりました。
観察するために,防寒着を着込み,カメラを片手に皆既月食を観察しました。空は少し雲がかかっていましたが,月は20時48分頃からに欠け始め、21時51分には完全に欠けて皆既食となりました。雲がかかっていなかったなら,地球の大気の影響で太陽の光が屈折したり,散乱して・・赤い光の月が見られるはずだったのですか,私の地域では見ることができませんでした。皆既食が1時間17分続いた後、23時11分頃には,ぼんやり光がが戻り始めました。大変寒い中の観察でしたが,自然の偉大さを感じることができました。
次回は2018年7月28日の明け方に皆既月食が見られます。北海道など一部地域では皆既月食となる前に月が沈んでしまいますが、その他の地域では皆既状態のまま月が沈むとのこと。また,皆既月食を条件良く見られるのは、夕方にきわどい皆既月食となる2021年5月26日。

★写真,京都市内公園で撮影し,つなぎ合わせたものです。
画像1
画像2

風邪・インフルエンザに注意!

今週になって、体調をくずしている生徒が多少増えているように感じます。
うがい・手洗い・睡眠(休養)をとるなど。徹底してください。
画像1
画像2

プレ面接実施

1月25日(木)14時40分〜3年生のプレ面接がおこなわれました。
生徒たちは,図書室を待合室として,3会場でプレ面接をおこなわれました。緊張しながらノックする姿,志望した理由は・・・・?将来の夢は何ですか?今後社会が求めている人間像とはどのようなものだと思いますか?尊敬する人物は?などなど いくつかの質問に一生懸命答えていました。うまく言えた人も,言えなかった人も もう一度プレ面接を振り返り改善するところはもう一度考え,自信がついた部分は堂々と面接にのぞんでほしいいと思います。
明日 第2弾です
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
京都市立桃陵中学校
〒612-8107
京都市伏見区桃陵町1-1
TEL:075-611-3241
FAX:075-611-3242
E-mail: toryo-c@edu.city.kyoto.jp