京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up28
昨日:367
総数:437664
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら学ぶ 豊かな心をもつ 社会に貢献する 生徒を育む

生徒会本部役員選挙 選挙運動開始

11月28日(金)に行われる,生徒会本部役員選挙に向けて,選挙活動が始まりました。立候補者とその応援者代表が登校時,校門に立ち,アピールを行っています。最初は随分恥ずかしそうでしたが,徐々に声も大きくなり,にぎやかになってきました。
画像1
画像2
画像3

秋季大会 ソフトテニス部

10月22日(土)団体戦決勝トーナメントが行われ,本校は1・2年生のペアが第1ゲームに勝利するなど健闘しましたが1対2で敗れました。しかし,持てる力を出し切り頑張ったと思います。あきらめずに一生懸命ボールを追っていた姿が清々しい試合でした。
画像1
画像2
画像3

学校保健委員会

10月21日(金)午後,学校医・学校耳鼻科医・学校眼科医の先生方をお迎えし,学校保健委員会を行いました。PTA本部役員や保健体育委員さんにもお越しいただき,教職員も参加して,健康安全について研修しました。今回は「応急手当について」のビデをも視聴し,学校医の先生方もご助言をいただきました。また,それぞれの専門の分野からも子どもたちの健康についてご指導いただきました。
画像1
画像2
画像3

第2回学校運営協議会(風プロジェクト)

10月17日19:00〜新しくなった武道場で,今年度2回目の風プロジェクトを行いました。保護者アンケートの説明や体育祭,文化祭の映像視聴のあと,スマートフォン等の害から子どもたちをどう守るかを考えました。8月25日に1年生で実施した「ケータイ教室」のビデオを見て,その後5つのグループに分かれて,熱心に意見交換がなされました。地域の子どもをどう育てるか,ネット社会からどう守るかなど,保護者・地域の方・教職員がそれぞれの立場から話し考えて頂きました。
画像1
画像2
画像3

秋季大会 バスケットボール部女子

10月16日(日)決勝トーナメント1回戦が行われました。本校は強豪チームを相手に,精一杯のプレーをしましたが,力及ばず敗れました。しかし,決勝トーナメントに出場できたことは素晴らしいことであり,また,毎年力をつけ,チームワークの良く,さらには礼儀正しく爽やかな学校生活を送っているバスケットボール部女子です。これからもみんなから応援されるチームでいてくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3

10月15日(土)土曜学習

画像1
画像2
 学校祭が終わり,10月20日からはじまる定期テストに向けて,生徒たちは学習に集中しています。今日も9時より土曜学習会が行われ,多くの生徒たちが2時間あまり,一生懸命学習を行いました。

伏見南浜幼稚園「うんどうかい」 地域の宝!

10月15日(土)伏見南浜幼稚園の運動会が行われました。
 子どもたちの生き生きとした笑顔を見ることができ,私も幸せな気持ちにさせていただきました。みんな一人ひとりが一生懸命で「かけっこ」や「工夫をこらした障害物走」など本当に楽しい時間を過ごすことができました。
 だいぶん先の話ですが,この子どもたちが,中学にくるのが楽しみですね。
今日はありがとうございました。
画像1
画像2

新武道場で柔道の授業始まる

2年間かけて完成した武道場で畳100畳を敷き詰め,柔道の授業が始まりました。特に1年生はわくわくしながら,真剣にそして楽しそうに受け身の習得に励んでいます。
画像1
画像2
画像3

桃陵成人式 第1回打ち合わせ会

平成29年1月9日に成人式を迎えられる新成人の集まりである「桃陵成人式」の第1回打ち合わせ会を10月12日に桃陵中学校武道場で行いました。新成人5名を含む少年補導委員,小中PTA関係者など30名の参加で,熱心にそして和やかに話し合いました。
画像1
画像2

秋季大会 バレーボール部

予選リーグ戦2日目も2連勝し,4勝0敗で予選リーグを1位で通過しました。二試合ともフルセットの接戦となり,最終セットは19対23からの逆転勝利でした。ひやひやドキドキの連続でしたが,勝てて良かった。おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/28 生徒会本部役員選挙
京都市立桃陵中学校
〒612-8107
京都市伏見区桃陵町1-1
TEL:075-611-3241
FAX:075-611-3242
E-mail: toryo-c@edu.city.kyoto.jp