京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up7
昨日:105
総数:441022
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【最高教育目標】自立する生徒、自律する学校   【学校教育目標】まわりと繋がり、「学ぶ力」を身に付ける

2年生 「ファイナンスパーク学習」1月19日(水)

画像1画像2画像3
<京都まなびの街 生き方探究館 2階 京都市ファイナンスパーク>
 「ファイナンスパークへ出発!」
 ファイナンスパークでは自分たちと経済との関わりを実感するため、生活設計を体験的に学習します。施設の中には再現した「街」で、税金・保険をはじめ食費や光熱水費、住宅費など生活に必要な費用の試算、さまざまな商品やサービスの購入・契約を体験します。社会にあふれる情報を適切に活用する力や自らの生き方につながる生活設計能力などを育成することを目標としてます。生徒一人一人にとって受け止め方や学びは差があるかと思いますが、経験することで、少しでも社会の仕組みや経済のことを知るきっかけになればと思います。
 

1月17日「避難訓練」

画像1画像2画像3
 阪神・淡路大震災が起こって、今日で16年が経ちました。今在学している中学生は、誰も生まれてないことになります。今日、お話をしてくださった消防署の署員のかたは、自分が中学生の時に地震が起こったと講評されていました。
 今日は、地震発生の後に、火災が起こったとして、避難するという想定でしたが、大震災の時も、火災による死者がとても多かったです。避難は、真剣にできましたか?後で体験してもらった、消火器の使い方はわかりましたか?いざというときに、知っているか、いないか、知っていても使えるのか?命を守るためには、とても大切なことです。廊下に置いてある緊急の避難器具、いざというとき使えますか?昔、大きなホテルで火災が起こったときに、従業員たちが正しい使い方を知らずに、結果として多くの犠牲者が出てしまったそうです。誰かが、知っていればと、悔やまれるところです。
 ところで家の家具などは転倒防止の対策が、なされていますか?様々な危険防止の対策は、できていますか?みんなが、はぐれてしまったら、どこに集まるかわたりますか?広域避難場所はどこか知っていますか?いろいろ家族で話し合うきっかけにしてください。今日配った、震災の特集の新聞も家族で是非読んでください。実際に起こった事実です。

「小中交流百人一首大会」1.12

画像1画像2画像3
<百人一首大会>
南浜小学校と桃陵中学校の交流の一環として「百人一首大会」が行われました。小学6年生と中学1年生が、仲良くグループごとにたたみの上に輪になり、自己紹介のあと、競技が始まりました。先生が札を読む声のあと、元気に「はい」と言う声が響いてました。さて結果はどうだったでしょうか?クラスは?個人ベスト10は?

「南浜学区 成人式」 桃陵中学校体育館にて(H23.1.10)

画像1画像2画像3
 地域での成人式を行って今年で9年目を迎えました。新成人およそ70名と、祝福に駆けつけて頂いた恩師・ご来賓の方々や、保護者および主催者の地域生徒指導連絡協議会・地域諸団体・PTAの参列の中、成人式が行われました。式では、ご来賓のごあいさつなどのあと、新成人代表誓いの言葉、鏡開きそして最後に記念撮影と続きました。全市的にも、地域での成人式は珍しく、このように地域で成人式を迎えることができることは、いずれ地域に戻り、地域を担っていく新成人の皆さんにとっても、感慨深いものだと思います。準備や運営でお力を頂いた地生連・地域諸団体・PTA・新成人代表のみなさまありがとうございました。

「お正月子どもの集い」南浜小

画像1画像2画像3
 冬の地域恒例行事の「お正月子どもの集い」が南浜小学校で行われました。PTA本部・運営委員さんおよびソフトテニス部が餅丸めなどに協力してくれました。当日は消防の出初め式や起震車体験、防火防災クイズ、お正月遊び(独楽回し・はねつき)、剣道クラブ初稽古など大変寒い中でしたが、盛大に行われました、お手伝い頂いたPTA・生徒のみなさんご苦労様でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
4/6 ・始業式
京都市立桃陵中学校
〒612-8107
京都市伏見区桃陵町1-1
TEL:075-611-3241
FAX:075-611-3242
E-mail: toryo-c@edu.city.kyoto.jp