京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up7
昨日:88
総数:464761
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新型コロナウイルス感染防止対策を徹底しましょう

インフルエンザによる学級閉鎖について

1月17日

 全国的にインフルエンザが少しずつ流行の兆しを見せていますが、本校でも3年5組でインフルエンザによる欠席者や発熱したり、体調のすぐれないなどのインフルエンザ様疾患による欠席者が多数いましたので午後からの授業をカットして昼食後下校する措置をとりました。


ご家庭でもお子たちの体調が優れない場合には医療機関での受診をお願いいたします。

感染予防のために規則正しい生活と共に手洗い、うがいの徹底や必要に応じてマスクを着用する等咳エチケットの励行をお願いいたします。

健康管理のため、不要不急の外出はできるだけ控えさせて下さい。





新入生保護者説明会

画像1
1月17日


 平成26年度新入生保護者対象に学校説明会を開催いたしました。

説明会に先立って希望される保護者には中学校給食試食会を行いました。

学校生活の説明の後、教育委員会生徒指導課の主事の先生に「ケイタイ」の問題性についてお話をしていただきました。

ケータイやスマホが子どもたちにとっての依存性や危険性があるということを保護者の皆様がしっかり認識していただくことが大切です。

ホームページ お知らせ欄に「18の約束」を掲載してあります。これはアメリカの母親がクリスマスプレゼントのケータイに添えられた手紙です。母親が子供と交わした契約(約束)です。一度、ご覧いただきたいと思います。









小中合同挨拶運動

画像1
画像2

Cステップが始まり、学校生活のリズムを取り戻せていると思います。今週は本校の生徒会本部と向いにある池田小学校の児童会が合同の挨拶運動を行っています。

朝の登校時間に元気よく挨拶の声かけを行っています。寒い中ですが、小学生はタスキもつけて頑張ってくれています。




Cステップが始まりました

1月6日

Cステップの始業式を行いました


 日本の樹木の幹には年輪が毎年刻まれていきます。したがって年輪の数を数えるとその樹木が何歳かがわかるわけです。

 人の一生には大きな節目が何度かあります。節目の時には今までの自分の生き方を振り返り、これからの自分の生き方に夢や希望、不安を抱くこともあるでしょう。自分が少しでも良いように変わっていくためにはこのような節目でしっかり考えて、行動することがとても重要になります。

 生徒の皆さんはこの中学校三年間でもいくつかの節目があり、そのたびに振りかえりと目標を掲げ、その実現に向けて頑張っていくことができます。目標をはっきり持ち、希望をもって自分の可能性を大いに伸ばせる心豊かな一年にして欲しいと思います。

 さて、これからのCステップでは3年生の皆さんにとっては、自分の進路目標を実現させる大切な時期です。自分が決めた進路に向かって自分の最大限の力を発揮することが大切です。そのために、目標に向けて計画をしっかり立て学習に取り組み、毎日を規則正しく生活してください。また、ご家庭でも子供たちの健康には十分注意をしていただきますようお願いいたします。

 また1,2年生も進級の時期が間近になってきました。Cステップはまとめの時期です。次の学年に進級するための力を身につけるために、今までできていなかったことや、今何をしなければならないのかを考え、心新たな気持ちで学習や部活動、生徒会活動など学校生活が充実できるように頑張ってください。






「醍醐灯りのハーモニー」に吹奏楽部が出演しました

画像1
画像2
画像3
12月15日

 「醍醐灯りのハーモニー」がパセオダイゴロー西館で開催されました。チアダンス、コーラス、落語などたくさんの出演がありました。本校の吹奏楽部は最後に出演、演奏をしてくれました。1・2年生での編成でしたが、観衆の皆様に喜んでいただける演奏を披露してくれました。







家庭地域教育学級

画像1

12月13日

 栗陵地域生徒指導連絡協議会主催の家庭地域教育学級が開催されました。スクールカウンセラーの先生に特別支援についての講演をしていただきました。
いろいろな発達障害について学習ができました。
寒い中でしたが、大勢の皆様に来校いただきありがとうございました。




栗ナリエが設置されました

画像1
画像2
画像3

12月11日

 PTAの皆さんがバザーでの収益金を基にイルミネーションを購入していただいています。今年度もバザーの収益金でトナカイやツリーがお目見えしてくれています。



ホメホメの木

画像1
画像2
画像3

 生徒会保健安全委員会の取り組みとして「ホメホメの木」を作成しました。

 中学生もストレスを感じながら生活をしていると思いますが、(今回は)自分にいいとこ探しをして自分をほめ、それがいっぱい集まったホメホメの木を見ることによってみんなの気持ちが少しでも明るくなればという思いで取り組んでくれています。

 玄関前に掲示してあります。生徒の皆さんや懇談で来られる保護者の皆さんにもご覧いただきたいと思います。



PTA壁新聞

画像1

PTA広報委員会の皆さんが頑張って作成されました。

12月14日 京都国際会館で行われるPTAフェスティバルにてすべての市立幼稚園・小学校・中学校・高等学校・総合支援学校のPTA壁新聞が掲示されます。



小学生の部活動体験を行いました

画像1
画像2
画像3


12月6日

 校下の3小学校(池田小学校、池田東小学校、醍醐西小学校)の6年生の児童に来校してもらって中学校の部活動体験をしてもらいました。

 最初に体育館で生徒会本部の生徒から中学校に入学したら部活動にぜひ入ってほしいというメッセージが伝えられました。その後、各活動場所に分かれて部活動体験が行われました。

 小学生の皆さんは少し緊張されていたようですが、中学生の先輩はお兄さん、お姉さんとして下級生をいたわりながら指導してくれていたようです。中学生にとっても良い経験になりました。







            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

中国語でのお知らせ

お知らせ

京都市立栗陵中学校
〒601-1362
京都市伏見区醍醐池田町17-1
TEL:075-571-7631
FAX:075-571-7662
E-mail: ritsuryo-c@edu.city.kyoto.jp