京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up66
昨日:94
総数:464083
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新型コロナウイルス感染防止対策を徹底しましょう

伏見区防災訓練

画像1
画像2
画像3
2月27日

 平成22年度伏見区防災訓練が本校にて実施されました。各自主防災会ごとに集合し、本校グランドに避難されてこられました。放水訓練や高所からの救助訓練なども行われました。緊張感に包まれた訓練でした。

ふれあいトーク

画像1画像2
2月22日

 栗陵地生連協の家庭・地域教育学級の取り組みとして栗陵中学校生徒会本部とのふれあいトークを実施しました。自己紹介をした後、中学生が今考えていることや将来の夢などについてお話ができました。多少緊張感が漂う中でのトークでしたが、大人からの意見や子供たちからの意見などの交流をすることができました。

新入生保護者説明会

画像1画像2
1月21日

 給食試食会の後、新入生保護者説明会を開催いたしました。寒い中でしたが、多数の保護者に来校いただきました。ありがとうございました。学校での学習にかかわることや学校生活にかかわることなどを説明させていただきました。

給食試食会

画像1画像2
1月21日
 
 校下三小学校6年生の保護者に案内させていただき中学校給食の試食会を行いました。試食会に先立って、PTAでの試食会でお世話になった学年委員長さんから中学校給食について説明いただいてその後、食事をしていただきました。

避難訓練   3分44秒!

画像1画像2
1月19日

 1月17日の防災とボランティアの日をうけて、6限に避難訓練を実施しました。
最近の避難訓練の取り組み状況をみていると避難に要する時間がかかりすぎ、せっかくの訓練が有意義なものとなっていませんでした。今回は避難訓練に対して事前の学習をしっかりして災害時に生かすことができる訓練になるようにしたいということで、避難にかかる時間を4分台にすることを目標として実施しました。

 避難にかかった時間  3分44秒
(避難開始からグランド中央に集合し、人員点呼が完了するまでの時間)

目標を大幅にクリアーすることができ、避難中の態度もよかったのではないかと思います。家でも災害時にどうしたらいいかをしっかり話して下さい。

生活確立運動

1月18日から21日まで生徒会が中心となった生活確立運動が実施されています。

取り組み内容
  本部      朝のあいさつ運動
  生活美化委員会 ベル着点検 服装点検  遅刻点検
  文化学習委員会 学習態度 環境美化 忘れ物 朝学習など
  保健安全委員会 休み時間の教室の空気の入れ替え    

栗陵地生連 携帯電話販売店にて啓発活動

画像1画像2
1月17日

 栗陵学区地生連協で初めて携帯電話のフィルタリングの啓発活動を実施しました。
校区内2か所の携帯電話販売店に要請書とパンフレットを渡して、フィルタリングのお願いとフィルタリングの実態などを教えていただきました。

雪の朝

画像1
年末に続き、9日、10日と雪が降りました。学校ではグランドに少し雪がありましたが、すぐに融けてしまいました。

四校合同研修会

1月11日

 午後3時より本校体育館にて栗陵中学校区の3小学校(池田小、池田東小、醍醐西小)と中学校の教職員の合同研修会が行われました。京都市スクールソーシャルワーカー・スーパーバイザーの先生に講演をしていただきました。
 寒い中でしたが、有意義な研修ができました。

吹奏楽部 池田東自町連餅つき大会で演奏

画像1画像2
12月19日

 晴天の下、池田東自治町内連合会の餅つき大会が行われました。子供たちが餅をついたり、小中学校の演奏などがありました。本校吹奏楽部も約1時間、演奏とカラオケタイムも取り入れ、来場していただいた皆さんに楽しんでいただけたと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 C2テスト
3/3 C2テスト      3年事前指導
3/4 C2テスト      公立一般検査
3/7 3年球技大会

学校だより

休日参観

中国語でのお知らせ

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

お知らせ

保健だより

スクールカウンセラーだより

京都市立栗陵中学校
〒601-1362
京都市伏見区醍醐池田町17-1
TEL:075-571-7631
FAX:075-571-7662
E-mail: ritsuryo-c@edu.city.kyoto.jp