京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up98
昨日:134
総数:322393
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 校是『共創』 学校教育目標『未来を創る花が咲く』

6年生がやってきた

 本日,校下3小学校の6年生を招いて「オープンスクール」を実施しました。中学校への進学を間近に控えた6年生に向けて,中学校での生活を模擬体験してもらおうと生徒会本部役員が中心となって企画してくれました。
 残念ながらここにもコロナの影響はあり,体育館で一堂に会することはできず分散しながら行いました。
 オリエンテーションに続き授業です。社会・数学・国語・理科の4教科がそれぞれの教室で行われ,1教科のみの体験となりましたが中学校の教員による授業を体験してもらいました。理科ではサポートをしてくれた本部役員が白衣を着て先生として登場してくれました。
 部活動については残念ながら体験できずすべて見学となりましたが,中学生が一所懸命に取り組んでいる姿を食い入るように観てくれていました。
 まだまだ中学校生活のごく一部ですが,少しは中学生気分を味わえたのではないかと思います。不安が少しでも取り去られ,4月にいそいそと入学して来てくれることを願っています。
画像1
画像2
画像3

選書会

画像1
 図書委員会が中心となり,選書会を実施しました。
 毎朝,朝学活前に読書の時間を設定し,随分定着しました。
 さらに,図書館教育の充実に向けて行われたこの選書会は生徒の希望を聞く中で,みんなが興味のある本を調査し,蔵書の充実を目指しています。
 多くの人が図書室での時間を楽しみにしてくれることを期待しています。

花いっぱい活動

 昨日,環境美化委員会を中心に「花いっぱい活動」が行われ,校門付近に植樹したプランターを並べました。
 これから大切に育てる中で,卒業式や入学式に花を添えたいという思いの中からの活動です。後期役員として初めての取組となりました。
 みんなで大切に育てて式を飾ってくれることを楽しみにしています。
画像1

PTAあいさつ運動2

画像1
 12月に入り,登校時間帯は随分寒くなってきました。
 そんな中,今年度2回目のPTAのあいさつ運動が行われ,朝早くからたくさんのPTA役員の方々が校門付近で登校してくる生徒たちにあいさつと言葉かけをしていただきました。
 生徒たちもしっかりとあいさつをして教室に向かう姿がすっかり定着してきました。

 3回目は2月に実施されます。
 次回もご協力よろしくお願いいたします。

12月になりました

 新型コロナウイルス感染拡大の心配はまだまだ続きますが,2020年の締めくくりです。
画像1

新入生入学説明会

画像1
本日午後,来年度の入学者を対象に保護者説明会を実施させていただきました。お忙しい中,ご来校いただきありがとうございました。学校教育目標や教育課程,学習面,通学服,学校給食など中学校生活にかかわる内容について概要ではありますが説明をさせていただきました。時間の都合上,説明不足もあったかと思いますが,何かありましたら中学校までお問い合わせください。また,6年生の児童の皆さんには12月9日(水)の午後に中学校にて体験授業並びに部活見学を実施する予定です。本日ご欠席されましたご家庭には,後日小学校を通じて本日の資料をお渡しさせていただきます。

第3波に打ち勝つために2

画像1
 マスク・消毒による予防はもちろんのこと,万が一に備え「学びを止めない」ために,GIGAスクール構想により各個人に配備されるタブレットを使っての授業に取り組んでいます。多くの生徒がパソコンやタブレットの使用には慣れているのですが,学習ソフトを使用するために,ログインするためのIDやパスワードの入力に手間取る姿もありましたが,実際に英語の内容で,今学んでいるところの内容に加え,できた人は少し戻って来週からの定期考査の範囲を復習するなど,動き始めるとスムーズに取り組むことができました。
 実際に各自が自宅に持って帰る場合にはすべて自分でログインしていかなければなりません。日頃から使い慣れていてこそ価値があるわけですから,これからも積極的に取り入れていく予定です。

第3波に打ち勝つために1

画像1
 ここ数日,コロナ感染者の増加に伴い「第3波」が来ているのではないかという報道が続いています。現に京都においてもこれまでの最多数を更新するなど予断を許しません。
 これまでも手洗い・マスクの着用を徹底してきましたが,今回PTAにもご協力いただき,玄関口はもちろん,各教室すべてに自動のディスペンサー(自動アルコール噴霧器)を設置しました。これまで以上に手洗いも推奨していきますが,すぐに,どの部屋でもアルコール消毒ができる状況を整え,第3波に打ち勝つよう対策していきます。

来年の春に向けて・・・

画像1
11月18日の天気予報で「九州は日中夏日まで気温が上がり,半袖でも過ごせそうです」と耳を疑いたくなる気候です。
 しかし小栗栖桜は真っ赤に染めた葉を落とし始め「赤と黄色の絨毯」に,履いても履いても繰り返し敷き直してくれます。
 ふと枝を見ると,残り少ない枝先にしっかりと来年に向けた新芽が芽吹いています。
 昨日遅くまでPTA本部の運営委員会が行われ,早くも来年の役員選出に向けての相談をしていただいていました。
 コロナの影響で揺れ動き,未だに心配な毎日を送らなければならない状況ですが,しっかりと季節は経過しています。

小栗栖中学校は変わります2

 10月2日に第2回の小栗栖中学校区小中一貫校創設協議会が開催され,その時の様子が紹介された「創設協議会だより第2号」が発行されました。全家庭及び地域に配布させたいただいております。
 今回は,新校舎の基本計画案が承認され,現小栗栖小学校の跡地に新しく建設される校舎のイメージが明確になってきていることが紹介されています。
 まさに「〜夢をカタチに〜」が進み始めました。
 この先,まずは第一次統合が具体化され,着実に小栗栖中学校は変わっていきます。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/15 3年生 三者懇談会(15日〜21日(月))(予備日22日)
12/16 三者懇談:全学年(〜22日)
12/17 三者懇談:全学年(〜22日)

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

台風・特別警報に対する非常措置(休校等)についてのお知らせ

その他

小栗栖だより

京都市立小栗栖中学校
〒601-1438
京都市伏見区石田川向43
TEL:075-572-3135
FAX:075-572-3165
E-mail: ogurisu-c@edu.city.kyoto.jp