京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up75
昨日:297
総数:319663
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度 学校教育目標『共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)を身につけた児童・生徒の育成』

3学期が始まりました

 1限は全校集会でした。生徒の皆さんの元気な顔がそろいました。生徒代表で2年生男子生徒が,今年の抱負をみんなの前で述べてくれました。大変立派でした。あとは有言実行です。今の思いを継続して,「あきらめない」ことが大切だと思います。この3学期,必ず達成したいこと,必ず続けることを1つ挙げてみてください。
 また,生徒会本部の皆さんから,薬物乱用防止について,支部の交流会で話し合ったことの報告がありました。大麻乱用者に喫煙者が多いこと,SNSで知らない人と簡単につながらないことなど,学んだことを報告してくれました。新しく赴任された総合育成支援員の先生の紹介もありました。
画像1画像2

2019年のスタート!

 新年明けましておめでとうございます。
 関係の皆様,日頃より本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき誠にありがとうございます。本年も引き続きよろしくお願いいたします。

【生徒の皆さんへ】
■1月7日(月)8:30登校となっています。12:10終了予定です。
1限 全校集会/生徒集会
2限 月1授業
3限 月2授業
4限 学活
午後は放課となり,12時50分以降,部活動開始可となっています。
授業の準備と体育館シューズを忘れないでください。
8日(火)からは通常の6時間授業となり,昼食必要,給食があります。

○北館1F廊下の掲示物も新年Ver.になってます!
画像1

ウインタースクールをしました

 冬季休業中ではありますが,希望者は教室に集まって自主勉強会をしています。どの学年も真剣に取り組む空気が教室にあって,この中に自分の身をおいたら,きっと宿題もよくできると思いました。こういう環境をつくることが当たり前になっていることが,本校の強みになりつつあります。年明け,「全然やってないわー」なんてことを口に出さないでください。「霧のつぶを大きな雨粒にするように」この冬休みもコツコツと勉強や読書の時間をつくりましょう。
画像1画像2

生徒集会を行いました

 全校集会では,「曇って見えた今朝の霧も,集まって粒が大きくなれば雨になる」,理科担当の研究主任ならではのお話でした。生徒指導主任は「卒業した先輩の活躍を耳にするが,中学時代に蓄えた力の賜物」というお話しをされました。小さなことだとおろそかにせず,毎日小さなことを積み重ねることの大切さについて話されていました。中学生の皆さんは,この話をどのように受け止めましたか。
 さて,引き続き,生徒集会です。弁論大会に出場した3年生,高校主催の英語スピーチコンテストに出場した3年生の2人が,後輩に向けたメッセージとして話されていたように思いました。活躍される先輩たちにぜひ続いてください!1,2年生!
画像1画像2

全校集会を行いました1

 21日は学期の終了日です。2学期の振り返りの日となりましたでしょうか。
 校長先生のお話は,言葉の大切さについてでした。口から発することは大切で,言うことによって目標を明確にしたり,実現の力としたりすることができるという内容でした。この冬休みに,新年の目標を明確にしてください。小さな目標を1つずつ実現していきましょう。
 また,表彰関係では,陸上,バレーボール,校内漢字検定,育成クラスの合同運動会の表彰をしました。
画像1画像2

1年生人権学習

 人権学習は2コマ目になりました。小さいころから車イスで生活をされる方に講師としてお越しいただきました。大学時代にプロレス同好会に所属されていたそうで,最後の引退試合はリングにあがられたそうです!そのチャレンシ゛精神を生徒の皆さんに紹介されていました。ニュースで取り上げられた動画を見せていただきましたが,「会場にきているお母さん,生んでくれてありがとう!」と試合後に言われるシーンに,思わず涙が出てしまいました。
 日本社会の中にある「心のバリア」についてお話しされていました。海外に行かれたとき,見知らぬ人がごく自然に手伝ってくれたそうです。私たちも手伝いたくないわけじゃない,障がいのある方にどう近づいたらいいかわからないんだと思うんです。知ること,学ぶこと,話しかけること・・自分にできることはなんでしょうか。
画像1画像2

クリスマスコンサートをしました

 音楽の時間内に練習してきた楽器や歌などを披露する会が開かれていました。事前に自作の招待状が配られましたので,私も駆けつけました。ハンドベルの演奏,歌詞にあわせてつけた手話と合唱・・一生懸命がんばって披露してくれました。
 生徒と一緒に私も歌いました。とても心が温かくなりました。聞いていた教職員も「感動した!」と述べられていました。一生懸命な姿は人の心を動かします。
画像1画像2

授業の成果を発表しました

 2年生は,体育の授業で取り組んできたダンスの発表をしました。朝の連絡でお誘いもあったので,発表会にお邪魔しました。発表した皆さんは,振り返りを大事にしてください。恥ずかしい気持ちに負けず,思い切って体を動かせたでしょうか。終わってみて気付いたことを次に活かしてください。
画像1画像2

人権学習を行っています

 12月は人権月間です。この時期に人権に関する学習をする学校が多いと思います。本校では,1年生で「ちがいのちがい」と,小さいころから車いすの生活を送る方の講演を聴くことになっています。
 1年3組の学級だよりからです。「形を変えて人権問題は出てきます。中学校でも人権について深く考える姿勢をみんなにはつけてもらいたいです。」「常に人権について考えて自分のものさしを磨いてください」
画像1画像2

平成30年度 全国学力・学習状況調査の結果

平成30年度 全国学力・学習状況調査の結果を配布文書一覧に載せましたので,ご覧ください。または以下のリンクをご指定いただいても結構です。
平成30年度 全国学力・学習状況調査の結果
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立小栗栖中学校
〒601-1438
京都市伏見区石田川向43
TEL:075-572-3135
FAX:075-572-3165
E-mail: ogurisu-c@edu.city.kyoto.jp