京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up43
昨日:109
総数:322920
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 校是『共創』 学校教育目標『未来を創る花が咲く』

クリーン小栗栖の取り組み

画像1画像2
 本日,クリーン小栗栖が行われました。地域に出て,ゴミ拾いをしてくる清掃活動です。小学校も同じ日時で地域に出て取組をしていただいており,大きな意味があると思います。児童生徒のみなさんには,この地域の一員である自覚を高めて,より住みやすい街づくりをすすめてほしいという願いもこめて行ってるんですよ。天気もよく,気持ちよい取組になりましたね!

日々を大切にすること

 水曜日に全市PTA総会・研修会に行きました。後半の研修会では,尼僧の瀧本光静さんの講演でした。
 軽快な関西弁で,聞いていてとても気持ちよく感じるとともにわかりやすい話ばかりでとてもよかった。

 今,周りにあるいろんなものにリミッター(残量表示)がついている。ケータイでも自動車でも,これがあるから安心して話せたり,出かけたりできる。
 人間にはこれがない。人は100%死を迎えるのにそれがいつなのかはわからない。だから,今日が最後だという気持ちで精一杯生きる,ということが大切なんです。

 この話は特に印象的で,「もっと日々を大切にしなければいけないな」と思った。

 いよいよ来週は1年生校外学習,2年生チャレンジ体験活動,3年生修学旅行と学年の行事があります。どの学年もその一日を大切にして積極的に活動してくれることを願っている。

 この先生の講演は引っ張りだこになるかも・・・

褒め言葉のシャワー

 1年生のあるクラスで行っている学級の取組を紹介します。1人がみんなの前に出ると,全員が立ってその人のよかったところや,してくれてうれしかったことなどをどんどん発表するのです。これは「褒め言葉のシャワー」といって,有名な先生の取組として紹介されています。言葉の大切さ,仲間の大切さ,集団の意義を考えるきっかけとなり,自己有用感を育む取組です。最後にシャワーを受けた生徒が感じたことをクラスのみんなに返します。こういったやり取りを通して,学級の中に信頼関係ができ,結束した本当の「仲間」になっていきます。ぜひ続けてください!
画像1

1年生学活の時間

画像1画像2
 1年生は,来週,校外学習が予定されています。レクレーションについて,事前練習を各クラスで行っていました。班のメンバーとコミュニケーションしながらうまくレクをすすめていました。自分たちで話をしっかりして,自分たちでつくっていく学習は,クラスや学年がよりよい集団になるためにとても大切なことだと思います。

五月の猛暑

 ここ数日間,とても暑い日が続いている。言うまでもないことだが,こまめに水分補給をすることがとても大切だ。特に気を付けたいのが部活動中。自分の気持ちとは裏腹に身体がついてこないという状態ではいいプレイはできない。
 教室内の室温もどんどん上がってきていることから,エアコンの稼働の必要も出てきている。
 梅雨をまえに,次週からのチャレンジ体験,修学旅行に向けての体調管理には十分気を付けてほしい。

修学旅行にむけて

 3年生では修学旅行を来週に控え,準備がすすんでいます。今日は体育館で合唱の練習をしているところをお邪魔しました。思い出に残る旅行を「自分たちで」つくっていってください。みんなが安心して思いっきり楽しめる旅行になるといいですね。
画像1

道徳の時間

  1年生では,アンジェラ・アキさんの「手紙」を教材にして,自分に向き合うことを考えていました。自分の将来にむけた手紙を書いたそうです。いつ頃返ってくるかは楽しみにしててください。2年生はチャレンジにむけて,「あいさつ」について考える教材でした。
画像1画像2

チャレンジ体験にむけて

画像1画像2
 2年生ではチャレンジ体験にむけての学習がすすんでいます。本日,事業所様に事前訪問する日時を伝えるために,電話連絡を行っていました。代表生徒がかけているのですが,練習した成果が出ていました。最初は緊張した様子でいましたが,かけ終わったあとのホッとした顏が印象的でした。

定期テスト

画像1画像2
 昨日と今日の2日間,第1回目の定期考査が行われました。教室では,皆さんが一生懸命テストに向き合っているのがよくわかりました。成績や進路を気にする人もたくさんいますよね。継続が大切だと思います。コツコツやっていくことで,成果や結果につなげていきましょう。

土曜学習会

 5月13日,第1回目の土曜学習会が開催されました。テスト期間中の土曜日に設定して,自主学習を主として行います。また,秋以降,3年生の進路対策も兼ねて回数を増やして行う予定です。学校に足を運ぶとやる気スイッチが入りやすいですから,生徒の皆さんは積極的に利用してください。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/30 2年生チャレンジ体験
5/31 2年生チャレンジ体験,3年生修学旅行1日目
6/1 1年生校外学習,2年生チャレンジ体験,3年生修学旅行2日目
6/2 2年生チャレンジ体験,3年生修学旅行3日目
京都市立小栗栖中学校
〒601-1438
京都市伏見区石田川向43
TEL:075-572-3135
FAX:075-572-3165
E-mail: ogurisu-c@edu.city.kyoto.jp