京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up38
昨日:97
総数:322806
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 校是『共創』 学校教育目標『未来を創る花が咲く』

3年生を送る会2

画像1
画像2
 

3年生を送る会

画像1
画像2
画像3
本日3・4限、3年生を送る会を実施しました

在校生からは、卒業生に向けての歌とメッセージ
たくさんの思い出が詰まったビデオ上映
そして、3年生からは、保護者の方や在校生、先生方へのメッセージと歌

来週に卒業式を控えた3年生にとってはもちろん、在校生にとっても先輩と思い出を分かち合う貴重な一時になったことでしょう

薬物乱用防止教室

画像1
画像2
本日4限、卒業を控えた3年生を対象に、薬物乱用防止教室を実施しました。

山科警察署スクールサポーター(警察官OB)の方から、薬物の恐ろしさについて、警察官としての職務での経験に基づく貴重なお話を聞くことができました。

京都市内での若者の薬物事件が報道されるなど、薬物は決して遠い世界のことではありません。
今日の講演の内容をしっかり胸に刻み、自分の命や人生を大切にして欲しいと思います

ここからの気遣い

 私学入試,公立前期選抜が終わり,進路が決定した生徒が多くいます。その一方で公立中期選抜に向けてまだまだスパートをかけていく生徒も多くいます。

 中学校生活の締めくくりとして,どのように過ごしていくのかをしっかりと考える時期,進路決定から気持ちが緩みがちな時期でもあります。

 卒業までの日々の授業を大切にし,学習(授業)での集中力を下げないのは当然のこと。何よりもこれから頑張る仲間のために気遣いのある行動ができるのかが問われます。

 中学生としての成長を表す時期,卒業式まであと3週間。

北校舎のトイレ工事が完了しました

 10月の下旬から行われてきた北校舎のトイレの工事が終了し,とても快適なトイレとして生まれ変わりました。

 リニューアルしたトイレは,2足制です。今後も美しく保てるようにマナーを守って大切に使ってください。


 *近隣住民のみなさま,トイレ工事に伴いまして長期にわたりご理解
  ・ご協力いただきましたことを御礼申し上げます。
画像1画像2画像3

今週末からの入試に備えて

 立春も過ぎ,いよいよ今週末から私学入試が始まる。また,次週後半には公立前期選抜も実施される。

 この時期をどのように過ごすかは,3年生の生徒たちはよくわかっているいるはずであるが,何よりも気を付けなければならないのが,やはり「インフルエンザ」。

 ウイルスに感染してしまわないように予防対策をしっかりとするのはもちろんのことであるが,体力を維持するための食事や睡眠も大切である。

 生活のリズムを狂わすことなく,体調万全で本番を迎えてほしい。

2年生百人一首大会

画像1
画像2
画像3
本日午後、2年生の百人一首大会を実施しました
グループの中で頭を突き合わせて、互いに競いながらもとても楽しく札を取り合っていました。

1995年の昨日

 その日の早朝,8階に住んでいた私の家族は,その揺れの大きさと多くの食器の割れる音で跳び起きた。建物が倒れたら命はないなと思いながら幼い子どもたちに布団をかぶせ,揺れがおさまるのをじっと待った。   …22年前の阪神淡路大震災当日の体験

 京都にいたからこれくらいで済んだ。震源に近いところでは身動きすらできないほどの揺れだったにちがいない。テレビはすざまじい光景を中継し,何とも言えない気持ちでテレビの前に座っていた。何かすることはできないのかを考えていたが,何をするのがいいのかさえ思い浮かばなかった。…震災後に感じたこと

 今日は学校では避難訓練を実施しました。比較的スムーズに避難できていたようで,「よかったですよ」という言葉を消防署の方からいただきました。

 大切なのは,自分でしっかりと判断して避難行動がとれるようになること。それは,我先にと行動することではなく,その行動で判断できにくい人たちも救うことにつながるようになること。

 いつやってくるかわからない災害に対して備えておくことはとても大切な学習なのです。

小中合同百人一首大会

画像1
画像2
画像3
本日午後、恒例となっている校下3小学校との合同百人一首大会を開催しました。

中学1年生と6年生が一つの輪になり、みんなで楽しく競技していました

若者の「居場所づくり」をやってるところ

 昨日,PTA親学び研修会で山科青少年活動センター(やませい)の方からセンターでの活動や取組についてのお話をきいた。その中でいろいろとわかったことがあった。そのいくつかをあげてみると,
 ・活動センターは青少年を支えていくことを目的としている。
 ・市内に7か所あるセンターはどこを利用してもよい。
 ・それぞれのセンターで特色ある活動が行われている。
 ・中学生でも利用できる。
でした。
 また,やませいでは醍醐地域の方々も多く利用されているとのことでした。

 小栗栖中校区は伏見区ですが,伏見の活動センターよりも山科の活動センターの方がアクセスもいいので,一度気軽な気持ちで行ってみてはどうだろうか。
(詳しくはネットで検索してみてください)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立小栗栖中学校
〒601-1438
京都市伏見区石田川向43
TEL:075-572-3135
FAX:075-572-3165
E-mail: ogurisu-c@edu.city.kyoto.jp