京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up38
昨日:297
総数:319626
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度 学校教育目標『共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)を身につけた児童・生徒の育成』

第5回 醍醐灯りのハーモニー

画像1
12月11日(日)、伏見東人づくりネットワーク委員会主催による醍醐灯りのハーモニーがパセオダイゴローで実施されました。

醍醐地区4中学校の生徒会本部役員が一堂に集まり、美しいハーモニーを奏でました

地生連スーポーツフェスティバル

画像1
画像2
画像3
11月26日(土)、小栗栖宮山小学校を会場に、地域生徒指導連絡協議会主催のスポーツフェスティバルが開催されました
本校からも、バレーボールやグランドゴルフに参加し、地域の方や小学生とスポーツを通じた交流を行いました。

静寂の中を歩く

 晩秋最後の紅葉を見にいこうということで,東福寺ではなく,醍醐寺の夜間拝観に出かけた。拝観の最終日に近いということもあり,紅葉は真っ盛りではなかったが,おかげでゆとりを持って歩くことができた。
 真っ暗の中にそびえたつ五重の塔。ライトアップされた木々。静寂の中を歩きながら読経も聞こえてきて,少し身の引き締まる思いがした。
 考えてみれば,醍醐寺に来るのは6年ぶりだった。何も変わらないことのすごさも感じた。

 いよいよ師走。3年生は進路を決定していく時期。
 われわれも身を引き締め,一人ひとりの進路を共に考えていくこと。それが大事。
画像1

3年校外学習の帰着時間のお知らせ

本日の3年生の校外学習ですが、高速道路の渋滞のため、帰着が40分程度遅れる予定です。

素直に表現するすばらしさ,そしてたくさんの笑顔

 その日は,体育館中でたくさんの笑顔を見ることができました。

 勝って笑顔,やり切って笑顔,仲間とハイタッチして笑顔。

 見ているだけで幸せな気分でした。


 私が一際うれしかったのは,負けて悔しがっている生徒がたくさんいたこと。

 悔しさは次のチャレンジへのエネルギー。

 思ったこと,感じたことを素直に表現できることって本当に素敵だ。

 
 育成合同運動会。みんなお疲れ様。
画像1

「選んだ責任」と「選ばれた責任」

画像1画像2
 今年は主権者教育が大きくクローブアップされました。国政選挙の投票年齢引下げが大きな要因だと考えられます。
 主権者教育につながる一つの機会として,生徒会本部役員選挙を選挙管理委員会の協力を得て本番さながらのしつらえで行った中学校もあります。ホームページをみてすごいなって思いました。

 さて,生徒会本部役員選挙,「選んだ責任」と「選ばれた責任」とではどちらが重いのでしょうか?

 まずは,よりよい学校,楽しい学校づくりのために志を持って立候補してくれた生徒のみなさんに「ありがとう」と言っておきたい。

 信任であれ,選択であれ,票を投じた一人ひとりの生徒は生徒会を支えるメンバーなので,選ばれた人に協力していくことは当然で,「選んだ責任」はあると思います。
 また,選ばれた人は多くの人の信託を得て当選となったわけですから自分の公約を実現していくために努力していくことが必要で,「選ばれた責任」があると思います。

 さて,答えは?

 今後の新生徒会本部のみなさんの活躍を期待しています。

時にはゆったりと

 先日、休日の午後に時間ができたので久しぶりに府立植物園に行ってみた。

 何を見るというわけでもなく,ただ園内をゆっくりと歩いているだけだったが,普段何かと忙しい時を過ごすことが多かったせいか,車の騒音も聞こえない結構静かな空間の中でゆったりとした時間を過ごすことができてとても心地よかった。
 遊園地やテーマパークじゃないと面白くないと考える人も多いと思うが,心をリフレッシュするためにはこんなのもいいのかなと感じた。

 11月。
 3年生はそろそろ受験のことを考えていかなくてはならない時期。
 何かとストレスもたまりやすい時期。

 中学生にとっても「心のリフレッシュの場」として植物園はおススメだと思った。

自転車交通安全教室 2

画像1
画像2
画像3
自転車交通安全教室の様子です。

「守る」から『守れる』

 今日3年生を対象として交通安全教室を開催しました。
 中学校卒業後,自転車で高校へ通学する人も多くいるということもあるが,今の自分の交通ルールに対する意識を考え直すきっかけとなることを願っての企画だった。

 実際に起こりうる事故の場面をスタントの方々が再現してくれる形の教室だったのでとてもリアルに怖さを感じることができたと思う。

 どうしてルールを守らなければならないのかを考える時,交通ルールの答えは明快である。それは,交通ルールを「守る」から生命が『守れる』のです。

 今日の交通安全教室のことをネタに話をしてくれる生徒がきっとたくさんいると期待している。

 地域や関係各位のみなさまご参加ありがとうございました。
画像1画像2

学校祭終了。 本当に「かっこいい姿」をたくさん見ました

 先週で学校祭も無事に終了しました。

 今年の学校祭では多くの『心が揺れる』瞬間がありました。
 体育の部学級対抗リレー,合唱コンクールの学年合唱,文化の部の学年劇等々,全力で力を発揮しているその瞬間,とても「かっこいい姿」でした。この『全力で力を発揮することが本当にかっこいいんだ』ということを全校生徒のみなさんは感じたと思います。

 生徒会長のあいさつの中にもありましたが,「この団結力を来週からも発揮し続ける」ことはとても素晴らしいことです。みなさんならきっとできると思います。

 保護者の皆様,お忙しいところ本校学校祭に来ていただき,ありがとうございました。生徒たちのかっこいい姿をご覧いただけたと思います。
 今月15日には休日参観の中で高校の先生を招いた進路説明会も行いますので,是非ともご来校ください。

 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立小栗栖中学校
〒601-1438
京都市伏見区石田川向43
TEL:075-572-3135
FAX:075-572-3165
E-mail: ogurisu-c@edu.city.kyoto.jp