京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up221
昨日:256
総数:319512
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度 学校教育目標『共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)を身につけた児童・生徒の育成』

平成28年度学校評価結果(前期)

平成28年度学校評価結果(前期)は下記のリンクから
平成28年度学校評価結果(前期)

今日から授業が始まりました〜全校集会より〜

 今日から授業が始まりました。4限に行われた全校集会での話を紹介しておきたいと思います。

 今回のオリンピックでは,多くのメダリストが生まれ,大いに盛り上がりのあるものとなりました。おかげで寝不足が続きました。

 メディアはメダリストを中心に報じているが,よくよく考えてみればあのステージでパフォーマンスができること自体がとてもすごいことだということを感じてほしい。そこに至るまでの努力は想像できないほどであり,時間と労力を惜しみなく費やしたからこその出場なのである。昔から言われている通り,オリンピックは参加することに意義があるのです。

 今日から4か月,冬休みまでは長いと思うが,オリンピック選手のように,個々がしっかりと目標を持ち,絶対にできるんだという気持ちで取り組んでほしいと思います。特に3年生は進路に向けてとても大切な時期になろうとしています。進路は自分で決めていくことが一番。しっかりと考えていきましょう。

2期開始

画像1
画像2
長いようで短い夏季休業が終わり、本日から2期がはじまりました。

2期は約4ヵ月と長丁場ですが、1ヶ月後には学校祭という大きな行事があり、また、3年生にとっては進路決定という重大な局面が2期の後半に控えています。

一人ひとりがそれぞれの目標をしっかりと持ち、充実した2期を送れるように頑張って欲しいと思います

伝達表彰

画像1
画像2
画像3
全校集会に先立ち、夏季休業中に活躍した部活動の表彰を行いました

吹奏楽部:京都府中学校吹奏楽コンクール 小編成の部 『銅賞』

男子バレーボール部:京都市中学校選手権総合体育大会 第3位
          京都府中学校総合体育大会    第3位

夏季大会などを終え、1・2年生の新体制での活動がスタートしています
秋の大会に向けて、各部とも目標を持ってしっかりと頑張って欲しいと思います

明日から夏休みです

 いよいよ明日から夏休みです。今日の全校集会にて私から生徒に伝えた内容の概要版を掲載しておきたいと思います。

 長いようで短い夏休みです。
 この機会に先生からみなさんへ2つのことをお願いしておきたいと思います。
 一つ目は,「夏休みが終わった時,『これだけはやり切った』と思えるように何かをやり遂げてほしい」ということです。勉強でなくても構わない,自分で考えたことをしっかりと実行していくことがとても大切なことなのです。
 二つ目は,「『よくないこと』は絶対にしない」ということです。みなさんは中学生です。物事の善悪の判断はできて当然の年齢です。人の心や体を傷つけるようなことはもちろんのこと,社会でよくないと判断されることは絶対にしないでください。
 この二つをしっかりとできるような夏休みにし,休み明けには元気に登校してきてください。

 これらの事につきましては、ご家庭の協力やご指導も必要かと思いますので,よろしくお願いいたします。
 また,夏休み中に何かありましたら,学校へのご連絡をお願いいたします。
 (小栗栖中学校:572−3135 8月11日〜17日は閉鎖日となっております)

夏休みの宿題は…

 以前にウエイトコントロールのために家の近くを走っていた時期がある。ある程度走っていると嫌になってやめようと思ってしまう瞬間がやってくる。そんな時,「次の信号までいこう」,「次の角までいこう」といったことを考えて走った。「どれくらい走ろう」ではなく,「あとどれくらい走れるのか」を自分で考え,自分の意志で決めていた。

 いよいよ夏休み。夏休みと言えば,宿題。これをどのようにこなしていくのかは,生徒にとってとても大きな問題だと思う。「ここまでやって終わろう」「●●ページやろう」と計画を立てる人も多いと思うが,「あと1問」,「あと5分」という気持ちでやっていくというのはどうだろうか。

 中学校の先にある高校入試も含め,少しずつでも学習持久力を養っていくことが必要なのではないだろうか。

 大切なのは『自分の意志』。言われてからではやる気はなくなる。

非行防止教室

画像1
画像2
画像3
 7月11日、京都府警から市教委に派遣されている晝川課長を講師にお招きして、非行防止教室を実施しました。
 「正しい判断と正しい行動ができる人になってほしい」との強い想いを込めて、万引きやいじめ、インターネットでの問題点について、現職の警察官の方ならではの説得力のある言葉で話され、最後に「命を大切に、悔いのない青春の時間を過ごしてほしい」とみんなに語られておられました。心に十分に響いたと思います。

チャレンジ体験発表会

画像1
画像2
画像3
7月8日、6月に実施した2年生のチャレンジ体験の発表会を行いました。
5時間目は校下3小学校の6年生、6時間目は中学校1年生を観客に招き、様々な事業所で体験したことを発表しました

PTA給食試食会

画像1
画像2
画像3
 7月7日、PTAの主催で保護者対象の給食試食会を実施しました
 市教委で中学校給食を担当されている廣瀬指導主事から、中学生に必要な栄養や食事などの講義の後、生徒と同じ給食を試食していただきました。
 参加していただいた保護者の方からは、「とてもおいしい」という感想をいただき、実際にほとんどの方が完食されていました

1年和装教室(3組)

画像1
画像2
画像3
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立小栗栖中学校
〒601-1438
京都市伏見区石田川向43
TEL:075-572-3135
FAX:075-572-3165
E-mail: ogurisu-c@edu.city.kyoto.jp