京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up11
昨日:112
総数:586699
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

3年生対象「薬物乱用防止教室」を行いました!

3/11(水)2限目,卒業を間近に控えた3年生を対象に,「薬物乱用防止教室」を行いました。講師として体育健康教育室小林先生にお越しいただき防止教室のお話をいただきました。
薬物の恐ろしさ,薬物にはまってしまう土壌・背景等しっかり学習できたと思います。これらのことを卒業後の生活に活かしいていくことが大切です。
画像1

東日本大震災8年目追悼のための校長講話

3/11(月),あの日から今日で8年目となりました。8年前自分がどこで何をしていてどのようなルートで東日本大震災を知ったのかも憶えています。そのときにはまさかあのような大惨事になっていくとは正直思っていませんでした。
今日は校門に弔意の半旗を掲げ,朝から校長による東日本大震災について講話を行い,犠牲となられた方々のご冥福を祈る黙とうを行いました。
あの震災を他人事としてとらえず風化させない,教訓を生かした防災教育を進めていくことが我々公教育に携わる者の使命であると考えています。
画像1

3年生卒業前「スポーツフェスティバル」

3/8(金),昨日に続いて肌寒い今日,卒業式を来週に控えた3年生は午前中スポーツフェスティバルを行いました。男女ともに体育で学習したサッカーとバスケットボールを種目としてひとつを選択し,楽しい時間を過ごすことができました。数名バスケットで突き指等があったようですが大きなけが等はなく終了できたのが何よりでした。来週の今日,3月15日が卒業式です。(サッカーの写真しか撮影できなくて申し訳ありません。)
画像1

進路だより第45号【最終号】を掲載しました!

3/7(木),少し肌寒い朝を迎えました。学校は来週の卒業式,再来週の修了式を控えていわゆる「学年末」にあたり大変多忙な状況です。3年生は132名在籍生徒全員の卒業を認定いたしましたので,晴れて全員が一緒に卒業することとなりました。また1,2年生についてもひとつ上の学年に全員が進級いたします。

3年生は公立中期選抜が昨日終わり,今日からは卒業前行事に入ります。その中にあって,最後の「進路だより第45号」をこのHP右側に掲載いたしましたので,ご一読ください。
1,2年生の保護者様から「進路だより」をHPで読んで参考になるとのご意見もいただきましたので,発行者としてはうれしい限りです。1年間お読みいただきありがとうございました。
画像1

『明日への扉』3月号

道徳通信『明日への扉』3月号を発行いたしました。
配布文書をご覧ください。
道徳通信『明日への扉』3月号

今週はスマイルウィーク実施中!

画像1画像2
今週は,生徒会によるスマイルウィークが実施されています。スマイルウィークとは,各委員会による取組を同時に行い,達成率を出して,学校生活を一層充実させるためのものです。「生活習慣を確立させる週間」と表現するとわかりやすいかもしれませんね。中庭には学校中のみなさんに見えるように,大きな看板も出されています。みなさんは,気づきましたか?あと2日となりましたが,クラスで声かけを行って,最終的には声かけがなくても自らが動けるようにしましょう。

3年生「公立中期選抜」前日指導

3/5(火),3年生にとってはいよいよ正念場となる公立高校中期選抜が明日に迫りました。今日は6限にその前日指導が行われ,明日に向けての激励のことばや留意事項が生徒の皆さんに伝えられました。
後期選抜も実施されるかと思いますが,基本的にはこの中期が勝負となります。体調を万全にして明日の選抜試験に臨んでもらいたいと願っています。
画像1

今年度最後の道徳の授業がありました

画像1画像2
火曜日4時間目は道徳の授業です。今日は今年度最後の道徳でした。2年生はローテーション道徳の最終回でしたが,各クラスの担任の先生が授業を担当,先生自身が自分の人生を振り返り,「家族とは何か」を共に考える授業,担当の先生の教科とゆかりのある北海道にちなんで「自然と生きていくために大切にすべきことは何か」を考える授業など,先生方がそれぞれの持ち味で授業を展開されていました。
道徳の授業では,みなさんの心の土がふかふかになるよう,色々な角度からアプローチをしていきます。ふかふかになった土に多くの水分を吸収してくださいね。少しずつ,でも確実に,みなさんの心を耕していきたいと思います。

3/1(金)日本語教室振り返りの会を行いました!

3月1日(金)放課後,図書室において本校日本語教室の振り返りの会を行いました。本校で外国につながる日本語教室対象生徒7名(うち当日は1名欠席)が,この1年間の活動を振り返り仲間の良い点や課題をお互いに出し合い,来年度の自分の考えを発表しました。
勉強をしたり校外学習に行ったり,募金活動のリーダー役を務めたりと多彩な活動を振り返って生徒一人一人にさまざまな思いがあったようです。3年生2名はまもなく卒業ですが,4月からも新たな新入生を加えてより良い共生社会を創っていく担い手になってもらいたいと願っています。
画像1
画像2

評議・各種委員会(後期最終)の様子

画像1画像2
今日は今年度最後の評議・各種委員会がありました。半年間の委員会活動の振り返りや,3年生を送る会に向けての準備などが行われていました。保健委員会では,活動を振り返るだけでなく,さらに充実した活動にするために「改善案」についても話し合われていてました。
3年生のみなさん,これまでの委員会活動,お疲れさまでした。みなさんのおかげで春日丘は生徒会・委員会活動の活発な学校になっています。1,2年生のみなさんは,先輩たちが繋いできた伝統を,春からも継承してくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校沿革史

学校教育目標・学校経営方針等

配布文書一覧

道徳関係

小中一貫教育関連

進路だより

部活動運営方針

京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp