京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up112
昨日:123
総数:586688
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

1年生 学年道徳1

画像1画像2画像3
本日の6時間目に,1年生が学年道徳を行いました。
テーマは「生命の尊重」。
この世に産まれたすべての命が奇跡的に誕生したもので,命がかけがえのない大切なものであることについて,じっくりと考える時間となったでしょうか。
他の学年の先生方にも参加していただき,大変あたたかい時間になりました。
授業の終盤,みなさんが,自分の思いが溢れるように感想を書いていた姿が印象的でした。

1年 学年道徳2

画像1画像2
お世話になっている大切な人への思いを発表してくれました。
教室で行う道徳の授業とは違い,多くの仲間の前で発言をするというのは,簡単なことではありません。勇気もいるでしょうし,緊張もするでしょう。それでも,自分の思いを発表してくれた勇敢さがかっこよかったですね。
また,発表したくなるような,あたたかな空間を作ってくれた学年のみなさんもとても素敵でした。

1年生社会科「学校図書館を活用した授業」

現在,1年生社会科は歴史的分野を勉強しています。先週,学校図書館を使って授業を行いますというお知らせを聞いて,授業参観に行ってきました。

「奈良時代の農民になったつもりで日記を書こう」という授業で,学校図書館にある資料を使って,当時の農民の生活を知り,そのうえで幸せなのかどうかを日記形式でまとめるという内容でした。もちろん,幸せの尺度は今回の場合は「奈良時代の農民の生活ぶり」にあるという前提です。

「この時代の農民は長生きできなかった」「それはどうして?」「食事に偏りがあった」「ききんがあった」・・・。食事のことを考えた発想は素晴らしい。しかしそれだけではなかったと思います。今後その他の要因にまで考えが広がっていけば面白いと考えます。

歴史の授業ではどうしても為政者(権力者)のことが中心になりますが,このように各時代の庶民の生活に視点をおいた授業も大切です。さて,このあと各自が調べたことはどのような広がりをもつのでしょうか。(さ)


画像1
画像2
画像3

学校評価結果等

7組校外学習(音楽鑑賞,同志社大学,二条城見学)

7組は2月7日(水)に京都北山にある京都コンサートホールで行われたオーケストラ入門に参加しました。天候もよく絶好の校外活動日和でコンサートを楽しく聴き、その後は同社大学の食堂でご飯を食べて二条城の見学に行き京都の文化に触れることができました。
1日怪我もなく楽しく校外活動を終えることができました。(ま&さ)
画像1

道徳の授業の様子

画像1画像2
4時間目の道徳の授業の様子です。

1年生は「新幹線 お掃除天使たち」という教材を用いて,働くことについて考えました。働く目的は…?もちろんお金のためでもありますが,それ以外にも生きがいを見つけるためであったり,社会とつながるため,という目的もあるのでしょうね。
2年生ではローテーション道徳を実施。
3年生は「カーテンの向こう」という教材を用いて,人間には弱さを克服する強さがあることや,崇高な生き方について考えました。
ロールプレイや小集団活動など,クラスによって工夫された時間になっていました。

緊急 インフルエンザ流行に伴う措置のお知らせ

本校では、第1学年において今週(2月5日〜)よりインフルエンザ流行の兆しが見受けられます。本日(2月6日)、体調不良を訴える生徒も増加傾向にありますので、緊急措置を採用させていただきますので、ご了承ください。

措置内容:第1学年のみ部活動停止【体育系文科系ともに】
停止期間:2月6日(火) 放課後活動
     2月7日(水) 朝練・放課後活動
2月8日以降については現状把握をした後、措置決定をいたします。
※寒さ厳しき折、お子様だけでなくご家族の皆様においても健康にはご留意ください。

『明日への扉』1月号

道徳通信『明日への扉』1月号をアップしました。
詳しくは,配布文書をご覧ください。

道徳通信『明日への扉』1月号

【地域貢献】春日野少年補導委員会新年餅つき大会に参加しました!

1月28日日曜日,本校生徒会本部,野球部,女子ソフトテニス部,相撲部の生徒約40名及び教職員7名は,春日野小学校で開催された春日野少年補導委員会新年餅つき大会にボランティアとして参加しました。

開会前から準備を手伝ったり,会場に来られた児童さんと体育館で一緒にボール遊びをしたり,御餅つきを手伝ったり,できあがったお餅を丸めてきなこにまぶしたり,それぞれで精一杯活動することができました。なにぶん,8時半の集合時の気温が0度,最高気温が2度の中,3時間あまり地域の少年補導委員の皆さまと貴重な時間を過ごすことができました。

本校は今年度,「温かい気持ちを持ちながら,地域に貢献できる生徒の育成」を目標として研究活動に取組んでいます。その成果の一端があらわれているならば,大変うれしいことだと考えます。

寒い中,お世話いただきました春日野少年補導委員会の皆さま,ありがとうございました。(さ)
画像1
画像2
画像3

2年生「生き方探究チャレンジ体験」ポスター発表会to1年生

1/26(金),寒い,本当に寒い毎日です。そのような極寒の体育館で,本日6限目に昨年7月に2年生が行った「生き方探究チャレンジ体験」ポスター発表会が行われ,2年生は自分がお世話になった事業所での活動の様子を1年生を対象に発表しました。

1年生はあらかじめ決められた3か所のブースを回り,2年生がどのような職業体験を行ったのか,どのようなことを学んだのかを知りました。

2年生はこの日のために,役割分担を行い,ポスターを作り,発表する言葉を考えて臨んでいました。

とにかく寒い中ではありましたが,2年生,1年生ともにしっかり頑張ることができました。保護者の方もご来校いただき,ありがとうございました。(さ)
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp