京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up13
昨日:123
総数:586589
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

京都市立春日丘中学校学校沿革史(〜H29年)

平成29年度

教育目標  「確かな自立・志ある貢献」
確かな自立:一人ひとりの生徒が社会に巣立つために行う教育の最終目的であり,すべての本校教育活動が向かうべき目標とする。
志ある貢献:志をもちながら人や社会に役立つことであり,生きていく意義であり,生徒が本校教育活動において実感し喜びとし,将来社会で役立つことを目指す意識を養うことを目標とする。
・自らの将来展望をもたせ,生活できる素地を培う生徒を育てること。
・多様な人々と共に学び,人権文化の担い手となる生徒を育てること。
・温かな心をもって他者や社会の役に立とうとする姿勢や能力を育てること。

目指す生徒像
(1)何事にも負けず,温かな心で自他を大切にしながら自らの将来展望をもつ生徒
(2)人のために行動することを自分の喜びとし,社会的・職業的自立を果たす生徒
(3)理想を高く持ち,自己実現を通して社会や地域のために貢献しようとする生徒

目指す学校像
(1)地域教育の先導役となり,地域の発展を担う学校
(2)地域人材や地域機関との連携を深める学校
(3)中学校教育の責務を果たし,地域から信頼される学校

目指す教職員像
(1)京都市学校教育の重点を理解し,教育の専門家としての使命感,生徒への愛情を根底に,自ら学ぶ姿勢を大切しながら時代のニーズに応えられる教職員
(2)次期学習指導要領の内容について理解を深め,日々それらに向き合いながら実践する教職員
(3)経験や年齢を超えて教職員がお互いに尊敬,協力し合い,今日的教育課題に向けた意識や実践を共有できる教職員。
(4)道徳教育,人権教育,総合育成支援教育などを大切にし,課題のある生徒と向き合うことのできる教職員



教職員数(H29・4/1現在)
校長       1名 坪井 聡  
教頭       1名 島井 聰   
教諭      25名  
常勤講師     5名 
非常勤講師    1名
日本語指導    1名 
初任者研修指導員 2名
養護教員     1名
事務職員     1名
管理用務員    1名
総合育成支援員  1名
スクールカウンセラー1名
学校司書     1名


生徒数(H29・4/1現在)
1年生 男子82 女子62 育成3 合計147名
2年生 男子65 女子65 育成3 合計133名
3年生 男子74 女子76 育成6 合計156名
 


4月 1日      山口基之教頭,京都御池中学校教頭に転出
           島井 聰教頭,下京中学校教頭より転入
4月 1日      平成29年度国立教育政策研究所教育課程研究セン
           ター「特別活動」で研究指定を受ける
4月 6日      平成28年度始業式
4月 7日      第31回入学式
4月11日      国立教育政策研究所教育課程研究センター指定「特別活動」第1           回協議会参加(東京文部科学省)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


平成28年度

教育目標  「自立と貢献」
自立:一人ひとりの生徒が社会に巣立つために行う教育の最終目的であり、すべての本校教育活動が向かうべき目標とする。
貢献:人や社会へ役立つことであり、生きていく意義であり、生徒が本校教育活動において実感し喜びとし、将来社会で役立つことを目指す意識を養う。
具体的には、・自分で生活できる素地を培うこと。
・社会や周囲の人々と共に生きようとする態度や精神を養うこと。
・人や社会の役に立とうとする姿勢や能力を育成すること。

目指す生徒像
 ・何事にも負けず、自分で立ち向かう体力、気力を持って、将来展望を考える生徒
 ・人のために行動することを、自分の喜びとする生徒
 ・理想を高く持ち、自己実現を通して社会や地域のために貢献しようとする生徒

目指す学校像
 ・地域教育の先導役となり、地域の発展を担う学校
 ・地域人材や地域機関との連携を深める学校
 ・中学校教育の責務を果たし、地域から信頼される学校

目指す教職員像
 ・時代のニーズ理解、教育の専門家としての使命感、生徒への愛情を根底に、研鑽に励み、力量を高める
 ・経験や年齢を越えて教職員が互いに尊敬しあい、協力し合い、教育課題に向けた意識や実践を共有できる。
 ・道徳教育、人権教育、総合育成支援教育を大切にする

教職員数
   校長 坪井 聡  教頭 山口 基之  教諭 22名  常勤講師 7名  
養護 1   事務 1  管理用務員 1



生徒数
  
1年 133名
2年 155名
3年 149名      全校生徒437名


4月 1日      第九代校長 坪井 聡 就任
4月 6日      平成28年度始業式
4月 7日      第30回入学式
 5月20日      体育大会
 6月14日〜16日  3年生修学旅行(神奈川長井地区民泊
                    千葉舞浜地区ホテル泊)
 8月         昇降口生徒用下足箱新品へ全面交換完了
 9月16日      合唱コンクール(宇治文化センター)
10月 7日〜8日   春日丘フェスティバル
11月26日      創立30周年記念式典挙行
            記念品・体育館スクリーン・プロジェクター寄贈を受ける
 3月15日      第30回卒業証書授与式挙行(卒業生150名)
 3月17日      平成28年度修了式挙行



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


平成27年度

教育目標  自立と貢献
自立:一人ひとりの生徒が社会に巣立つために行う教育の最終目的であり、すべての本校教育活動が向かうべき目標とする。
貢献:人や社会へ役立つことであり、生きていく意義であり、生徒が本校教育活動において実感し喜びとし、将来社会で役立つことを目指す意識を養う。
具体的には、・自分で生活できる素地を培うこと。
・社会や周囲の人々と共に生きようとする態度や精神を養うこと。
・人や社会の役に立とうとする姿勢や能力を育成すること。

目指す教育内容
1. キャリア発達の視点に基づき、確かな学力を伸ばし生きる力を育てる
 2.友愛の心を育み、行動化を進める
 3.健やかな体を育てる

目指す生徒像・学校像
 ・何事にも負けず、自分で立ち向かう体力、気力を持って、将来展望を考える生徒
 ・人のために行動することを、自分の喜びとする生徒
 ・理想を高く持ち、自己実現を通して社会や地域のために貢献しようとする生徒
 ・地域教育の先導役となり、地域の発展を担う学校
 ・地域人材や地域機関との連携を深める学校
 ・中学校教育の責務を果たし、地域から信頼される学校

目指す教職員像
 ・時代のニーズ理解、教育の専門家としての使命感、生徒への愛情を根底に、研鑽に励み、力量を高める
 ・経験や年齢を越えて教職員が互いに尊敬しあい、協力し合い、教育課題に向けた意識や実践を共有できる。
 ・道徳教育、人権教育、総合育成支援教育を大切にする

教職員数
   校長 柴本三紀夫  教頭 山口 基之  教諭 24名  常勤講師 6名  
養護 1   事務 1  管理用務員 1


生徒数
1年  156名
2年 151名
3年 134名 全校生徒 441

4月6日       平成27年度始業式
4月7日       第29回入学式
4月15日      国立教育政策研究所指定「魅力ある学校づくり調査研究事業」第1回協議会参加(東京)
5月22日      体育大会
6月9日〜11日   修学旅行(東京方面)
9月18日      合唱コンクール
10月2、3日    春日丘フェスティバル
10月29、30日  国立教育政策研究所指定「魅力ある学校づくり調査研究事業」ブロック別協議会参加(愛知)
11月末日〜3月   教室棟東側トイレ(1〜3階)改修工事
2月  日      国立教育政策研究所指定「魅力ある学校づくり調査研究事業」第2回協議会参加(東京)
3月15日      第29回卒業式 
3月18日      平成27年度修了式
3月25日      教室棟東側トイレ(1〜3階)改修工事完了



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


平成26年度

教育目標  自立と貢献
自立:一人ひとりの生徒が社会に巣立つために行う教育の最終目的
貢献:人や社会へ役立つことであり、生きていく意義
具体的には、・自分で生活できる素地を培うこと。
・社会や周囲の人々と共に生きようとする態度や精神を養うこと。
・人や社会の役に立とうとする姿勢や能力を育成すること。

目指す教育内容
1. キャリア発達の視点に基づき、確かな学力を伸ばし生きる力を育てる
 2.友愛の心を育み、行動化を進める
 3.健やかな体を育てる

目指す生徒像・学校像
 ・何事にも負けず、自分で立ち向かう体力、気力のある生徒
 ・人のために行動することを、自分の喜びとする生徒
 ・理想を高く持ち、自己実現を通して社会や地域のために貢献しようとする生徒
 ・地域教育の先導役となり、地域の発展を担う学校
 ・地域人材や地域機関との連携を深める学校
 ・中学校教育の責務を果たし、地域から信頼される学校

あるべき教職員像
 ・時代のニーズ理解、教育の専門家としての使命感、生徒への愛情を根底に、自己研鑽に励み、力量を高める
 ・チームとしての協力と個々の責務を果たす
 ・道徳教育、人権教育、総合育成支援教育を大切にする

教職員数
   校長 柴本三紀夫  教頭 山口 基之  教諭 25名  常勤講師 5名  
養護 1   事務 1  管理用務員 1

生徒数
1年 150名
2年 138名
3年 151名    全校生徒 439名

4月1日       浜矢全教頭、校長昇任(洛北中学校校長へ)
           山口基之教頭就任(京都市総合教育センターより指導主事より昇任)
4月7日       平成26年度始業式
4月8日       第28回入学式
4月25日      国立教育政策研究所指定「魅力ある学校づくり調査研究事業」第1回協議会参加(東京)
5月23日      体育大会
6月16日〜18日  修学旅行(九州方面)
9月12日      合唱コンクール
10月10、11日  春日丘フェスティバル
11月6,7日    国立教育政策研究所指定「魅力ある学校づくり調査研究事業」ブロック別協議会参加(奈良)
2月24日      国立教育政策研究所指定「魅力ある学校づくり調査研究事業」第2回協議会参加(東京)
3月13日      第28回卒業式 
3月20日      平成26年度修了式

                                   
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


平成25年度

教育目標  一人一人を徹底的に大切にし,弱い立場に目を向け,生き方に迫る春日丘スピリッツを基盤とした未来を切り拓く,逞しい『人間力』の育成

教育方針
    〇「心の教育」の充実・・・人間づくりの基盤であり,教育活動の土台となるものとして「道徳の時間」を中心に据えた「心の教育」を充実させる。
〇「学力をつける」・・・豊かな人間社会の実現を目指すために,また,自らの人   間性を高め,進路を切り拓くために,教師一人一人がすべての生徒に確かな学力がつける学習指導を行う。
〇健康保持,体力向上,よりよい生活習慣の確立・・・「心」や「学力」の支えとして必要不可欠なことであることを認識し,教育活動を行う。

目指すべき生徒像
     『よりよい生き方を考え,行動できる生徒』
1 目標を持って意欲的に学ぶ生徒
     2  自分の行動を律し,責任が持てる生徒
     3  集団の一員として他者と協力しあえる生徒
     4  豊かな感性を持ち,命と人権を大切にする生徒
     5  体力を向上させ,健康で安全な生活が営める生徒

教職員数
   校長 柴本三紀夫  教頭 浜矢 全  教諭 26名  常勤講師 3名  
養護 1  初任者指導教諭 1  事務 1  管理用務員 1

生徒数
1年 136名
2年 154名
3年 147名    全校生徒437名

4月1日      第7代柴本三紀夫校長赴任(岡崎中学校校長より)
          加藤正人校長、京都市教育委員会人事主事に異動
4月8日      平成25年度始業式
4月9日      第27回入学式
5月24日     体育大会
6月5日〜7日   修学旅行(九州方面)
9月13日     合唱コンクール
10月11、12日 春日丘フェスティバル
1月17日     平成25年度文部科学省教教育研究指定「人権教育」報告会開催
3月14日     第27回卒業式 
3月20日     平成25年度修了式

4/3(月)学校沿革史を更新しました!

4/3(月)学校沿革史を更新しましたので,ご一読ください。

H29年度「学校教育目標・経営方針等」を右側カテゴリーに掲載いたしました!

4月3日(月),今年は暦のいたずらで,実質今日から新年度が始まりました。とはいえ,先週には職員会議が行われ,すでに来年度に向けての準備がスタートしております。

29年度,本校の学校教育目標や経営方針,めざす生徒像,学校像,教職員像,今年度これだけはやりきる重点目標などをHP右側の「学校教育目標・経営方針」にアップいたしましたので,ご一読いただけますと幸いです。なおこれは1年間を通して常時掲載いたします。(添付の写真は桜が満開となった時点で差し替えます。)

校門の桜は例年より開花が遅く,「つぼみふくらむ」といったところでしょうか。6日着任式・始業式,7日金曜日の入学式あたりに満開となる期待が膨らみます。(さ)
画像1
画像2

3/31(金)平成28年度離任式

3月31日(金),午前9時15分〜体育館において「離任式」を行いました。28年度は11名の教職員の離任(退職者2名,転出者9名)があり,おひとりずつお別れの言葉をいただきました。

在校生はもちろん,卒業生,保護者,PTA役員,地域の方等多くの方にご参列いただき,なごやかな温かな式になりました。皆さま,ありがとうございました。(さ)
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp