京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up15
昨日:115
総数:586029
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

2年生チャレンジ体験事前学習「講演会」を行いました!

6/9(木),今日は5限目に来月5日(火)から始まる2年生生き方探究チャレンジ体験の事前学習として,ゲストティーチャーにお越しいただき,「働くことの意味」について,講演をいただきました。

講師はJR西日本SC(ショッピングセンター)開発(株)(「ルクア」「ルクア・イーレ」運営)代表取締役社長の山口正人様,本校地元地域のご出身です。

チャレンジ体験を前に,生徒に働くこととはどういうことなのかを4つのポイントにしぼってお話しいただきましたが,人生観や職業観についても言及いただきました。「努力することの才能」ということばにも出会い,生徒代表もそのことばが強く印象に残っていると話してくれました。

講演の前後合わせて約1時間,わたしも校長室でお話を伺いましたが,生徒はもちろん,私も含めた教職員が深い感銘と新たな発見をしました。改めて,「教育」を仕事にしている私たちも,この仕事に誇りと責任をもたねばと心新たにいたしました。(さ)
画像1
画像2
画像3

6/6(月)春日丘中ブロック生徒会・児童会交流会を行いました!

6/6(月)午後4時〜春日丘中学校において,春日丘中ブロック(春日野小・日野小・春日丘中)3校の生徒会本部,児童会本部の子どもたちが交流会を持ちました。

司会・進行はすべて春日丘中生徒会本部の生徒が行いました。教員は何ひとつ手伝わなくとも,生徒自身で会を進めることができました。小学校の引率教員も中学校担当者もじっと見守るだけです。

生徒代表あいさつ,場の緊張感を和らげるアイスブレイキング,小中合同あいさつ運動に向けて,あいさつ運動以外に一緒に何かできないかの討議,班の発表,意見交流・・・すごい子どもたちで,ただただ感心してしまいました。

さっそく来週月曜日から毎月曜日,朝8時〜8時10分ごろまで,中学校生徒会本部役員がふたつの小学校に分かれて児童会役員の小学生と一緒にあいさつ運動を行います。しかも小中一緒に共通したことを!と話し合って決めたことは「小学生中学生が交互に並んであいさつする」「あいさつの掛け声は一緒に声を合わせて行う」ことも決めてくれました。

また今後さらに取組を広げるために,どんなことをしたいのかという討議活動で出た意見では,「先輩に勉強を教えて欲しい,一緒に勉強したい」「部活動を一緒にしたい」「お祭りで何か一緒にしたい」などなどたくさんの意見が出ましたが,これらの意見を今後小中一貫の共通項としてひとつでも達成できるように,校長を中心に教職員で話し合っていきます。

最後は中学生が校門まで見送りもしました。また近いうちに2回目の約束をしてお別れしました。何とも有意義な実りある交流会でした。(さ)

※写真中段ののぼりは本校美術部員が作ってくれました!
画像1
画像2
画像3

【吹奏楽部】6/5(日)京都駅ビルコンサートに出演しました!

昨日の午後より,恒例の京都駅ビルコンサートが開催され,本校吹奏楽部員も全体の29番目に出演いたしました。

顧問の指揮のもと,「366日」と「Fanfare」の2曲を披露しました。応援にお越しいただきました保護者関係者の皆さま,ありがとうございました。(さ)
画像1
画像2
画像3

吹奏楽部 本日の駅ビルコンサート

おはようございます。
本日,吹奏楽部が出演する「京都駅ビルコンサート」は,予定通り実施するとのことです。出演予定時間は,14:26です。(進行の具合によって,多少前後することがあります)
皆様のご来場をお待ちしています。


定期テスト1・第2日

6/2(木),6月にしてはなんとさわやかな(少し肌寒いくらい)朝なのでしょう。
そんな中,春日丘中学校は定期テスト「1」の2日目を迎えています。

本校は夏休みまでに,定期テストは今回の1回しかありません。(年間4回)1年生にとっては中学生になって初めてのテストで,昨日は,例えば小学校のときと違って問題用紙と解答用紙が別々なので,解答をどこに書いたら良いのか戸惑ったりした人もいたようです。まあ,少しずつ慣れてきます。

現在1時間目,1・2年生は技術家庭のテスト,3年生は音楽のテストが行われている中,生徒の様子を観察してきましたが,もの音ひとつしない静粛な中できちんとテストが行われていました。明日金曜日が最終日となります。(さ)
画像1
画像2

日帰りキャンプ

本日は土曜日ですが,春日野少年補導委員会主催の「日帰りキャンプ」に,本校の生徒2名がボランティアとして参加しました。
100名近くの小学生が参加する中,日野の野外キャンプ場で紙飛行機を作ったり縄跳びをしたりする活動のお手伝いをしました。
また昼食は,少年補導の方たちが作って下さったカレーを,美味しくいただきました。
画像1
画像2

学校だより「自立と貢献」6月号をHP右側に掲載しました!

春日丘中学校学校だより「自立と貢献」6月号をこのHP右側配布文書欄に掲載しました。ご一読ください。
画像1

5/26(木)生徒総会・学級目標発表会を行いました!

5/26(木)5・6限に体育館で第一部生徒総会,第二部学級目標発表会を開催しました。

まず生徒会本部役員が「春日丘中学校理想の生徒像」と題して寸劇で盛り上げてくれました。(写真上段)
生徒会が考えている理想の生徒像とは・・・
1.班の皆が声を出して話合い,解決していくグループ活動
2.授業中は一人一人が積極的に声を出していく   ということです。学校教育目標の自立と貢献にもぴったりフィットしています。

その後生徒総会の意義と内容の説明,各委員より今年度方針・目標の説明,各クラスからの質疑応答,最後は採決(写真中段)です。

また第1部が終了したのちは,学級目標発表会。各クラス代表が学級目標をパワーポイントを利用して発表していきます。

これが不思議なことに,学年が上がるにつれてパフォーマンスも熱を帯び,クラス全体で声を出したり,とあるクラスは「OVER 修造」(スポーツコメンテーター松岡修造)の目標で写真下段のような発表もあったり・・・。

まるまる2時間の生徒総会でしたが,蒸し暑い体育館でも最後までしっかりとした態度で参加できました。

最後の校長あいさつは最近結婚したDAIGO風に『「TYG」でした!』ということばで講評としました。(TYG=たいへんよかったごくろうさま)




蒸し暑い体育館でしたが,生徒は集中してしっかりとした態度で参加できました。
画像1
画像2
画像3

5/20(金)第30回体育大会(その5・最終)「ご声援ありがとうございました!」

上段の写真は午前中のバラエティー走(障害物競争),下段は閉会式の様子です。

本日は暑い中,多数のご来賓,保護者・地域の皆さまにご来校いただきまして誠にありがとうございました。
教職員もそれぞれの役割分担があり,行き届かなかった点があったかもしれません。なにとぞご容赦ください。

また暑い中,早朝より受付等をお引き受けいただきましたPTA本部役員の皆さまにも心より御礼申し上げます。

来週水曜日からテスト1週間前になります。月曜日からまた気を引き締めて教職員・生徒一緒に頑張っていきましょう。

本日はありがとうございました。(さ)
画像1
画像2

5/20(金)第30回体育大会(その4)

学年種目もクラスがまとまる競技です。

1年生はタイフーン,2年生は綱取り,3年生は綱引き,2・3年生は2組の対抗戦ですが,総当たりですので,最後は力を使い果たして大の字になる生徒が続出していました。
それだけ,精一杯力いっぱいの競技であったという証なのでしょう。(さ)

上段が1年生ハリケーン,中段が2年生綱取り,下段が3年生綱引きの様子です。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/10 1年生心電図検診 
6/11 醍醐一斉清掃10時折戸公園
6/14 3年生修学旅行(〜16日)
京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp