京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up12
昨日:110
総数:546559
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校是:夢・志をみつめる <学校教育目標>伝統と文化を受け継ぎ、地域や社会に貢献できる人材を育成する〜自分を律し、課題に挑戦し続ける姿勢を身につける〜

11月13日(金) 醍醐寺鑑賞授業 1年

画像1
画像2
画像3
11月13日(金)

1年1組が3・4限、2組が5・6限醍醐寺鑑賞授業がありました。
1年生の美術の授業で、醍醐寺霊宝館でありました。
京都市教育委員会「京都芸術教育研究事業」の一環です。
醍醐寺の全面協力のもと、醍醐寺霊宝館で「始皇狩之図(唐人物図)」屏風を鑑賞する授業です。
本物を間近で見せていただきました。(鉛筆を持つのは一歩下がって行いました。)

事前学習で、天然の岩絵の具を膠液で溶いて絵を描く「日本画体験」や、岩絵の具を顕微鏡で観察し、鉱物の粒子や輝きを観察しました。
また先日は、醍醐中学校で醍醐寺の学芸員さんに解説をしていただきました。

代表生徒が終わりの挨拶で、「醍醐寺の近くに住んでいたり、醍醐寺の中を通って通学することがあたりまえだと思っていましたが、世界遺産が身近にあることは貴重なことだと気がつきました。」と感想を言っていました。

伝統美術文化にふれることができる貴重な時間でした。

11月13日(金) 「古典の日」 専門家派遣事業

画像1
画像2
画像3
11月13日(金)

1年生は2限、2年生は3限、3年生は4限に学年ごとに体育館で「筑前琵琶による平家物語の弾き語り鑑賞と体験」がありました。
京都市教育委員会の「古典の日」専門家派遣事業として、筑前琵琶橘流日本橘会から来ていただきました。
平家物語の解説の後、鑑賞と代表者による体験がありました。
「琵琶が思っていたより重かった」「貴重な体験が出来た」「ギターと同じかなと思っていたけど大分違った」等感想を言っていました。


11月12日(木) 校内紅葉情報4 落葉の絨毯

画像1
11月12日(木)

グラウンド横の桜(ソメイヨシノ)の葉が紅くなり、落ち始めました。
落葉が敷き詰められ綺麗です。
(毎日毎日大量の落葉の掃除をしていただいています。)



11月12日(木) 1・2年 学習確認プログラム 実施

画像1
画像2
11月12日(木)

1年生と2年生の学習確認プログラムを本日実施しました。
両学年とも、国語・社会・数学・理科・英語の五教科を一日で行いました。
1年は「Basic stage1」、2年は「Pre Stage2」でした。

11月11日(水) 昼食時 生徒会交流ビデオ1

画像1
画像2
画像3
11月11日(水)

昼食時に各教室で生徒会交流ビデを見ました。
1学期末に山科醍醐支部の生徒会本部がオンラインで交流していました。
今回はそれぞれの学校の生徒会が、取り組み内容と学校自慢を収録しました。
3回に分けて視聴します。今日は山科中学校・勧修中学校・大宅中学校の紹介でした。

11月10日(火) 1年醍醐寺鑑賞授業事前学習

画像1
画像2
画像3
11月10日(火)

1年生は13日に醍醐寺鑑賞授業があります。
事前学習を2組が5限、1組が6限に行いました。
醍醐寺から学芸員の方に来ていただき、映像資料を使いながら解説をしていただきました。
13日の醍醐寺鑑賞授業が楽しみです。

11月10日(火) 秋の火災予防運動 呼びかけ放送

画像1
画像2
画像3
11月10日(火)

11月9日から15日まで秋の全国火災予防運動期間です。
京都市消防局伏見消防署醍醐消防分署から火災予防の呼びかけに来られました。
3月に続き2回目の試みです。
お昼の放送の中で、「醍醐消防ラジオ」と題して、消防士の方が放送をされました。
「テーブルタップからの出火」について話をしていただきました。


11月9日(月) 後期 第1回生徒会各種委員会

画像1
画像2
11月9日(月)

認証式後、後期第1回生徒会各種委員会が行われました。

それぞれの自己紹介後、後期の方針や仕事の詳しい説明と打ち合わせをしていました。
初めての委員会で、委員長が一番緊張しているようでした。
後期の生徒会各種委員会の活動が始まりました。


11月9日(月)オンライン生徒会認証式・表彰

画像1
画像2
画像3
11月9日(月)

7限に生徒会の認証式がありました。
先日の生徒会本部選挙とその後の学級委員選挙で選ばれた人を認証しました。
例年は体育館に全校生徒が集まり、行っているのですが、今回は新型コロナウイルス感染症対策として、認証される人だけ体育館に行き、他の人はオンラインで教室のモニター越しに参加しました。

校歌を歌って式が始まりました。
選挙管理委員が中心となって進められました。
・旧生徒会本部から一年間を終えてのメッセージ
・感謝状の贈呈
・認証状授与
・校長先生の激励のお話
・新生徒会長の決意表明
             がありました。

生徒会本部は1年間、各種学級委員は半年間頑張ってくれることでしょう。

また、認証式後、表彰がありました。
本校には水泳部はありませんが、校外で水泳競技に取り組んでいる人がいます。
秋季大会などの成績発表と表彰を行いました。

満月の大きさ比べ

画像1
画像2
先日の満月(10月31日)は今年一番小さい満月だったそうです。
月は地球の周りを楕円軌道で回っています。
地球から一番遠い位置にある満月は小さく見えます。
今年一番大きい月(4月7日)(地球に一番近い位置にある満月)と比べてみました。
同じ望遠鏡・同じカメラで撮影しています。
見かけの大きさが違うだけで、月の大きさ自体が変わっているのではありません。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校評価

学校からの連絡

京都市立醍醐中学校部活動運営方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市立醍醐中学校
〒601-1341
京都市伏見区醍醐岸ノ上町21
TEL:075-571-0065
FAX:075-571-0217
E-mail: daigo-c@edu.city.kyoto.jp